• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膽吹 覚  IBUKI SATORU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70362035
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授
2022年度: 福井大学, 語学センター, 准教授
2017年度 – 2019年度: 福井大学, 語学センター, 准教授
2016年度: 福井大学, 国際センター, 准教授
2014年度 – 2015年度: 福井大学, 国際交流センター, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 福井大学, 留学生センター, 准教授
2007年度: 福井大学, 留学生センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福井大学, 留学生センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
書誌学 / 真宗 / 仏書 / 19世紀 / 出版 / 信暁 / 近世 / 蔵書目録 / 江戸時代 / 勧化本 … もっと見る / 絵入り本 / 京都 / 文庫史 / 蔵書史 / 日本文庫史 / 井伊家 / 彦根藩 / 井伊 / 大名 / 書誌学的調査 / 北陸各県の図書館 / 国立国会図書館 / 蔵書印 / 蔵書 / 図書館文化史 / 北陸地方 / 藩校 / 日本図書館文化史 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  •  真宗絵入り勧化本の書誌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      膽吹 覚
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  19世紀真宗末寺の寺版の書誌学的研究―京都・大行寺信暁の著書を通して―研究代表者

    • 研究代表者
      膽吹 覚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      福井大学
  •  大行寺信暁に関する書誌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      膽吹 覚
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      福井大学
  •  彦根藩井伊家の蔵書目録に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      膽吹 覚
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      福井大学
  •  藩校の蔵書目録の研究-北陸地方を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      膽吹 覚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 江戸後期から明治中期における仏書の弘通・流通ー大行寺信暁の著書を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 大行寺信暁の著書の板元・発行者・版権2019

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 22 ページ: 1-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 近世後期、京都における勧化本の編纂と板木の流れ2019

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 44 ページ: 159-171

    • NAID

      40022345006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 大行寺信暁『いろはうた』の諸本2018

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      国語国文学

      巻: 57 ページ: 15-23

    • NAID

      40021562982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 大行寺信暁『三帖和讃歓喜鈔』の板元と弘通2018

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      国文学論叢

      巻: 63 ページ: 40-53

    • NAID

      40021489126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 大行寺信暁の施本2018

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      書籍文化史

      巻: 19 ページ: 113-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 長谷山大行寺『寄附人名録』について―近世後期、京都に於ける真宗寺院の新寺建立と出版物―2017

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      芸文稿

      巻: 10 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [雑誌論文] 大行寺信暁『山海里』の書誌学的研究―近世後期京都に於ける真宗末寺の出版―2017

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      佛教文学

      巻: 42 ページ: 1-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370204
  • [雑誌論文] 藩校の蔵書目録に関する覚書2008

    • 著者名/発表者名
      膽吹 覚
    • 雑誌名

      書籍文化史 9

      ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 近江国大溝藩修身堂の蔵書目録2008

    • 著者名/発表者名
      膽吹 覚
    • 雑誌名

      国文学論叢(龍谷大学国文学会) 53

      ページ: 51-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 鯖江藩進徳館の蔵書2007

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      国文学論叢(龍谷大学国文学会) 52

      ページ: 14-14

    • NAID

      110006607893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 金沢藩明倫堂の蔵書目録2007

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      国語国文学(福井大学言語文化研究会) 46

      ページ: 10-10

    • NAID

      120001628307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 福井藩藩校『改正学問所書目』の韓書・琉書2007

    • 著者名/発表者名
      膽吹 覚
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 I-58

      ページ: 1-9

    • NAID

      110007197225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 勝山藩成器堂の蔵書2006

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 I-57

      ページ: 17-17

    • NAID

      110007197223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [雑誌論文] 近江国膳所藩遵義堂の蔵書2006

    • 著者名/発表者名
      膽吹 覚
    • 雑誌名

      国語国文学(福井大学言語文化研究会) 45号

      ページ: 7-7

    • NAID

      40007196976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032
  • [学会発表] 近世後期から明治中期における仏書の弘通・流通ー大行寺信暁の著書を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 学会等名
      書物・出版と社会変容研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [学会発表] 近世後期、京都における勧化本の編纂と板木の流れ2019

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 学会等名
      仏教文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [学会発表] 近世後期、真宗末寺の出版における板元について―大行寺信暁の著書(板本)を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02411
  • [学会発表] 大行寺信暁『山海里』の書誌学的研究―近世後期京都に於ける真宗末寺の出版―2016

    • 著者名/発表者名
      膽吹覚
    • 学会等名
      佛教文学会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370204
  • [学会発表] 藩校の蔵書目録の研究-滋賀・福井・石川・富山を対象として-2007

    • 著者名/発表者名
      膽吹 覚
    • 学会等名
      日本図書館文化史研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720032

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi