• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 秀二郎  SUGITA Shujiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70350204
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 文化学園大学, 国際文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 文化学園大学, 国際文化学部, 教授
2018年度: 文化学園大学, 現代文化学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 文化女子大学, 現代文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者以外
質的分析 / 健康心理学 / 臨床美術的課題 / 日本画画材 / 創作実践 / 心理尺度 / 心理学的質的分析 / 臨床美術 / 日本画 / 環境要因 … もっと見る / ソーシャルサポート / フォーカスグループ / 質的研究 / Transtheoretical Model / 大規模調査研究 / グループカウンセリング / 運動行動ステージ / 介入研究 / 運動 / 女子大学生 / 意思決定のバランス / ソーシャル・サポート / セルフ・エフィカシー / 行動変容 / 運動行動 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日本画と臨床美術を融合した創作実践ー心理学的質的分析と構造化による開発ー

    • 研究代表者
      柴田 眞美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
      文化学園大学
  •  女子大学生の運動行動の習慣化に向けたグループカウンセリングプログラムの開発

    • 研究代表者
      野口 京子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      文化女子大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] 日本画と臨床美術を融合した創作実践―心理学的質的分析と構造化による開発ー中間報告:創作実践における心理学的量的データについての探索的検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉田秀二郎
    • 学会等名
      2019年度 文化学園大学・文化学園大学短期大学部学内研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00219
  • 1.  野口 京子 (30318589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 浩信 (10235385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安永 明智 (30289649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 眞美 (10260978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi