• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧 真清  Taki Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70362952
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2017年度 – 2020年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授
2011年度: 電気通信大学, 情報理工学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助手
2004年度: 岡山大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生体関連化学 / 小区分37020:生物分子化学関連
研究代表者以外
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 生物分子科学
キーワード
研究代表者
ファージディスプレイ / アミノアシルtRNA合成酵素(ARS) / tRNA / 非天然アミノ酸 / L / 拡張ファージディスプレイ / 中分子コバレントバイン ダー / 中分子バイオロジクス / ペプチド型TCI / 潜在型warhead … もっと見る / 中分子型TCI / レトロインバージョン(RI)法 / ペプチド型コバレントバインダー / コバレントドラッグ / 中分子型コバレントバインダー / コンビナトリアルスクリーニング / SuFEx反応 / warhead / バイオテクノロジー / 環境応答性蛍光分子 / スズキカップリング / ねじれ型分子内電荷移動 / コンビナトリアル合成 / LC-MS/MS / ヒト血清アルブミン(HSA) / Keep-on型蛍光分子ライブラリー / シッフ塩基 / セレクション / ヒト血清アルブミン / サイズ排除クロマトグラフィー / ダイナミックコンビナトリアルライブラリー / 加水分解 / 標的結合体 / 蛍光センサー型分子 / 人工分子進化 / サリチル酸 / 触媒 / ライブラリー / ファーマコフォア / 分子進化 / 人工分子コア / T7ファージ / 10BASEd-T / ユビキチン化酵素(Ubrl) / Huisgen付加反応 / ユビキチン化酵素(Ubr1) / アミノアシルtRNA合成酵素(ARS) / 不安定化蛋白質 / L/F-転移酵素 / NEXT-A反応 / N末端ルール / 癌の早期発見 / N末端 / アミノアシルtRNA / NEXT-A法 / F転移酵素 / PET / 蛍光 / 蛍光修飾 / PETイメージング / 酵素工学 / F-転移酵素・タンパク質修飾 / GFP / CHO細胞 / 癌化 / 翻訳後修飾 / ERK / MEK / ニトロチロシン / 昆虫細胞抽出液 / F-tRNA-蛋白質移転酵素 / 4塩基コドン / 蛋白質 … もっと見る
研究代表者以外
tRNA / G-quadruplex / TBA / 非天然型DNAアプタマー / DNA・コバレント・アプタマーTBDcA / TBA/thrombin / DNA aptamer / Combinatorial Screening / TBDcA / DNA Covalent Aptamer / DNA Aptamer / ショットキー障壁 / ウイルス / SPRセンサ / Electrical Detection / Electrical detection / MEMS / SPR / シリコン / 回折格子 / 半導体 / 電流測定 / 表面プラズモン共鳴 / Synthetic microorganism / In vivo protein synthesis / Nonnatural mutant protein / Aminoacylation / In vitro protein synthesis / Nonnatural amino acid / 4塩基コドン / ペプチド核酸 / 蛍光性アミノ酸 / 翻訳伸張因子 / 直交化tRNA / 拡張翻訳系 / 合成生命体 / 細胞内合成 / 非天然変異蛋白質 / アミノアシル化 / 細胞外蛋白質生合成 / 非天然アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (117件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  T型/H型ペプチド構造を持つコバレントバインダーによる標的蛋白質の不可逆的阻害研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  血液凝固機能を阻害する非天然型DNAアプタマー薬剤の構造とヌクレアーゼ耐性機構

    • 研究代表者
      渡辺 信一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウイルス可視化のためのプラズモニック半導体センサ

    • 研究代表者
      菅 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  蛍光分子の2段階成熟による環境応答性センサー型分子の取得研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  10BASEd-T法による疾患蛋白質分解触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  N末端ルールに従う基質蛋白質の網羅的新規発見研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      電気通信大学
      岡山大学
  •  新規蛋白質標識技術を用いたPETおよび蛍光イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  位置特異的にニトロ化したシグナル伝達蛋白質合成とそれを用いた細胞癌化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      瀧 真清
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質生合成系の有機化学的拡張と合成生命体の創成

    • 研究代表者
      宍戸 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 第2章「創薬システムエンジニアリング:NEXT-A 法および10BASEd-T法の開発」, 総合コミュニケーション科学シリーズ ユニーク&エキサイティング サイエンス22013

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清
    • 出版者
      近代科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [図書] 酵素利用技術大系2010

    • 著者名/発表者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      NTS社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [図書] 酵素利用技術大系2010

    • 著者名/発表者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 出版者
      NTS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [図書] バイオプロセスハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 総ページ数
      724
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [図書] Bioprocess Handbook(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, M., Sisido, others
    • 総ページ数
      724
    • 出版者
      NTS, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] bioTCIs: Middle-to-Macro Biomolecular Targeted Covalent Inhibitors Possessing Both Semi-Permanent Drug Action and Stringent Target Specificity as Potential Antibody Replacements2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Jay、Tabuchi Yudai、Katsuki Riku、Taki Masumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 4 ページ: 3525-3525

    • DOI

      10.3390/ijms24043525

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287, KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [雑誌論文] Relative Nuclease Resistance of a DNA Aptamer Covalently Conjugated to a Target Protein2022

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Yudai、Yang Jay、Taki Masumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 14 ページ: 7778-7778

    • DOI

      10.3390/ijms23147778

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287, KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [雑誌論文] Solvatochromic peptidic binder obtained via extended phage display acts as a fluororeporter for fragment-based drug discovery (FBDD)2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Riku、Numayama Tsubasa、Tabuchi Yudai、Sharma Jaiyam、Satake Naohito、Sandhu Adarsh、Taki Masumi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 414 号: 17 ページ: 4803-4807

    • DOI

      10.1007/s00216-022-04128-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [雑誌論文] Direct Combinatorial Screening of a Target-Specific Covalent Binding Peptide: Activation of the Warhead Reactivity in a Pseudo-Catalytic Microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Yudai Tabuchi, Riku Katsuki, Yuji Ito, and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Peptide Science 2021: Y. Hayashi (Ed.) The Japanese Peptide Society

      巻: 2021 ページ: 15-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [雑誌論文] Inhibition of thrombin activity by a covalent-binding aptamer and reversal by the complementary strand antidote2021

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Yudai、Yang Jay、Taki Masumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 20 ページ: 2483-2486

    • DOI

      10.1039/d0cc08109d

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20533, KAKENHI-PROJECT-20J22890, KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [雑誌論文] Direct screening of a target-specific covalent binder: stringent regulation of warhead reactivity in a matchmaking environment2021

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Yudai、Watanabe Takahito、Katsuki Riku、Ito Yuji、Taki Masumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 44 ページ: 5378-5381

    • DOI

      10.1039/d1cc01773j

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J22890, KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [雑誌論文] Fluorescent “keep-on” type pharmacophore obtained from dynamic combinatorial library of Schiff bases2018

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Yudai、Taki Masumi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 410 号: 26 ページ: 6713-6717

    • DOI

      10.1007/s00216-018-1303-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05925
  • [雑誌論文] Selection of Streptavidin-Binding Artificial Peptide Possessing Salicylic Acid Moiety via the 10BASEd-T on the Bacteriophage T72014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Tokunaga, Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki*
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2013 ページ: 173-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [雑誌論文] Pharmacophore Generation from a Drug-like Core Molecule Surrounded by a Library Peptide via the 10BASEd-T on Bacteriophage T72014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Tokunaga, Yuuki Azetsu, Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 19 号: 2 ページ: 2481-2496

    • DOI

      10.3390/molecules19022481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300356, KAKENHI-PROJECT-25460151, KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [雑誌論文] Construction of a Peptide Expression Vector Library for Phenotypic Screening of Bioactive Peptides in Yeast2014

    • 著者名/発表者名
      K. Fukunaga, and M. Taki
    • 雑誌名

      Peptide Science 2013

      ページ: 421-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] An Artificial Molecule-Peptide Hybrid Discovered via the 10BASEd-T Binds to the Substrate-Binding Site of Glutathione S-Transferase2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga*, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki*
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2013 ページ: 91-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [雑誌論文] Construction of a Peptide Expression Vector Library for Phenotypic Screening of Bioactive Peptides in Yeast2014

    • 著者名/発表者名
      K. Fukunaga* and M. Taki*
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2013 ページ: 421-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Gp10 based-thioetherification (10BASEd-T) on a displaying library peptide of bacteriophage T72013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Mol. Biosyst.

      巻: 9 号: 12 ページ: 2988-2991

    • DOI

      10.1039/c3mb70379g

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460151, KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [雑誌論文] Kinetic analysis of the leucyl/phenylalanyl-tRNA-protein transferase with acceptor peptides possessing different N-terminal penultimate residues2013

    • 著者名/発表者名
      J. Kawaguchi, K. Maejima, H. Kuroiwa, and M. Taki
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 3 号: 1 ページ: 252-255

    • DOI

      10.1016/j.fob.2013.06.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Synthesis of cyclic peptide/protein using the NEXT-A Reaction followed by cyclization2011

    • 著者名/発表者名
      T.Hamamoto, M.Sisido, T.Ohtsuki, M.Taki
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 47 ページ: 9116-9118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Synthesis of cyclic peptides using the NEXT-A Reaction2011

    • 著者名/発表者名
      T. Hamamoto, M. Sisido, T. Ohtsuki, and M. Taki
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      ページ: 113-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Synthesis of cyclic peptide/protein using the NEXT-A Reaction followed by cyclization2011

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, M. Sisido, T. Ohtsuki, and M. Taki
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      巻: 47 ページ: 9116-9116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Fission yeast Ubr1 ubiquitin ligase influences the oxidative stress response via degradation of active Pap1 bZIP transcription factor in the nucleus.2011

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K, Taki M, Tanaka N, Yamashita I.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Fission yeast Ubr1 ubiquitin ligase influences the oxidative stress response via degradation of active Pap1 bZIP transcription factor in the nucleus2011

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, M. Taki, N. Tanaka, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol

      巻: 80 号: 3 ページ: 739-755

    • DOI

      10.1111/j.1365-2958.2011.07605.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] Synthesis of cyclic peptides using the NEXT-A Reaction2011

    • 著者名/発表者名
      T.Hamamoto, M.Sisido, T.Ohtsuki, M.Taki
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      ページ: 113-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [雑誌論文] N-terminal Point-Immobilization and Fluorescence Labeling of Peptide/Protein by the One-Pot NEXT-A Reaction2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, K.Ebisu, H.Kuroiwa, M.Sisido
    • 雑誌名

      Peptide Science 2009

      ページ: 8384-8384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] The NEXT-A reaction2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, H.Kuroiwa, M.Sisido
    • 雑誌名

      Nucl.Acids Synp.Ser. 53

      ページ: 3738-3738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] N-terminal specific point-immobilization of active proteins via the one-pot NEXT-A method2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ebisu, H.Tateno, H.Kuroiwa, K.Kawakami, M.Ikeuchi, J.Hirabayashi. M.Sisido. M.Taki
    • 雑誌名

      ChemBioChem 10

      ページ: 24602464-24602464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] N-terminal specific point-immobilization of active proteins via the one-pot NEXT-A method2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ebisu, H. Tateno, H. Kuroiwa, K. Kawakami, M. Ikeuchi, J. Hirabayashi, M. Sisido, M. Taki
    • 雑誌名

      ChemBioChem 10

      ページ: 2460-2464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] The NEXT-A reaction2009

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, H. Kuroiwa, M. Sisido
    • 雑誌名

      Nucl. Acids Synp. Ser. 53

      ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic transfer of fluorescent nonnatural amino acids to the N-terminus of a protein/peptide2008

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, K.H., Kuroiwa, M., Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9(5)

      ページ: 719-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic transfer of fluorescent non-atural amino acids to the Nterminus of a protein/peptide2008

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, H. Kuroiwa, M. Sisido
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 9

      ページ: 719-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic transfer of fluorescent nonnatural amino acids to the N-terminus of a protein/peptide2008

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, K. H. Kuroiwa, and M. Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 719-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic transfer of fluorescent non-natural amino acids to the N terminus of a protein/peptide2008

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, H. Kuroiwa, M. Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 719-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic transfer of fluorescent amino acids to the N-terminal of a protein/peptide2008

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, H. Kuroiwa, M. Sisido
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 9

      ページ: 719-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Leucy/Phenylalanyl-tRNA-protein transferase-mediated chemoenzymatic coupling of N-terminal Arg/Lys units in post-translationally processed proteins with nonnatural amino acids2007

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, A.Kuno, S.Matoba, Y.Kobayashi, J.Futami, H.Murakami, H.Suga, K.Taira, T.Hasegawa, M.Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 1676-1679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17750161
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalanyl (L/F)-tRNA-Protein Transferase-Mediated Aminoacyl Transfer of a Nonnatural Amino Acid to the N-Terminus of Peptides and Proteins and Subsequent Functionalization by Bioorthogonal Reactions2007

    • 著者名/発表者名
      M. Taki and M. Sisido
    • 雑誌名

      Biopolymers, Peptide Science 88

      ページ: 263-271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalanyl(L/F)-tRNA-Protein Transferase-Mediated Aminoacyl Transfer of a Nonnatural Amino Acid to the N-Terminus of Peptides and Proteins and Subsequent Functionalization by Bioorthogonal Reactions2007

    • 著者名/発表者名
      M. Taki M. Sisido
    • 雑誌名

      Biopolymers, Peptide Science 88

      ページ: 263-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] L/F-tRNA-protein transferase-mediated chemoenzymatic couping of nonnatural amino acids to the N-terminus of peptides and proteins2007

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, M.Sisido
    • 雑誌名

      Biopolymers : Peptide Science (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17750161
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalanyl(IJF)-tRNA-Protein Transferase-Mediated Aminoacyl Transfer of a Nonnatural Amino Acid to the N-Terminus of Peptides and Proteins and Subsequent Functionalization by Bioorthogonal Reactions2007

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, M., Sisido
    • 雑誌名

      Biopolymers, Peptide Science 88

      ページ: 263-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Nonnatural mutagenesis in insect cell-free translation system. Design of Carrier tRNAs and Selection of Four-Base Codons for Efficient Incorporation of Various Nonnatural Amino Acids into Proteins in Spodoptera frugiperda 21 (Sf21) Insect Cell-Free Translation System2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, Y.Tokuda, T.Ohtsuki, M.Sisido
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 102(6)

      ページ: 511-517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] "非天然アミノ酸の導入による蛋白質の蛍光ラベル法とその応用"2006

    • 著者名/発表者名
      宍戸昌彦、瀧真清、大槻高史、芳坂貴弘
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51(5)

      ページ: 399-407

    • NAID

      40007273470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Expanding the Genetic Codes in a Mammalian Cell with Introduction of 4-Base Codon/Anticodon Pairs2006

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, J. Matsushita M. Sisido
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 7

      ページ: 425-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] 非天然アミノ酸の導入による蛋白質の蛍光ラベル方法とその応用,2006

    • 著者名/発表者名
      宍戸昌彦, 瀧真清, 大槻高史, 芳坂貴弘
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51(5)

      ページ: 399-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Nonnatural mutagenesis in insect cell-free translation system. Design of Carrier tRNAs and Selection of Four-Base Codons for Efficient Incorporation of Various Nonnatural Amino Acids into Proteins in Spodoptera frugiperda 21(Sf21)Insect Cell-Free Translation System2006

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, Y. Tokuda, T. Ohtsuki, M. Sisido
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 102(6)

      ページ: 511-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalany1-tRNA-protein transferase-mediated chemoenzymatic coupling of N-terminal Arg/Lys units in post-translationally processed proteins with nonnatural amino acids2006

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, A. Kuno, S. Matoba, Y. Kobayashi, J. Futami, H. Murakami, H. Suga, K. Taira, T. Hasegawa, M. Sisido
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 7

      ページ: 1676-1679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Design of carrier tRNAs and selection of four-base codons for efficient incorporation of various nonnatural amino acids into proteins in Spodoptera frugiperda 21(Sf21)insect cell-free translation system2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, Y.Tokuda, T.Ohtsuki, M.Sisido
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 102

      ページ: 511-517

    • NAID

      110006196944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17750161
  • [雑誌論文] Nonnatural mutagenesis in insect cell-free translation system. Design of Carrier tRNAs and Selection of Four-Base Codons for Efficient Incorporation of Various Nonnatural Amino Acids into Proteins in Spodoptera frugiperda 21 (S)21) Insect Cell-Free Translation System2006

    • 著者名/発表者名
      M., Taki., Y. Tokuda, T., Ohtsuki, M., Sisido
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng 102(6)

      ページ: 511-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Expanding the Genetic Codes in a Mammalian Cell with Introduction of 4-Base Codon/Anticodon Pairs2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, J.Matsushita, M.Sisido
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Efficient Incorporation of a Nonnatural Amino Acid into a Protein in an Insect Cell-free Translation System2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tokuda, M.Taki, M.Sisido
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 48

      ページ: 161-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17750161
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalanyl-tRNA-protein transferase-mediated chemoenzymatic coupling of N-terminal Arg/Lys units in post-translationally processed proteins with nonnatural amino acids2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, A.Kuno, S.Matoba, Y.Kobayashi, J.Futami, H.Murakami, H.Suga, K.Taira, T.Hasegawa, M.Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 1676-1679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Leucyl/Phenylalanyl-tRNA-protein transferase-mediated chemo-enzymatic coupling of N-terminal Arg/Lys units in post-translationally processed proteins with nonnatural amino acids2006

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, A., Kuno, S., Matoba, Y., Kobayashi, J., Futami, H., Murakami, H., Suga, K., Taira, T., Hasegawa, M., Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 1676-1679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Fluorescence labeling of proteins by the introduction of nonnatural amino acids and its applications (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      M., Sisido, M., Taki, T., Ohtsuki, T., Hohsaka
    • 雑誌名

      Proteins, Nucleic acids and Enzymes 51(5)

      ページ: 399-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Expanding the Genetic Codes in a Mammalian Cell with Introduction of 4-Base Codon/Anticodon Pairs2006

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, J., Matsushita, M., Sisido
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 425-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Expanding the Genetic Code in a Mammalian Cell Line by the Introduction of Four-Base Codon/Anticodon Pairs2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taki et al.
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 425-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17750161
  • [雑誌論文] Position-Specific Incorporation of a Highly Photodurable and Blue-Laser Excitable Fluorescent Amino Acid into Proteins for Fluorescence Sensing2005

    • 著者名/発表者名
      H. Hamada, N. Kameshima, A. Szymanska, K. Wegner, L. Lankiewicz, H. Shinohara, M. Taki M. Sisido
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 13(10)

      ページ: 3379-3384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Position-Specific Incorporation of a Highly Photodurable and Blue-Laser Excitable Fluorescent Amino Acid into Proteins for Fluorescence Sensing2005

    • 著者名/発表者名
      H., Hamada, N., Kameshima, A., Szymanska, K., Wegner, L., Lankiewicz, H., Shinohara, M., Taki, M., Sisido
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem 13(10)

      ページ: 3379-3384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Position-Specific Incorporation of a Highly Photodurable and Blue-Laser Excitable Fluorescent Amino Acid into Proteins for Fluorescence Sensing2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hamada, N.Kameshima, A.Szymanska, K.Wegner, L.Lankiewicz, H.Shinohara, M.Taki, M.Sisido
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] Techniques for fluorescence labeling on active proteins (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, M., Sisido
    • 雑誌名

      Kagaku 59(9)

      ページ: 72-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [雑誌論文] "活性蛋白質の蛍光標識技術"2004

    • 著者名/発表者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 雑誌名

      化学 59(9)

      ページ: 72-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 中和可能コバレントドラッグ2021

    • 発明者名
      田淵 雄大、ヤン ジェイ、瀧 真清
    • 権利者名
      田淵 雄大、ヤン ジェイ、瀧 真清
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [産業財産権] 目的タンパク質または目的ペプチドにアミノ酸を導入する方法2008

    • 発明者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 権利者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 産業財産権番号
      2008-135410
    • 出願年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [産業財産権] 目的タンパク質または目的ペプチドにアミノ酸を導入する方法2008

    • 発明者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 権利者名
      岡山大学
    • 出願年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [産業財産権] 目的タンパク質または目的ペプチドにアミノ酸を導入する方法2007

    • 発明者名
      宍戸昌彦, 瀧 真清
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2007-265900
    • 出願年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 目的タンパク質または目的ペプチドにアミノ2007

    • 発明者名
      宍戸昌彦, 瀧真清
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2007-265900
    • 出願年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 新規蛍光性アミノ酸誘導体およびその製造方法2006

    • 発明者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 権利者名
      国立大学法人 岡山大学
    • 産業財産権番号
      2006-184294
    • 出願年月日
      2006-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 蛍光性アミノ酸誘導体2006

    • 発明者名
      M.Taki, M.Sisido
    • 権利者名
      岡山大学
    • 出願年月日
      2006-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 新規蛍光性アミノ酸誘導体およびその製造方法2006

    • 発明者名
      瀧真清, 宍戸昌彦
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2006-184294
    • 出願年月日
      2006-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 蛍光性アミノ酸誘導体2005

    • 発明者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 権利者名
      国立大学法人 岡山大学
    • 産業財産権番号
      2005-171019
    • 出願年月日
      2005-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 蛍光性アミノ酸誘導体2005

    • 発明者名
      宍戸 昌彦, 瀧 真清
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2005-171019
    • 出願年月日
      2005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [産業財産権] 新規な部位特異的蛍光ラベル化タンパク質の合成方法2004

    • 発明者名
      瀧真清、宍戸昌彦
    • 権利者名
      財団法人岡山県産業振興財団
    • 産業財産権番号
      2004-103510
    • 出願年月日
      2004-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] Complementing stability and affinity of a linear peptidic binder by adapting retro-inverso to a peptidic covalent binder2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Matsuzuka, Riku Katsuki, Masumi Taki
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [学会発表] 中分子共有結合薬剤(bioTCI):ペプチド型TCIの直接選択とアプタマーのTCI化2023

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [学会発表] 中分子共有結合薬剤(bioTCI):ペプチド型TCIの直接選択とアプタマーのTCI化2023

    • 著者名/発表者名
      瀧真清
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] 共有結合型ペプチド薬剤とGST二量体との相互作用機構2023

    • 著者名/発表者名
      松倉里紗, 瀧真清, 宮下尚之, 渡辺信一, Jay Yang
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会, オンライン開催, 3/22-25, 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] ペプチド型共有結合薬剤とGSTタンパク質との結合構造に関する分子動力学シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      松倉里紗, 瀧真清,宮下尚之,渡辺信一
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会,東京工業大学,9/12-15, 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] Molecular dynamics study of the interaction between a GST dimer and a novel peptidic covalent aptamer2022

    • 著者名/発表者名
      Lisa Matsukura, Naoyuki Miyashita, Masumi Taki, Shinichi Watanabe, Jay Yang
    • 学会等名
      CBI学会2022年大会, タワーホール船堀, 10/25-27, 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] Design, Selection, and Engineering of Targeted Hybrid-Middle Molecules via 10BASEd-T / NEXT-A Reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Masumi Taki
    • 学会等名
      PACIFICHEM@Middle molecular strategy for regulation of protein-protein & protein-biomolecule interactions (#370)オンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] Design, Selection, and Engineering of Targeted Hybrid-Middle Molecules via 10BASEd-T / NEXT-A Reactions2021

    • 著者名/発表者名
      M. Taki
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05287
  • [学会発表] Inhibition of thrombin activity by a covalent-binding aptamer and reversal by the complementary strand antidote2021

    • 著者名/発表者名
      田淵 雄大、ヤン ジェイ、瀧 真清
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会年会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12123
  • [学会発表] Discovering protein-specific binders via tandem screening: combination of size exclusion chromatography and extended phage display2019

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Hisamatsu, Masumi Taki
    • 学会等名
      第56回ペプチド討論会(56JPS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05925
  • [学会発表] Turn-on / keep-on fluorescent molecules as targeted binders2019

    • 著者名/発表者名
      Masumi Taki
    • 学会等名
      The third international workshop on symbiosis of biology and nanodevices (JSPS)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05925
  • [学会発表] Fluorescent "keep-on" type pharmacophore obtained from dynamic combinatorial library of Schiff bases2019

    • 著者名/発表者名
      Yudai Tabuchi, Masumi Taki
    • 学会等名
      International Symposium on Dyes & Pigments (Elsevier)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05925
  • [学会発表] 加水分解型蛍光分子を用いた蛋白質検出法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      田淵 雄大・谷田部 和貴・瀧 真清
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05925
  • [学会発表] Cancer detection and cure2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Taki
    • 学会等名
      The 2nd conference on interdisciplinaryresearch in traditional medicine and modern medical bioscience
    • 発表場所
      Nanjing medical university
    • 年月日
      2014-04-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] Drug discovery systems engineering2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Taki
    • 学会等名
      BIT's 7th annual congress of industrial biotechnology
    • 発表場所
      Dalien
    • 年月日
      2014-04-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] 10BASEd-T法を用いた人工分子の進化2014

    • 著者名/発表者名
      福永 圭祐・伊東 祐二・南 道子・○瀧 真清
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] NEXT-A 反応に最適な基質ペプチドの探索2013

    • 著者名/発表者名
      川口 淳・瀧 真清
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] 創薬システムエンジニアリング:NEXT-A法および10BASEd-T法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清*
    • 学会等名
      群馬大学 H25年度夏期複合材料研究会
    • 発表場所
      草津市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] 創薬システムエンジニアリング : NEXT-A 法および10BASEd-T 法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清
    • 学会等名
      群馬大学H25年度夏期複合材料研究会
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2013-07-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] Optimization of a Pharmacophore by Peptide Conjugation via the 10BASEd-T on the Bacteriophage T72013

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Tokunaga*, Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium (APIPS 2013)
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] Chemical Evolution of Bacteriophage T7-displayed Peptides2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga*, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito, Michiko Minami and Masumi Taki
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium (APIPS 2013)
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] Exploration of Bioactive Peptides from Random Peptide Library Expressed in Yeast Cells2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fukunaga and M. Taki
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium (APIPS 2013)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2013-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] 創薬システムエンジニアリング:NEXT-A法および10BASEd-T法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清*
    • 学会等名
      群馬大学 H25年度夏期複合材料研究会
    • 発表場所
      草津市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] T7ファージ上での人工ペプチドライブラリーの作製2013

    • 著者名/発表者名
      福永 圭祐*、瀧 真清
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム(日本化学会)
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] Exploration of Bioactive Peptides from Random Peptide Library Expressed in Yeast Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga* and Masumi Taki
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium (APIPS 2013)
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] Gp10 based-thioetherification (10BASEd-T) on a displaying peptide of the bacteriophage T72013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga* and Masumi Taki
    • 学会等名
      10th Australian International Peptide Conference
    • 発表場所
      Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • [学会発表] NEXT-A 反応による蛋白質/ペプチドの迅速標識2012

    • 著者名/発表者名
      瀧 真清
    • 学会等名
      ハイペップ研究所第11回紅葉ワークショップ
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-12-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] Regiospecific modifications of (bio)macromolecules2011

    • 著者名/発表者名
      M.Taki
    • 学会等名
      デンマーク大学内セミナー
    • 発表場所
      コペンハーゲン市(デンマーク)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] Synthesis of cyclic peptides/proteins using the NEXT-A cyclization reaction2011

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, T.Hamamoto, M.Sisido
    • 学会等名
      4th European Conference on Chemistry for Life Sciences
    • 発表場所
      ブダペスト市(ハンガリー)(4ECCLS;公募型シンポ採択英語口頭発表)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] Introduction of functional amino acids at the N-terminus of peptide/protein by the NEXT-A (N-Terminal EXtension with Transferase and ARS) reaction2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki
    • 学会等名
      沖縄国際ワークショップ公開講演会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2010-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22685017
  • [学会発表] The NEXT-A reaction2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, H.Kuroiwa, M.Sisido
    • 学会等名
      第6回国際核酸化学シンポジウム
    • 発表場所
      高山
    • 年月日
      2009-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] 蛋白質およびペプチドのN末端特異的な18F標識法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      瀧真清、黒岩浩行、宍戸昌彦
    • 学会等名
      第二回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] N-TERMINAL SPECIFIC POINT-IMMOBILIZATION OF PEPTIDE/PROTEIN BY THE ONE-POT NEXT-A REACTION2009

    • 著者名/発表者名
      Masumi Taki, Keitaro Ebisu, Masahiko Sisido
    • 学会等名
      第46回ペプチド討論会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] Position-specific incorporation of blue-laser excitable fluorescent amino acids into peptides2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, K.Ebisu, M.Sisido
    • 学会等名
      EuroAnalysis2009
    • 発表場所
      インスブルック市(オーストリァ)
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] An invited lecture-Regiospecific modifications of (bio)macromolecules2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki
    • 学会等名
      ポーランド科学アカデミー特別講演
    • 発表場所
      ワルシャワ市
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] L/F-transferaseを用いた蛋白質N末端特異的な蛍光および陽電子放射断層撮影(PET)プローブ標識2008

    • 著者名/発表者名
      瀧真清
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー:蛋白質合成法の最近の進歩と生命科学
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] L/F-蛋白質転移酵素と新規蛍光基質とを用いた蛋白質N末端特異的標識2008

    • 著者名/発表者名
      瀧真清, 宍戸昌彦
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム(講演賞受賞)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] L/F-蛋白質転移酵素と新規蛍光基質とを用いた蛋白質N末端特異的標識2008

    • 著者名/発表者名
      瀧真清, 宍戸昌彦
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] L/F転移酵素を用いた蛋白質N末端特異的標識2008

    • 著者名/発表者名
      瀧真清
    • 学会等名
      第11回生命化学研究会
    • 発表場所
      群馬県水上市
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20750138
  • [学会発表] L/F-tRNA-protein transferase-mediated coupling of a nonnatural amino acid to the N-terminal of a protein2007

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, M. Sisido
    • 学会等名
      CALTECH BIOLOGY DIVISION ANNUAL RETREAT 2007
    • 発表場所
      caltech (USA)
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] L/F-tRNA-protein ransferase-mediated coupling of a nonnatural amino acid to the N-terminal of a protein2007

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, M., Sisido
    • 学会等名
      CALTECH BIOLOGY DIVISION ANNUAL RETREAT
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] L/F-tRNA-protein transferase-mediated coupling of a nonnatural aminoacid to the N-terminal of a protein2007

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, M. Sisido
    • 学会等名
      CALTECH BIOLOGY DIVISION ANNUAL RETREAT 2007
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] Position-specific incorporation of a fluorophore-quencher pair into a single protein through orthogonal 4-base codon/anticodon pairs2005

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, T. Hohsaka M. Sisido
    • 学会等名
      229th ACS National Meeting
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2005-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] A small and photostable novel fluorescent nonnatural amino acid that can be excited by visible light2005

    • 著者名/発表者名
      M., Taki, Y., Yamazaki, N., Kameshima, M., Sisido
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2005-12-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] A small and photostable novel fluorescent nonnatural amino acid that can be excited by visible light2005

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, Y. Yamazaki, N. Kameshima, M. Sisido
    • 学会等名
      Pacifichem2005
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2005-12-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101008
  • [学会発表] Artifical macrocycle as functional-equivalent of catalytic protein

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Inoue, Rika Asano, Masumi Taki
    • 学会等名
      第51回ペプチド討論会
    • 発表場所
      徳島大
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620127
  • 1.  宍戸 昌彦 (60026268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  大槻 高史 (80321735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  菅 哲朗 (30504815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 信一 (60210902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  岩瀬 英治 (70436559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山越 智健 (30801245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮下 尚之 (20452162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  伊東 祐二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi