• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡戸 浩子  OKADO HIROKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70352896
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 名城大学, 人間学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 名城大学, 人間学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 名城大学, 人間学部, 助教授
2004年度: 中京女子大学短期大学部, 助教授
2003年度: 中京女子大学短期大学部, 生活科学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
multilingual society / sociology of language / language awareness / Maori / second language / language education / language policy / New Zealand / 第一言語 / 多言語社会 … もっと見る / 言語社会学 / 言語意識 / マオリ語 / 第二言語 / 言語教育政策 / 言語政策 / ニュージーランド … もっと見る
研究代表者以外
英語教育 / 異文化間コミュニカティブ言語教育の6原則 / 言語と文化の複元的アプローチ参照枠 / 異文化授業力 / 言語と文化の複元的アプローチ参照枠(FREPA) / 言語教師のポートフォリオ(J-POSTL) / 中学英語検定教科書 / 『言語と文化の複元的アプローチ参照枠』 / 『言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)』 / 英語検定教科書 / 異文化指導法 / 英語教師の異文化授業力 / 異文化間能力 / 観光(韓国) / 言語サービス / 授業 / 観光アセスメント / 教科書 / 観光 / 国際英語 / 観光英語 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  英語授業で求められる英語教師の異文化能力に関する研究

    • 研究代表者
      中山 夏恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      共愛学園前橋国際大学
  •  観光アセスメントに基づいた英語教育の有効性の研究

    • 研究代表者
      河原 俊昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  ニュージーランドの「第二言語教育」に関する言語社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡戸 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      名城大学
      中京女子大学短期大学部

すべて 2014 2013 2012 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代社会と英語2014

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子、石川有香、河原俊昭、他
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [図書] 現代社会と英語2013

    • 著者名/発表者名
      河原 俊昭、岡戸 浩子、石川 有香
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [図書] 比較教育学事典、日本比較教育学会(編)2012

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [雑誌論文] ニュージーランド訪問調査の報告2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子・岡戸浩子
    • 雑誌名

      日豪NZ教育文化学会紀要(JANTA Bulletin)

      巻: 第11号 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [雑誌論文] New Zealand no chutogakkou ni okeru France go ni kannsuru ichikousatsu2006

    • 著者名/発表者名
      Okado, Hiroko.
    • 雑誌名

      JANTA Bulletin 5

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] ニュージーランドの第二言語教育政策-日本語学習者の学習理由に影響を与える要因-2006

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子
    • 雑誌名

      言語政策 第2号

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] ニュージーランドの中等学校におけるフランス語学習者に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子
    • 雑誌名

      日豪NZ教育文化学会紀要 第5号

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] Second Language Education Policy in New Zealand : Factors affecting the reasons for studying Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Okado, Hiroko.
    • 雑誌名

      Langue Policy 2

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] ニュージーランドの中等学校におけるフランス語学習者に関する-考察2006

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子
    • 雑誌名

      日豪NZ教育文化学会紀要 第5号

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] ニュージーランドの第二言語教育への意識に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 第26号

      ページ: 115-128

    • NAID

      110000555529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [雑誌論文] The Second Language Education in New Zealand : A View of Language Policy2004

    • 著者名/発表者名
      Okado, Hiroko.
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies 26

      ページ: 115-128

    • NAID

      110000555529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520280
  • [学会発表] 観光と英語教育:現状のアセスメントと展望2014

    • 著者名/発表者名
      岡戸浩子、石川有香、河原俊昭、他
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部2013年度第9回定例研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [学会発表] 多文化社会におけるコミュニケーション力を高める大学英語教育2013

    • 著者名/発表者名
      河原 俊昭、岡戸 浩子、石川 有香
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [学会発表] 多文化社会におけるコミュニケーション力を高める大学英語教育2013

    • 著者名/発表者名
      河原俊昭、岡戸浩子、石川有香、徳地慎二、他
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [学会発表] Developing a Checklist for Language Assessment of Teaching Materials : English as an International Auxiliary Language in the Expanding Circle2012

    • 著者名/発表者名
      河原俊昭、岡戸浩子、石川有香、徳地慎二、他
    • 学会等名
      JACET 51st International Convention
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2012-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [学会発表] Developing a Checklist for Language Assessment of Teaching Materials

    • 著者名/発表者名
      河原俊昭、石川有香、岡戸浩子、徳地慎二
    • 学会等名
      JACET 51st International Convention
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520771
  • [学会発表] NZ訪問調査報告

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子・岡戸浩子
    • 学会等名
      日豪NZ教育文化学会(JANTA)・中山夏恵科研 共催 「異文化間コミュニケーション・スタイル」講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • 1.  河原 俊昭 (20204753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  石川 有香 (40341226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  徳地 慎二 (70197870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中山 夏恵 (50406287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  栗原 文子 (60318920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  久村 研 (30300007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大崎 さつき (70546366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi