• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須田 義治  スダ ヨシハル

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70369205
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 大東文化大学, 外国語学部, 教授
2014年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者以外
述語補助接辞 / 従属接続詞 / 日本語能力試験出題基準 / 現代語訳 / 古典文学作品 / 現古対照文法辞書 / 現古機能語辞典 / 対応古典語形式 / 現代語機能語 / 入力用フオーマット … もっと見る / 古典語対応形式 / 機能語項目名 / 配列順 / 現古文法対照辞典 / 日本語 / 古典語 / 文法 / 日本語学 / 言語学 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  現代語文法形式から同じ意味の古典語文法形式を引く『現古文法対照辞書』の作成

    • 研究代表者
      鈴木 泰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      専修大学

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 中世にいたる正用具格の不在 ー ニテ、シテを中心に ー(鈴木泰先生古希記念論文集)2017

    • 著者名/発表者名
      須田淳一
    • 出版者
      日本語文法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370550
  • [雑誌論文] 用言ハダカ格のク語法2016

    • 著者名/発表者名
      須田淳一
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 284 ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370550
  • 1.  鈴木 泰 (70091832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 久雄 (70124188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安部 清哉 (80184216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須田 淳一 (30310600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  齋藤 達哉 (90321546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 雄一 (20535596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 博子 (80756528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松原 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  津留埼 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 貞子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉山 俊一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi