• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 秀光  SATO Hidemitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70363801
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員
2012年度 – 2013年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教
2011年度: 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員
2007年度 – 2010年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員
2006年度: 横浜市立大学, 医学部, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
免疫療法 / immunotherapy / HDAC阻害作用 / バルプロ酸 / temozolomide / valproic acid / 樹状細胞 / ペプチド / 脳腫瘍 / dendritic cell … もっと見る / glioma / IDH mutation / MHC / グリオーマ特異抗原 / グリオーマ / pyrosequence / MGMTpromotor / MGMT / HDAC inhibitor / glioblastoma / valproate / MGMT promotor / HDAC inhibitor / gliioblastoma / テモゾロミド / HDAC阻害薬 / 細胞傷害性T細胞 / 悪性グリオーマ / histone deacetylase inhibitor / peptides / cytotoxic T lymphocytes / malignant glioma / テトラマー / 細胞障害性T細胞 / IFN-γ / tetramer / cytotoxic T cell / peptide / HLA-A24 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  HDAC阻害薬を併用した微量抗原を標的としたグリオーマに対する免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 秀光
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  グリオーマに対するペプチドCTL療法効率化とテモゾロミドによる免疫抑制環境の改善研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 秀光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  脳腫瘍の抗原ペプチドで誘導されたCTLによるグリオーマの免疫療法研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 秀光
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A case report of autopsy received cyberknife for recurrent malignant glioma2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 雑誌名

      ニューロ・オンコロジィの会

      巻: (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [雑誌論文] A case report of autopsy received cyberknife for recurrent malignant glioma2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 雑誌名

      ニューロ・オンコロジィの会 In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [雑誌論文] Collagen gel matrix assay as an in vitro chemosensitivity test for malignant astrocytic tumors2007

    • 著者名/発表者名
      Ono A, Kanno H, Hayashi A, Nishimura S, Kyuma Y, Sato H, Ito S, Shimizu N, Chang CC, Gondo G, Yamamoto II, Sasaki T, Tanaka M.
    • 雑誌名

      International journal of clinical oncology 12

      ページ: 125-30

    • NAID

      10019496652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791023
  • [雑誌論文] Identification of interleukin-13 receptor alpha2 peptide analogues capable of inducing improved antiglioma CTL responses.2006

    • 著者名/発表者名
      Eguchi J, Hatano M, Nishimura F, Zhu X, Dusak JE, Sato H, Pollack IF, Storkus WJ, Okada H
    • 雑誌名

      Cancer Research 66(11)

      ページ: 5883-5883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791023
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおけるバルプロ酸によるMGMT遺伝子プロモータ領域のメチル化状態の解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉田俊 中村大志 佐藤秀光 川原信隆 市村幸一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍の免疫療法2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第20回横浜脳神経外科懇話会
    • 発表場所
      第一三共横浜グランドセントラルタワー3階(神奈川県)
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] papillary meningiomaの免疫療法を含めた治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      當銀 壮太、佐藤秀光
    • 学会等名
      神奈川脳腫瘍フォーラム
    • 発表場所
      崎陽軒本店(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] 悪性神経膠腫に対する免疫療法治療後の長期生存患者の今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光、岩田盾也、林明宗
    • 学会等名
      第30回 日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] 肉腫の転移性脳腫瘍の治療戦略とキメラ遺伝子診断2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光、林明宗 宮城洋平 川原信隆
    • 学会等名
      第17回日本脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      ホテルニューグランド(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] 剖検例から考察した悪性グリオーマの浸潤経路予測2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光 林明宗 岩田盾也 川原信隆
    • 学会等名
      第71回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • [学会発表] 治療に難渋している脳病変の一例2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第21回神奈川脳腫瘍フォーラム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 治療に難渋している脳病変の一例2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第21回神奈川脳腫瘍フォーラム
    • 発表場所
      横浜:崎陽軒本店5階マンダリン
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] Valproic acid could enhance the CTL activity against glioma cells induced with peptide pulsed dendritic cells2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] Valproic acid could enhance the CTL activity against glioma cellsinduced with peptide pulsed dendritic cells2010

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Sato
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] グリオーマ細胞に対する抗てんかん薬バルプロ酸による抗腫瘍免疫の増強効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第28回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] LAK療法が著効したと思われる膠芽腫のその後2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第20回神奈川脳腫瘍フォーラム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] LAK療法が著効したと思われる膠芽腫のその後2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第20回神奈川脳腫瘍フォーラム
    • 発表場所
      横浜:崎陽軒本店5階マンダリン
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 再発悪性グリオーマのサイバーナイフ後のMRS所見 lactate の出現と免疫学的考察2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第68回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 再発悪性グリオーマのサイバーナイフ治療と一剖検例の考察2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第38回ニューロオンコロジーの会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 癌性髄膜炎の治療効果判定のための腫瘍マーカーによる評価2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 細胞障害性T細胞を誘導しうる脳腫瘍抗原ペプチドの開発2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 秀光、加藤 渉、松田 真吾、藤巻 春香、吉成 正裕、堀田 千絵、山浦 綾子、堀部 浩布、林 明宗、辻 祥太郎、大津 敬、宮城 洋平、南 陸彦
    • 学会等名
      第3回脳腫瘍の基礎シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791023
  • [学会発表] Identification of HLA-A2402-restricted glioma specific pentide to induce glioma specific cytotoxic T cells for immunotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      CUI Qiao, Sasaki Hiroyuki, Masahiro Yoshinari, Akimune Hayashi, Mutsuhiko Minami, Hidemitsu Sato
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591718
  • [学会発表] 悪性神経膠腫抗原由来のHLA-A24拘束性ペプチドによる細胞傷害性T細胞の誘導2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 秀光、林 明宗、加藤 渉、堀部 浩布、吉成 正裕、山浦 綾子、堀田 千絵、廣瀬 春香、松田 真吾、南 陸彦
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791023
  • [学会発表] Identification of HLA-A2402-restricted glioma specific peptide for immun otherapy2007

    • 著者名/発表者名
      HORIBE, KATO, MATSUDA, FUJIMAKI, YOSHINARI, HOTTA, YAMAURA, MINAMI, SATO
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791023
  • [学会発表] loop hybrid法によるグリオーマ剖検例のIDH1変異の検出とその考察

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀光
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      水明館(下呂・岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592137
  • 1.  菅野 洋 (40244496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南 睦彦 (60092342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 陸彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi