• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 一郎  KATAYAMA Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70369916
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 近畿大学, 生物理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61060:感性情報学関連
研究代表者以外
小区分90010:デザイン学関連
キーワード
研究代表者
異方性 / 白色感 / テクスチャ / 実物体 / 輝度 / 3Dプリンタ / 質感 / 白色物体 / 輝度ヒストグラム / 主観的等価輝度 / 知覚白色度 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 安全安心 / 公共空間 / 視線測定 / 歩行 / 視線計測 / 注視 / 駅周辺広場 / 服飾デザイン / 色覚 / 白色向上 / 水彩効果 / ウォーターカラーイリュージョン / 白色度 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  画像ではなく実サンプルを用いたテクスチャが色の見えに与える影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  テクスチャが白色感に与える影響を考慮した白色度評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  質感を考慮した白色度評価手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ウォーターカラーイリュージョン効果の服飾デザインへの応用と教材提案に関する研究

    • 研究代表者
      井澤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      東京家政学院大学
  •  安全安心な利用をめざした駅周辺広場を実現するための空間設計手法の探求

    • 研究代表者
      船曵 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      大阪産業大学

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] JR大阪駅における視線からみた歩行特性に関する研究 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究8-2021

    • 著者名/発表者名
      西垣舞乃、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎、小川泰世
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] JR大阪駅「アトリウム広場」における注視対象物の比較 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究6-2021

    • 著者名/発表者名
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] JR名古屋駅「金時計広場」における視線からみた歩行特性に関する研究 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究7-2021

    • 著者名/発表者名
      小川泰世、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎、西垣舞乃
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] 物体表面の凹凸による陰影が白色知覚に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      山路金之介,片山一郎
    • 学会等名
      日本色彩学会関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11511
  • [学会発表] JR博多駅「中央口改札前」における歩行者の注視行動 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究2-2020

    • 著者名/発表者名
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • 学会等名
      日本インテリア学会 第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] JR名古屋駅「金時計の周辺広場」における停留・滞留者が歩行者の注視傾向に与える影響 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究4-2020

    • 著者名/発表者名
      櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] テクスチャが白色知覚に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      山路 金之介,片山 一郎,西 省吾,土居 元紀
    • 学会等名
      日本色彩学会第51回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11511
  • [学会発表] Effect of texture on whiteness perception2020

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Katayama, Kin’nosuke Yamaji, Shogo Nishi, Motonori Doi
    • 学会等名
      AIC2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11511
  • [学会発表] JR大阪駅「アトリウム広場」における注視対象物 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究3-2020

    • 著者名/発表者名
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] JR大阪駅「時空の広場」における注視対象物 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究 1-2019

    • 著者名/発表者名
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史、岡田僚太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] JR大阪駅「中央口改札前」における歩行者の注視行動 -駅周辺空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究-2019

    • 著者名/発表者名
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • 学会等名
      日本インテリア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • [学会発表] 歩行時の注視と注視フィルタの有効性 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究 2-2019

    • 著者名/発表者名
      岡田僚太郎、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11975
  • 1.  井澤 尚子 (90595133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  船曵 悦子 (60369519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  山内 泰樹 (60550994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫻木 耕史 (90781790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  土居 元紀 (00304155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西 省吾 (70411478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi