• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 光夫  Sakai Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70371937
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, その他部局等, その他
2016年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 東北区水産研究所, 主幹研究員
2015年度: 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, その他
2013年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 東北区水産研究所, グループ長 … もっと見る
2012年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 国際水産資源研究所, グループ長
2005年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所・外洋資源部, 主任研究員
2005年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所・外洋資源部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 主任研究官
2003年度: 独立行政法人 水産総合研究センター, 遠洋水産研究所・外洋資源部, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学
研究代表者以外
水産学一般 / 複合領域
キーワード
研究代表者
適正産卵水温 / 外洋性アカイカ類 / paralarvae / アカイカ / 顎板日齢 / 産卵場 / 胚発生速度 / 初期生活期 / 胚発生 / 日齢査定 / 初期生活 / 人工授精 / アカイカ科イカ類 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る genome typing / stomach content / larvae / tuna / squid / eel / spiny lobster / ゲノムタイピング / 胃内容物 / 稚仔 / まぐろ / いか / うなぎ / いせえび / アカイカ / サケ属魚類 / 栄養段階 / 群集多様性 / 生態系 / 群集構造 / 海洋科学 / 水産学 / 海洋資源 / 海洋保全 / 海洋生態 / 生態系サービス / 高次捕食者 / 食物網 / 海洋生態系 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  外洋性イカ類の再生産ー加入の成否に係るふ化幼生の初期餌料と 最適生残環境の特定研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 光夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  広域回遊性魚類の資源変動メカニズムと海洋区系

    • 研究代表者
      清田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  重要海産動物稚仔の消化管内容物ゲノムタイピングによる餌生物の解明

    • 研究代表者
      一井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Vertical migratory behavior of jumbo flying squid (Dosidicus gigas) off Peru: Records of acoustic and pop-up tags2017

    • 著者名/発表者名
      Ssakai, M., K. Tsuchiya, L. Mariategui, T. Wakabayashi, and C. Yamashiro
    • 雑誌名

      JARQ

      巻: 51 ページ: 171179-171179

    • NAID

      130006854210

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [雑誌論文] Observations on an egg mass and embryonic development of the jumbo squid Dosidicus gigas under captive conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai1, M., D. Vijai, C. Yamashiro, T. Wakabayashi
    • 雑誌名

      Boletin IMARPE

      巻: 32

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [雑誌論文] Delineating the boundary and structure of higher trophic level assemblages in the western North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      OKUDA, T., M. KIYOTA, S. YONEZAKI, C. MURAKAMI, Y. KATO, M. SAKAI, T. WAKABAYASHI and M. OKAZAKI
    • 雑誌名

      Deep Sea Research II

      巻: 140 ページ: 45-54

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2016.11.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [雑誌論文] Stable isotope analysis of gladius to investigate migration and trophic patterns of the neon flying squid (Ommastrephes bartramii)2016

    • 著者名/発表者名
      KATO, Y., M. SAKAI, H. NISHIKAWA, H. IGARASHI, Y. ISHIKAWA, D. VIJAI, Y. SAKURAI, T. WAKABAYASHI and T. AWAJI. T.
    • 雑誌名

      Fisheries Research

      巻: 173 ページ: 169-174

    • DOI

      10.1016/j.fishres.2015.09.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008, KAKENHI-PROJECT-25292117
  • [雑誌論文] Paralarval behavior and effects of temperature on embryonic development in Ommastrephids (Cephalopoda: Oegopsida)2015

    • 著者名/発表者名
      Dharmamony Vijai1, Mitsuo Sakai, Toshie Wakabayashi, Hae-Kyun Yoo, Yoshiki Kato, Yasunori Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 未 ページ: 145158-145158

    • DOI

      10.3354/meps11286

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276, KAKENHI-PROJECT-25292117
  • [雑誌論文] Embryonic and paralarval development following artificial fertilization in the neon flying squid Ommastrephes bartramii2015

    • 著者名/発表者名
      Vijai D, Sakai M, Sakurai Y.
    • 雑誌名

      Zoomorphology

      巻: 134 号: 3 ページ: 417430-417430

    • DOI

      10.1007/s00435-015-0267-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276, KAKENHI-PROJECT-25292117
  • [雑誌論文] Spawning pattern of the neon flying squid Ommastrephes bartramii (Cephalopoda: Oegopsida) around the Hawaiian Islands2014

    • 著者名/発表者名
      D. Vijai, M. Sakai, Y. Kamei, Y. Sakurai
    • 雑誌名

      Scientia Marina

      巻: 78 号: 4 ページ: 511-519

    • DOI

      10.3989/scimar.04112.27b

    • NAID

      120005537472

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292117, KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [雑誌論文] Interpretation of statolith microstructure in reared hatchling paralarvae of the squid Illex argentinus.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M.
    • 雑誌名

      Marine and Freshwater Research 55

      ページ: 403-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380137
  • [学会発表] Characteristics of food chain structure of the North Pacific pelagic ecosystems inferred from end-to-end profiles of carbon and nitrogen isotopes2016

    • 著者名/発表者名
      YONEZAKI, S., Y. KATO, M. SAKAI, Y. KANAJI, S. HORII, and K. TAKAHASHI
    • 学会等名
      10th International Conference on the Applications of Stable Isotope Techniques to Ecological Studies
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Growth, migration and trophic interactions role of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) in the North Pacific. PICES annual meeting2016

    • 著者名/発表者名
      KATO, Y., M. SAKAI, M. OKAZAKI, M. NOGUCHI and H. UENO
    • 学会等名
      PICES annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] 流し網選択性パラメータを応用した魚種別の現存量推定の試み2015

    • 著者名/発表者名
      米崎史郎, 横田耕介, 吉満友野, 東海 正, 清田雅史, 加藤慶樹, 若林敏江. 酒井光夫
    • 学会等名
      2015年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      釧路市
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Characteristics of the food web structure of large marine ecosystem in the northwestern Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      YONEZAKI, S., C. MURAKAMI, Y. KATO, T. WAKABAYASHI, M. Sakai, M and M. KIYOTA
    • 学会等名
      3rd CLIOTOP Symposium
    • 発表場所
      スペイン
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] 房総~道東沖におけるトビウオ類の分布特性2015

    • 著者名/発表者名
      米沢純爾,橋本 浩,川端 淳,酒井光夫,巣山 哲,中神正康,米崎史郎,若林敏江,稲川 亮
    • 学会等名
      第64回サンマ等小型浮魚資源研究会議
    • 発表場所
      八戸地域地場産業振興センター(八戸市)
    • 年月日
      2015-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Delineating the boundary and structure of higher trophic level assemblages in the western North Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      OKUDA, T., M. Kiyota, S. YONEZAKI, C. MURAKAMI, Y. KATO, M. SAKAI and M. OKAZAKI
    • 学会等名
      3rd CLIOTOP Symposium
    • 発表場所
      スペイン
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Comparison between the autumn and the winter-spring cohorts in selectivity parameters of research driftnet for neon flying squid, Ommastrephes barteamii2015

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMITSU, T., T. TOKAI, S. YONEZAKI, M. KIYOTA, T. WAKABAYASHI, Y. KATO and M. SAKAI.
    • 学会等名
      NEOPS International Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] シマガツオに対する調査用流し網の選択性と羅網部位の検討について2014

    • 著者名/発表者名
      矢野綾子・吉満友野・東海正・米崎史郎・清田雅史・加藤慶樹・若林敏江・酒井光夫
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Paralarval behavior and effects of temperature on embryonic development in Neon flying squid Ommastrephes bartramii2014

    • 著者名/発表者名
      Dharmamony Vijai, Mitsuo Sakai, Toshie Wakabayashi, Yoshiki Kato, Yasunori Sakurai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [学会発表] Distribution and abundance of Dosidicus gigas paralarvae2014

    • 著者名/発表者名
      Toshie Wakabayashi, Carmen Yamashiro, Luise Mariategui, Ricardo Tafur, Yoshiki Kato & Mitsuo Sakai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [学会発表] 北西太平洋沖合における高度回遊性浮魚に対する調査用流し網の網目選択性2014

    • 著者名/発表者名
      吉満友野,東海 正,加藤慶樹,酒井光夫
    • 学会等名
      2014年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      中央水産研究所(横浜市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] Why study paralarvae? - A case: Rhynchoteuthion paralarvae -2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Sakai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450276
  • [学会発表] アカイカとツメイカに対する流し網の雌雄別選択性曲線2013

    • 著者名/発表者名
      吉満友野・矢野綾子・東海正・米崎史郎・清田雅史・加藤慶樹・若林敏江・酒井光夫
    • 学会等名
      2013年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • [学会発表] シマガツオに対する調査用流し網の選択性について2013

    • 著者名/発表者名
      矢野綾子・吉満友野・東海正・米崎史郎・清田雅史・加藤慶樹・酒井光夫
    • 学会等名
      2013年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121008
  • 1.  帰山 雅秀 (80305937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清田 雅史 (10371931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  奥田 武弘 (80700385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  加藤 慶樹 (20571582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  一井 太郎 (50360871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  張 成年 (70360766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  望岡 典隆 (40212261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉村 拓 (90371997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 陽巳 (10371915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米崎 史郎 (30463102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  上野 洋路 (90421875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  桜井 泰憲 (30196133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  若林 敏江 (80392918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  本多 仁 (90165613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 知里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi