• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 貴裕  NISHIMURA Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70367861
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 名城大学, 法学部, 教授
2017年度 – 2021年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2008年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度: 人間環境大学, 人間環境学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者
自然保護法 / 天然記念物 / 景観保護 / 国立公園 / 自然保護 / 景観計画 / 環境史 / ドイツ史 / ナチズム / 景観保全 … もっと見る / 天然記念物保護 / 三好学 / 史蹟名勝天然紀念物保存協会 / ナショナリズム / 生態学 / 国立公園法 / 天然記念物制度 / 日本史 / 郷土保護 / 郷土保護運動 / 自然保護制度 / ドイツ / 郷土保全 / 法制史 / 動物保護法 … もっと見る
研究代表者以外
保護地域(世界遺産・国立公園) / 廃仏毀釈 / コモンズの悲劇 / 世界遺産 / 国立公園 / 保護地域 / 価値の単純化 / 資源化 / nature-based solutions / 既着手行為 / 保護地域(世界遺産・国立公園・ジオパーク) / 聖地 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  自然に関する文化的資産の保全・劣化要因の把握と教育・観光資源化にむけた検討

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  天然記念物保護から自然保護へ──日独における自然保護法発展過程の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名城大学
      大阪教育大学
  •  ドイツにおける自然保護制度・思想の変遷──ナチズム期とその前後を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      西村 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ドイツ自然保護法史-ナチズム期を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      西村 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪教育大学
      人間環境大学

すべて 2023 2019 2014 2011

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] National Parks, Nature Conservation, War: The Develompment of the National Parks System in Japan, 1907-1945(In Handbook of Environmental History in Japan)2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Takahiro (In Fujihara Tatsushi (Ed.))
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      MHM Limited Japan
    • ISBN
      9789048559893
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21820
  • [図書] National Parks, Nature Conservation, War: The Development of National Parks System in Japan, 1907-1945 (in: Handbook of Environmental History in Japan)2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Takahiro (in: Fujihara Tatshushi (ed.))
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      MHM Limited
    • ISBN
      9784909286147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03317
  • [雑誌論文] 日本における天然記念物制度と自然保護(一九〇六─一九四四)・I2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴裕
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 56号 ページ: 21-63

    • NAID

      120006603881

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03317
  • [雑誌論文] 日本における天然記念物制度と自然保護(1906-1944)・II ─制度の基礎づけに着目して─2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴裕
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要

      巻: 67巻 ページ: 201-220

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03317
  • [雑誌論文] ナチス・ドイツの自然保護(1)─帝国自然保護法(1935年)を中心として─2014

    • 著者名/発表者名
      西村貴裕
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第II部門

      巻: 第62巻第2号 ページ: 1-23

    • NAID

      120005400129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530010
  • [雑誌論文] ドイツ帝国自然保護法(1935年6月26日) 翻訳2014

    • 著者名/発表者名
      西村貴裕
    • 雑誌名

      大阪教育大学機関リポジトリ

      巻: - ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530010
  • [雑誌論文] 『国立公園』から『国土と健民』へ──国立公園の意義をめぐる言説の変遷(1929~1944)2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴裕
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第II部門

      巻: 60巻2号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019253949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530010
  • 1.  柴崎 茂光 (90345190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島立 理子 (00332354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺崎 竜雄 (30728316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺田 喜朗 (40459839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古田 尚也 (40727856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八巻 一成 (80353895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi