• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大橋 文彦  Ohashi Fumihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70356658
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員
2005年度 – 2007年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, サステナブルマテリアル研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
持続可能システム / ナノ材料・ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者以外
白金族 / PGM / 複合酸化物 / LIB / リチウムイオン二次電池 / 白金族金属 / 分離精製 / リサイクル / 層間化合物 / 遷移金属 … もっと見る / 電解合成 / 触媒 / 酵素 / ナノ粒子 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  リチウムの循環利用による環境調和型白金族回収システムの構築

    • 研究代表者
      粕谷 亮
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  生体酵素の機能を模倣したナノ物質変換システムの開発

    • 研究代表者
      多井 豊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] Preparation of semi-crystalline aluminiumsilicate-coated titanium dioxide photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ohashi, et. al.
    • 学会等名
      International Conference on Materials for Advanced Technologies 2007
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651078
  • 1.  多井 豊 (20357338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 渡 (30292775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  粕谷 亮 (50509734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  葛原 俊介 (60604494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺門 修 (90402487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi