• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新熊 亮一  Shinkuma Ryoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70362580
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 京都大学, 情報学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 京都大学, 情報学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 情報学研究科, 准教授
2012年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教
2008年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 助教
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 情報学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
通信・ネットワーク工学 / 情報ネットワーク
研究代表者以外
通信・ネットワーク工学 / 情報ネットワーク
キーワード
研究代表者
無線LAN / Unmanned Aerial Vehicle / IEEE802.11e / 電波資源 / QoS(サービス品質) / 異メディア相互補完 / 車々間パケット中継 / ユーザ効用 / ユーザ対価 / 無線ネットワーク … もっと見る / サービス品質制御 / 動画品質制御 / 電波資源制御 / 分散アクセス制御 / 無線通信 / 無線アクセス / 同報通信 / 通信品質 / 電波環境 / 無線マルチキャスト / 空間選択性 / 時間選択性 / 周波数リソース / 移動通信 / 通信方式(無線、有線、衛星、光、移動)無線アクセスネットワーク / 周波数資源制御 / 周波数資源 / 強化学習 / 交渉解 / コグニティブ無線 / 無線リソース制御 / 交渉ゲーム / 競合問題 / 通信プロトコル / 周波数利用効率 / 通信・エネルギー統合 / ストアアンドフォワード / 再生可能エネルギー / 自然エネルギー / バッテリ駆動 / バックホールネットワーク / 適応制御 / 通信制御 / 蓄積転送 / 生成・消費エネルギーの数学的モデル化 / 計算機シミュレーションによる有効性検証 / 実装実験による有効性検証 / 実空間情報 / 機械学習 / 可推定性 / 可代替性 / 経済学モデル / モバイルセンサ基盤 / ユーザ誘導 / ネットワークアーキテクチャ / データ重要度 / 実空間ナレッジ / Quality of Service / Internet of Things / Software-Defined Network … もっと見る
研究代表者以外
ネットワーク・LAN / 動的無線環境 / ネットワークアーキテクチャ / ネットワーク制御 / 動的制御 / バックボーンネットワーク / 無線アクセス / 複合パケット / TCP / 遅延線バッファ / 部分共用方式 / 学習・進化的手法 / コアネットワーク / 同期網 / エラスティック光パスネットワーク / ロボットカー / 同期型交換ネットワークの一般モデルの構築 / 同期型交換ネットワークのアルゴリズムの設計・評価 / 同期型光交換ネットワークのモデル化 / 同期型交通ネットワークのモデル化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  実空間ナレッジが求められる時代の新たなデータ重要度による通信制御研究代表者

    • 研究代表者
      新熊 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      京都大学
  •  30年後の同期型交換網のための研究

    • 研究代表者
      高橋 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然エネルギー発電と通信制御の統合システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      新熊 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      京都大学
  •  機会的無線アクセスをサポートする学習し進化するネットワークアーキテクチャ

    • 研究代表者
      高橋 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  複雑な無線環境における学習を用いた周波数資源制御技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      新熊 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  空間的・時間的選択性を利用した高品質・高効率無線マルチキャスト研究代表者

    • 研究代表者
      新熊 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  無線LANにおけるサービス品質管理のための電波資源利用高効率化技術研究代表者

    • 研究代表者
      新熊 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Data Assessment and Prioritization in Mobile Networks for Real-time Prediction of Spatial Information Using Machine Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Shinkuma, Takayuki Nishio, Yuichi Inagaki, Eiji Oki
    • 雑誌名

      EURASIP Journal on Wireless Communications and Networking

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Incentive Mechanism for Mobile Crowdsensing in Spatial Information Prediction Using Machine Learning2020

    • 著者名/発表者名
      R. Shinkuma, R. Takagi, Y. Inagaki, E. Oki, F. Xhafa
    • 雑誌名

      AINA2020

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Flow control in SDN-Edge-Cloud cooperation system with machine learning2020

    • 著者名/発表者名
      R. Shinkuma, Y. Yamada, T. Sato, E. Oki
    • 雑誌名

      IEEE ICDCS 2020, The Second International Workshop on Network Meets Intelligent Computations (NMIC)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Multi-UAV Allocation Framework for Predictive Crime Deterrence and Data Acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Kosei Miyano, Ryoichi Shinkuma, Narushige Shiode, Shino Shiode, Takehiro Sato, Eiji Oki
    • 雑誌名

      Internet of Things, Elsevier

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Utility Based Scheduling for Multi-UAV Search Systems in Disaster-hit Areas2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyano, R. Shinkuma, N. B. Mandayam, T. Sato, and E. Oki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7

    • DOI

      10.1109/access.2019.2900865

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] 実空間情報のリアルタイム予測のためのエッジサーバ間連携2019

    • 著者名/発表者名
      上林 将大, 新熊 亮一, 佐藤 丈博, 大木 英司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌B

      巻: Vol.J102-B, No.11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Prioritization of Mobile IoT Data Transmission Based on Data Importance Extracted From Machine Learning Model2019

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Yuichi、Shinkuma Ryoichi、Sato Takehiro、Oki Eiji
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7

    • DOI

      10.1109/access.2019.2928216

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Data Assessment and Prioritization in Mobile Networks for Real-Time Prediction of Spatial Information with Machine Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma Ryoichi、Nishio Takayuki
    • 雑誌名

      IEEE ICDCS 2019 Workshops - NMIC 2019

      巻: -

    • DOI

      10.1109/nmic.2019.00006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Modeling of Utility Function for Real-Time Prediction of Spatial Information2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Keiichiro、Shinkuma Ryoichi、Sato Takehiro、Oki Eiji、Iwai Takanori、Onishi Takeo、Nobukiyo Takahiro、Kanetomo Dai、Satoda Kozo
    • 雑誌名

      IEEE Globecom 2019, CQRM

      巻: -

    • DOI

      10.1109/globecom38437.2019.9014136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Feature-selection based data prioritization in mobile traffic prediction using machine learning2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, R. Shinkuma, T. Sato, and E. Oki
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Global Communications Conference (Globecom)

    • DOI

      10.1109/glocom.2018.8647627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Utility Based Scheduling for Multi-UAV Search System in Disaster Scenarios2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyano, R. Shinkuma, E. Oki, and T. Sato
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)

    • DOI

      10.1109/gcce.2018.8574880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Priority Control in Communication Networks for Accuracy-Freshness Tradeoff in Realtime Road-Traffic Information Delivery2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kato and R. Shinkuma
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 5 ページ: 25226-25235

    • DOI

      10.1109/access.2017.2767058

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [雑誌論文] Adaptive Communication System with Renewable Energy Source2015

    • 著者名/発表者名
      Q. Wu, R. Shinkuma, T Takahashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Commun.

      巻: vol.E98-B, no.8, 号: 8 ページ: 1571-1579

    • DOI

      10.1587/transcom.e98.b.1571

      10.1587/transcom.E98.B.1571

    • NAID

      130005090360

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [雑誌論文] 自然エネルギー発電量に応じたストアアンドフォワード方式2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌B

      巻: Vol.J97-B,No.2 ページ: 70-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [雑誌論文] Virtual Multi-AP Access for Transport-level Quality Improvementin Wireless Local Area Networks with Hidden Stations2012

    • 著者名/発表者名
      K. Nishide, H. Kubo, R. Shinkuma, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      電子情報通信学会英文論文誌

      巻: vol.E93-D, no.12 ページ: 3251-3259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Detecting Hidden and Exposed Terminal Problems in Densely Deployed Wireless Networks2012

    • 著者名/発表者名
      K Nishide, H Kubo, R Shinkuma, T Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Wireless Communications

      巻: vol.11, issue 11 ページ: 3841-3849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] 断続接続路車通信のためのコンテンツ配信システム2011

    • 著者名/発表者名
      久保広行, 新熊亮一, 青木良, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌B

      巻: vol.J94-B, no.10 ページ: 1303-1312

    • NAID

      110008749645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] TXOP Exchange : A Cooperation Mechanism for Wireless Access Networks2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nishio, R.Shinkuma, T.Takahashi, N.Mandayam
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Workshop CQR 2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Bandwidth Exchange : An Energy Conserving Incentive Mechanism for Cooperation2010

    • 著者名/発表者名
      D.Zhang, R.Shinkuma, N.Mandayam
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Wireless Communications

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Bandwidth exchange : an energy conserving incentive mechanism for cooperation2010

    • 著者名/発表者名
      D.Zhang, R.Shinkuma, N.Mandayam
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Wireless Communications

      巻: vol.9, Issue6 ページ: 2055-2065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Virtual Multi-AP Access for Transport-level Quality Improvement in Wireless Local Area Networks with Hidden Stations2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nishide, H.Kubo, R.Shinkuma, T.Takahashi
    • 雑誌名

      電子情報通信学会英文論文誌

      巻: vol.E93-D, no.12 ページ: 3251-3259

    • NAID

      10027988978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Bandwidth exchange: an energy conserving incentive mechanismfor cooperation2010

    • 著者名/発表者名
      D. Zhang, R. Shinkuma, and N. Mandayam
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Wireless Communications

      巻: vol.9, Issue 6 ページ: 2055-2065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] Bandwidth Exchange for Enabling Forwarding in Wireless Access Networks2009

    • 著者名/発表者名
      D.Zhang, R.Shinkuma, N.Mandayam
    • 雑誌名

      Personal Indoor and Mobile Radio Communications

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [雑誌論文] 無線マルチキャストのための端末再送信を用いたロス補償方式2008

    • 著者名/発表者名
      久保広行, 河村篤志, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B J91-B, 11

      ページ: 1380-1392

    • NAID

      110007379074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [雑誌論文] 無線マルチキャストのための端末再送信を用いたロス補償方式2008

    • 著者名/発表者名
      久保広行,河村篤志,新熊亮一,高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B vol. J91-B, no. 11

      ページ: 1380-1392

    • NAID

      110007379074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [雑誌論文] 無線マルチキャストのための最適グルーピング・アクセスポイント割り当てアルゴリズム2007

    • 著者名/発表者名
      河村篤志, 寒川知生, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B J90-B,5

      ページ: 476-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [雑誌論文] 無線マルチキャストのための最適グルーピングアクセスポイント割当アルゴリズム2007

    • 著者名/発表者名
      河村篤志,寒川知生,新熊亮一,高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B vol. J90-B, no. 5

      ページ: 476-489

    • NAID

      110007378984

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [雑誌論文] Distributed Channel Access for QoS Control in Link Adaptive Wireless LANs2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Shinkuma, Junpei Maeda, Tatsuro Takahashi
    • 雑誌名

      電子情報通信学会英論文誌B vol.E89-B, no.6(印刷中)

    • NAID

      110007503041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] モバイル環境における利用者自身の移動対価に基づく最適端末再配置2006

    • 著者名/発表者名
      寒川知生, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2005-77

      ページ: 25-30

    • NAID

      110004083474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 高速移動環境における車々間パケット中継方式の特性解析2006

    • 著者名/発表者名
      山田貴之, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 RCS2005-166

      ページ: 65-70

    • NAID

      110004083450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 分散アクセス無線LANの上りリンクにおいて保証可能なスループットの上限2005

    • 著者名/発表者名
      前田順平, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ソサエティ大会講演論文集 B-6-122

      ページ: 122-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] マルチコードによるチャネル割り当て・伝送レート制御を行う無線P-MP伝送方式2005

    • 著者名/発表者名
      中村博志, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B vol.J88-B, no.6(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 混合モバイルネットワークにおけるインフラ型マルチホップを用いた連携ネットワーキング2005

    • 著者名/発表者名
      山田将人, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2005-66

      ページ: 47-52

    • NAID

      110004018500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] Distributed QoS Control for Link Adaptive Wireless LANs2005

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Shinkuma, Junpei, Maeda, Tatsuro Takahashi
    • 雑誌名

      APCC (Asia-Pacific Conference on Communications)2005予稿集 Vol.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 3G-WLANインフラ型パケットリレーネットワークにおける連携ルールの評価2005

    • 著者名/発表者名
      山田将人, 岡田諭志, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会講演論文集 2005春季

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] モバイル環境におけるP-MP動画伝送のための拡散コード・送信電力割り当てアルゴリズム2004

    • 著者名/発表者名
      中村博志, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2004-62

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 無線LANにおけるQoS保証とQoSクラス化のための分散アクセス制御方式2004

    • 著者名/発表者名
      新熊亮一, 前田順平, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2004-39

      ページ: 27-32

    • NAID

      110003173144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] DCFモード無線LANにおける所要ビットレートに基づくQoS制御方式2004

    • 著者名/発表者名
      前田順平, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 NS2004-3

      ページ: 9-12

    • NAID

      110003172832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [雑誌論文] 無線LANにおいて物理レイヤ伝送速度がQoS制御に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      前田順平, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 NS2004-156

      ページ: 13-16

    • NAID

      110003202908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760299
  • [産業財産権] 学習型実空間情報形成システム2018

    • 発明者名
      新熊 亮一
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] リアルタイム予測情報配信のための特徴量選択アンサンブルによる重要データ抽出の検討2019

    • 著者名/発表者名
      酒井拓海, 稲垣悠一, 新熊亮一, 大木英司, 佐藤丈博
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [Poster Presentation] Modeling of Utility Function for Real-time Prediction of Spatial Information Using Machine Learning2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 圭一郎, 新熊 亮一, 佐藤 丈博, 大木 英司, 岩井 孝法, 大西 健夫, 信清 貴宏, 金友 大, 里田 浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [奨励講演]実空間情報のリアルタイム予測のための効用関数のモデル化方式2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 圭一郎, 新熊 亮一, 佐藤 丈博, 大木 英司, 岩井 孝法, 大西 健夫, 信清 貴宏, 金友 大, 里田 浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会SeMI研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [招待講演] 異種混合ネットワークにおける協調とデータの「目利き」2019

    • 著者名/発表者名
      新熊 亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会北海道支部学生講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [ポスター講演]Prioritized Transmission of Mobile IoT Data Using Machine Learning Models2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣 悠一, 新熊 亮一, 佐藤 丈博, 大木 英司
    • 学会等名
      電子情報通信学会超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 予測精度を考慮したリアルタイム予測情報配信のためのエッジ連携モデルの評価2019

    • 著者名/発表者名
      上林将大, 新熊亮一, 佐藤丈博, 大木英司
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 実空間情報のリアルタイム予測における効用関数のモデル化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一郎, 新熊亮一, 佐藤丈博, 大木英司, 岩井孝法, 大西健夫, 信清貴宏, 金友 大, 里田浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 実空間情報のリアルタイム予測におけるクラウドセンシングのための報酬配分2019

    • 著者名/発表者名
      高木理絵子, 稲垣悠一, 新熊亮一, Xhafa, Fatos, 佐藤丈博, 大木英司
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [招待講演]IoT時代の異種混合ネットワークにおける協調とデータの「目利き」2019

    • 著者名/発表者名
      新熊 亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [招待講演] モバイルIoTのこれまで・これから2019

    • 著者名/発表者名
      新熊 亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会SeMI研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] [依頼講演]異種混合ネットワークにおける協調と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      新熊 亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] エッジコンピューティングを用いた複数UAVによる捜索システムのためのスケジューリング方式の評価2018

    • 著者名/発表者名
      宮野功晟, 新熊亮一, 大木英司, 佐藤丈博
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA2017-43
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] リアルタイム予測情報配信のためのエッジ連携システムの数値評価2018

    • 著者名/発表者名
      上林将大, 加藤槙悟, 新熊亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA2017-42
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 機械学習を用いた予測情報配信のためのネットワーク制御手法2018

    • 著者名/発表者名
      加藤槙悟, 新熊亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA2017-54
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] ネットワークAIに関する研究のビジョン2018

    • 著者名/発表者名
      新熊亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 救助支援を目的としたUAVシステムのための効用ベーススケジューリング手法の評価2018

    • 著者名/発表者名
      宮野功晟, 新熊亮一, 大木英司, 佐藤丈博
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] モバイルトラヒック予測への寄与度を用いたデータの優先制御2018

    • 著者名/発表者名
      山田祥允, 新熊亮一, 佐藤丈博, 大木英司
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] 小型無人航空機による探索システムの数理モデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮野功晟, 新熊亮一, 大木英司
    • 学会等名
      電子情報通信学会MoNA2017-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01732
  • [学会発表] UAVを用いた無線バックホールの実現性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中村拓哉、田中祐輔、新熊亮一
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [学会発表] Adaptive transmission control for communication systems with unstable renewable energy sources2015

    • 著者名/発表者名
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, and Tatsuro Takahashi
    • 学会等名
      ICMU2015
    • 発表場所
      Hakodate, Japan
    • 年月日
      2015-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [学会発表] キューイングNWを用いた同期集中型交通制御システムの検討2014

    • 著者名/発表者名
      竹本大輝, 原 直也, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ITS研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所 駒場リサーチキャンパス, 東京都目黒区
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330101
  • [学会発表] Energy Aware Resource Scheduling Strategies of Solar-powered Base Stations2014

    • 著者名/発表者名
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, and Tatsuro Takahashi
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, CQ2014-20
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [学会発表] 動的無線アクセス環境のための帯域協調利用メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      西尾理志, 新熊亮一, 高橋達郎, 長谷川剛, MANDAYAM Narayan
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会
    • 発表場所
      横須賀リサーチパーク
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [学会発表] 帯域協調利用メカニズム~無線LANにおける実現方法の検討~2011

    • 著者名/発表者名
      西尾理志, 新熊亮一, 高橋達郎, 長谷川剛, Mandayam, Narayan
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [学会発表] TXOP Exchange : A Cooperative Resource Exchange Method in CSMA/CA2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nishio, Ryoichi Shinkuma, Tatsuro Takahashi, Narayan Mandayam
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [学会発表] 無線LANにおける送信機会交換による協調的帯域使用法2010

    • 著者名/発表者名
      西尾理志, 新熊亮一, 高橋達郎, MANDAYAM Narayan
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760288
  • [学会発表] 車速情報を用いた車両へのマルチキャスト送信タイミング制御2009

    • 著者名/発表者名
      青木良,久保広行,新熊亮一,高橋達郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] 無線マルチキャストのための端末再送信を用いたロス補償方式の性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      久保広行,河村篤志,新熊亮一,高橋達郎
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      沖縄県青年会館
    • 年月日
      2008-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] 車速情報を用いた車両へのマルチキャスト送信タイミング制御2008

    • 著者名/発表者名
      青木良, 久保広行, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大(愛媛県)
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] Loss Compensation Method Using Route Diversity for Wireless Multicast2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kubo, A. Kawamura, R. Shinkuma, and T. Takahashi
    • 学会等名
      APCC2008
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール(東京都)
    • 年月日
      2008-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] 無マルチキャストのための端末再送信を用いたロス補償方式の性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      久保広行, 河村篤志, 新熊亮一, 高京橋達郎
    • 学会等名
      MoMuC2008-14, May 2008
    • 発表場所
      沖縄県年会館(沖縄県)
    • 年月日
      2008-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] Loss Compensation Method Using Route Diversity for Wireless Multicast2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kubo, A. Kawamura, R. Shinkuma, and T. Takahashi
    • 学会等名
      APCC
    • 発表場所
      Akihabara Convention Hall
    • 年月日
      2008-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] メッシュネットワークにおける高品質・高効率マルチキャストのための経路制御法2007

    • 著者名/発表者名
      河村篤志,新熊亮一,高橋達郎
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] 無線マルチキャストのための端末再送信を用いたロス補償手法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      久保広行,河村篤志,新熊亮一,高橋達郎
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] メッシュネットワークにおける高品質・高効率マルチキャストのための経路制御法2007

    • 著者名/発表者名
      河村篤志, 新熊亮一, 高橋達郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760252
  • [学会発表] Feasibility Study of an Adaptive Communication System with Renewable Energy Source

    • 著者名/発表者名
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, Tatsuro Takahashi
    • 学会等名
      IEEE CCNC 2014
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ラスベガス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [学会発表] 自然エネルギー発電量に応じたストアアンドフォワード方式の検討

    • 著者名/発表者名
      鈴木 翔, 新熊 亮一, 高橋 達郎
    • 学会等名
      電気関係学会関西連合大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • [学会発表] Study of Prediction-Based Forwarding Strategy in Micro-grid Powered Communication Networks

    • 著者名/発表者名
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, Tatsuro Takahashi
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730057
  • 1.  高橋 達郎 (30324677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  矢守 恭子 (20350449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笠井 裕之 (40312079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  WU Qishen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi