• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神戸 尚志  KAMBE Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70368281
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪学院大学, 情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 近畿大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム・ネットワーク
キーワード
研究代表者
オンチップ配列化 / データ格納のパイプライン化 / メモリアクセスのパイプライン化 / C言語設計 / アーキテクチャ設計自動化 / レジスタ化 / メモリアクセス
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  メモリアクセスフリーアーキテクチャ自動設計技術研究代表者

    • 研究代表者
      神戸 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ビジュアルに学ぶディジタル回路設計2010

    • 著者名/発表者名
      築山修治、神戸尚志、福井正博
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • [雑誌論文] A Variable Length Vector Pipeline Architecture Design Methodology2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kambe
    • 雑誌名

      The proceeding of Euromicro Conference on Digital System Design

      ページ: 665-668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • [学会発表] 相関値計算回路のアーキテクチャ設計とその最適化2008

    • 著者名/発表者名
      神戸尚志
    • 学会等名
      回路とシステムワークショップ(査読有)
    • 発表場所
      長野県軽井沢
    • 年月日
      2008-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • [学会発表] A Variable Length Vector Pipeline Architecture Design Methodology2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kambe
    • 学会等名
      Euromicro Conference on Digital System Design
    • 発表場所
      Parma, Italy
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • [学会発表] リアルタイム粒子追跡のための階層的パイプライン回路設計2008

    • 著者名/発表者名
      神戸尚志
    • 学会等名
      電子情報通信学会VLSI設計技術研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • [学会発表] 相関値計算回路のアーキテクチヤ設計とその最適化2008

    • 著者名/発表者名
      神戸尚志
    • 学会等名
      回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      長野県軽井沢
    • 年月日
      2008-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500057
  • 1.  谷本 浩一 (70257971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi