• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 伊三男  Nishimura Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70362621
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師
2008年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教
2008年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教(学内講師)
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教
2007年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助教
2004年度 – 2006年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助手
2004年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 生物系
研究代表者以外
神経化学・神経薬理学 / 小区分52030:精神神経科学関連
キーワード
研究代表者
神経幹細胞 / ショウジョウバエ / ニューロン / 成体脳神経細胞新生 / プラダー・ウィリー症候群 / 神経細胞 / Necdin / 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 / 精神疾患 / 成体脳 … もっと見る / 神経細胞死 / 神経細胞新生 / MAGE / necdin / ニューロン死 / 成体ニューロン新生 / 細胞周期 / tau / アポトーシス / タウ / アミロイド前駆体蛋白質 / アルツハイマー病 / 神経変性疾患 … もっと見る
研究代表者以外
Necdin / アポトーシス / プラダー・ウィリー症候群 / ニューロン / ゲノムインプリンティング / 多職種連携 / 孤独感 / MBI Checklist / 認知症初期集中支援チーム / 軽度行動障害 / Prader-Willi syndrome / Genomic imprinting / Apoptosis / Differentiation / Neurotrophins / Neurons / MAGE family / 脳発達 / MAGEファミリー蛋白質 / 分化 / 神経栄養因子 / MAGEファミリー / Cdc2 / 小脳顆粒神経細胞 / 介在ニューロン / 大脳基底核原基 / 脳由来神経栄養因子 / 軸索伸長 / 接線方向移動 / 海馬 / Foxol / p53 / Sirtl / 視床下部 / 大脳皮質 / 脳神経疾患 / 発現制御 / 発生・分化 / 神経科学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  認知症初期集中支援チームを利用した軽度行動障害への多職種連携早期介入モデルの構築

    • 研究代表者
      松岡 照之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  Necdin/MAGEファミリーによる成体脳での神経細胞新生と死の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      西村 伊三男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
      大阪大学
  •  ゲノムインプリンティングが関与する脳神経系発達の制御機構

    • 研究代表者
      吉川 和明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Necdin/MAGEファミリーによるニューロンの分裂終了・分化・生存の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      西村 伊三男
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  APPとtauのニューロン死における相互作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 伊三男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Necdin/MAGE蛋白質によるニューロン死の制御機構

    • 研究代表者
      吉川 和明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationship between Loneliness and Mild Behavioral Impairment: Validation of the Japanese Version of the MBI Checklist and a Cross-Sectional Study2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Teruyuki、Ismail Zahinoor、Imai Ayu、Shibata Keisuke、Nakamura Kaeko、Nishimura Yukihide、Rubinstein Ellen、Uchida Hiroyuki、Mimura Masaru、Narumoto Jin
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 97 号: 4 ページ: 1951-1960

    • DOI

      10.3233/jad-230923

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07505
  • [雑誌論文] 認知症初期集中支援チームが介入したことにより精神科外来受診につながった2症例.2023

    • 著者名/発表者名
      松岡照之,西村伊三男,川瀬美奈子,増本敬子,林田 学,今井 鮎,成本 迅.
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 34 ページ: 261-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07505
  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura l, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500323
  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, I.
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura I, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500323
  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura I, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] Expression of Drosophila MAGE gene encoding a necdin homologous protein in postembryonic neurogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishimura I, Shimizu S, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns 7

      ページ: 244-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] Expression of Drosophila MAGE gene encoding a necdin homologous protein in postembryonic neurogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, I.
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns 7・3

      ページ: 244-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] Necdin promotes GABAergic neuron differentiation in cooperation with Dlx homeodomain proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima T, Nishimura I, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 26

      ページ: 5383-5392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] Necdin downregulates Cdc2 expression to attenuate neuronal apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kurita M, Kuwajima T, Nishimura I, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 26

      ページ: 12003-12013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300122
  • [雑誌論文] PAR-1 kinase plays an initiator role in a temporally ordered phosphorylation process that confers tau toxicity in Drosophila2004

    • 著者名/発表者名
      Isao Nishimura
    • 雑誌名

      Cell 116・5

      ページ: 617-682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700322
  • [学会発表] 認知症初期集中支援チームの介入により精神科外来受診につながった2症例2022

    • 著者名/発表者名
      松岡照之,西村伊三男,川瀬美奈子,増本敬子,林田 学,今井 鮎,成本 迅.
    • 学会等名
      第37回日本老年精神医学会/第41回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07505
  • [学会発表] Influence of loneliness on mild behavioral impairment: a preliminary report2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Ismail Z, Imai A, Shibata K, Nakamura K, Nishimura Y, Rubinstein E, Uchida H, Mimura M, Narumoto J.
    • 学会等名
      Regional IPA/JPS Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07505
  • [学会発表] 著明な脳萎縮にもかかわらず前頭葉機能が改善した神経梅毒の1例2009

    • 著者名/発表者名
      松宮 徹, 西村伊三男, 黒田友基, 浅野恒一郎, 成本 迅, 土田英人, 福居顯二
    • 学会等名
      第104回近畿精神神経学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500323
  • [学会発表] 認知療法とブリーフセラピーを試みた統合失調症の一例2008

    • 著者名/発表者名
      正木大貴, 崔 炯仁, 西村伊三男, 和田良久, 土田英人, 福居顯二
    • 学会等名
      第8回日本認知療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500323
  • 1.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大雲 剛志 (50432505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福居 顯二 (50165263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  土田 英人 (40336748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  正木 大貴 (00457970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岡田 雅人 (10177058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松岡 照之 (40636544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi