• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 英幸  YAMAMOTO HIDEYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70373529
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 兵庫医科大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教
2004年度 – 2007年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助手
2004年度: 兵庫医科大学, 生理学第二講座, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
神経科学一般 / 生理学一般 / 神経・筋肉生理学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
分子腫瘍学 / 治療法 / 早期発見 / 悪性中皮腫 / 血小板由来増殖因子d / 臍帯血 / 細胞移植治療 / 脳梗塞
研究代表者以外
Thyroid Hormone / Brain … もっと見る / Bioloeical timer / Development / Oligodendrocyte / 前駆細胞 / 分化タイミング / MALDI-TOF MS / 分化タイマー / R71 / 視神経 / 分化 / 発生 / 発生分化 / 甲状腺ホルモン / 脳・神経 / 生物時計 / 発生・分化 / オリゴデンドロサイト / AMP受容体 / siRNA / 燐酸化 / O-GlcNAc化 / Trafficking / AMPA受容体 / Kチャネル / アドレナリン受容体 / 脊髄後根神経 / 脊髄後根神経節 / 熱 / イオンチャネル / 神経因性疼痛 / 感覚系神経生理学 / Ets2 / 遺伝子治療 / 浸潤 / グリオーマ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  神経因性疼痛発現における新規イオンチャネルの解析

    • 研究代表者
      山本 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  AMPA受容体traffickingにおけるO-GlcNAc化の分子制禦機構

    • 研究代表者
      西崎 知之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  PDGFd関連因子を標的とした悪性中皮腫診断および治療法確立への試み研究代表者

    • 研究代表者
      山本 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  Ets2を標的遺伝子とした脳腫瘍浸潤抑制法の確立

    • 研究代表者
      藤川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  臍帯血を用いた脳梗塞に対する再生医療の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      山本 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  オリゴデンドロサイトの分化タイミングを決定する細胞内分子時計の解明

    • 研究代表者
      徳元 康人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
      (財)先端医療振興財団

すべて 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dual regulation of heat-activated K^+ channel in rat DRG neurons via alpha(1)and beta adrenergic receptors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, 他
    • 雑誌名

      Life Sci. Vol.85

      ページ: 167-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [雑誌論文] Dual regulation of heat-activated K^+ channel in rat DRG neurons via α1 and β adrenergic receptors.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Kanno T, Yamada K, Yasuda Y, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Life Sci Epub ahead of print

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590218
  • [雑誌論文] Dual regulation of heat-activated K+ channel in rat DRG neurons via alpha(1) and beta adrenergic receptors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Kanno T, Yamada K, Yasuda Y, Nishizaki T
    • 雑誌名

      Life Sci Vol.85

      ページ: 167-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [雑誌論文] Intracellularly transported adenosine induces apoptosis in HuH-7 human hepatoma cells by downregulating c-FLIP expression causing caspase-3/-8 activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yang D, Yaguchi T, Yamamoto H, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 73(10)

      ページ: 1665-1675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Sensitization of TRPA1 by PAR2 contributes to the sensation of inflammatory pain2007

    • 著者名/発表者名
      Dai, Y., Yamamoto, S., 他
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 117

      ページ: 1979-1987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [雑誌論文] Intracellulary transported adenosine induces apoptosis in HuH-7 human hepatoma cells by downregulating c-FLIP expression causing caspase-3/-8 activation2007

    • 著者名/発表者名
      Yang, D., Yaguchi, T., Yamamoto, H., Nishizaki, T.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 73

      ページ: 1665-1675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Intracellularly transported adenosine induces apoptosis in HuH-7 human hepatoma cells by downregulating c-FLIP expression causing caspase-3/-8 activation2007

    • 著者名/発表者名
      Yang D, Yaguchi T, Yamamoto H, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 73

      ページ: 1665-1675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Rb is critical in a mammalian tissue stem cell population.2007

    • 著者名/発表者名
      Wenzel PL, Wu L, de Bruin A, Chong JL, Chen WY, Dureska G, Sites E, Pan T, Sharma A, Huang K, Ridgway R, Mosaliganti K, Sharp R, Machiraju R, Saltz J, Yamamoto H, Cross JC, Robinson ML, Leone G.
    • 雑誌名

      Genes & Development 21(1)

      ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Rb is critical in a mammalian tissue stem cell population2007

    • 著者名/発表者名
      Wenzel PL, Wu L, de Bruin A, Chong JL, Chen WY, Dureska G, Sites E, Pan T, Sharma A, Huang K, Ridgway R, Mosaliganti K, Sharp R, Machiraju R, Saltz J, Yamamoto H, Cross JC, Robinson ML, Leone G.
    • 雑誌名

      Genes & Development 21

      ページ: 85-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Intracellularly transported adenosine induces apoptosis in HuH-7 human hepatoma cells by downregulating c-FLIP expression causing caspase-3/-8 activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yang D, Yaguchi T, Yamamoto H, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 73(10)

      ページ: 1665-1675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590218
  • [雑誌論文] Sensitization of TRPA1 by PAR2 contributes to the sensation of inflammatory pain2007

    • 著者名/発表者名
      Dai Y, Wang S, Tominaga M, Yamamoto S, Fikuoka T, Higashi T, Kobayashi K, Obata K, Yamanaka H, Noguchi K
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      ページ: 1979-1987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [雑誌論文] Beneficial effect of intracellular free high-mannose oligosaccharides on cryopreservation of mammalian cells and proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Yaguchi T, Yang D, Kanno T, Nagai K, Yamamoto S, Fujikawa H, Yamamoto H, Nagata T, Tashiro C, Nishizaki T
    • 雑誌名

      Cryobiology 53

      ページ: 330-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Beneficial effect of intracellular free high-mannose oligosaccharides on cryopreservation of mammalian cells and proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Yaguchi T, Yang D, Kanno T, Nagai K, Yamamoto S, Fujikawa H, Yamamoto H, Nagata T, Tashiro C, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Cryobiology 53(3)

      ページ: 330-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] The linoleic acid derivative DCP-LA selectively activates PKC-epsilon, possibly binding to the phosphatidylserine binding site.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno T, Yamamoto H, Yaguchi T, Hi R, Mukasa T, Fujikawa H, Nagata T, Yamamoto S, Tanaka A, Nishizaki T
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research. 47(6)

      ページ: 1146-1156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Linoleic acid derivative DCP-LA improves learning impairment in SAMP82006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yaguchi, Tetsu Nagata, Takeshi Mukasa, Hirokazu Fujikawa, Hideyuki Yamamoto, Satoshi Yamamoto, Hiroyuki Iso, Akito Tanaka, Tomoyuki Nishizaki
    • 雑誌名

      Neuroreport 17

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] The linoleic acid derivative DCP-LA selectively activates PKC-epsilon, possibly binding to the phosphatidylserine binding site.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno T, Yamamoto H, Yaguchi T, Hi R, Mukasa T, Fujikawa H, Nagata T, Yamamoto S, Tanaka A, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research 47

      ページ: 1146-1156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] A(1)adenosine receptor signal and AMPK involving caspase-9/-3activation are responsible for adenosine-induced RCR-1 astrocytoma cell death2006

    • 著者名/発表者名
      Sai K, Yang D, Yamamoto H, Fuijkawa H, Yamamoto S, Nagata T, Saito M, Yamamura T, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Neurotoxicology 27

      ページ: 458-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Modulation of P2X receptors via adrenergic pathways in rat dorsal rootganglion neurons after sciatic nerve injury2006

    • 著者名/発表者名
      Keishi Maruo, Hideyuki Yamamoto, Satoshi Yamamoto, Tetsu Nagata, Hirokazu Fujikawa, Takeshi Kanno, Takahiro Yaguchi, Soji Maruo, Shinichi Yoshiya and Tomoyuki Nishizaki,
    • 雑誌名

      Pain 120

      ページ: 106-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] A(1) adenosine receptor signal and AMPK involving caspase-9/-3 activation are responsible for adenosine-induced RCR-1 astrocytoma cell death.2006

    • 著者名/発表者名
      Sai K, Yang D, Yamamoto H, Fujikawa H, Yamamoto S, Nagata T, Saito M, Yamamura T, Nishizaki T.
    • 雑誌名

      Neurotoxicology 27(4)

      ページ: 458-467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] 8-[2-(2-pentyl-cyclopropylmethyl)-cyclopropyl]-octanoic acid stimulates GABA release from interneurons projecting to CA1 pyramidal neurons in the rat hippocampus via pre-synaptic α7 acetylcholine receptors2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kanno, Takahiro Yaguchi, Satoshi Yamamoto, Hideyuki Yamamoto, Hirokazu Fujikawa, Tetsu Nagata, Akito Tanaka and Tomoyuki Nishizaki
    • 雑誌名

      Jounal of Neurochemistry 95

      ページ: 695-702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] A novel marker for Purkinje cells, KIAA0864 protein.An analysis based on amonoclonal antibody HFB-16 in developing human cerebellum2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakamura, Munehiko Yamamoto, Eriko Oda, Yonehiro Kanemura, Eri Kodama, Atsuyo Yamamoto, Hideyuki Yamamoto, Kenji Miyado, Hirotaka James Okano, Ryouji Fukagawa, Koichi Higaki, Mami Yamasaki and Hideyuki Okano.
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry and Cytochemistry 53

      ページ: 423-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [雑誌論文] Bidirectional regulations for glutamate and GABA release in the Hippocampus by α7 and non-α7 ACh receptors2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kanno, Takahiro Yaguchi, Satoshi Yamamoto, Tetsu Nagata, Hideyuki Yamamoto, Hirokazu Fujikawa and Tomoyuki Nishizaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 338

      ページ: 742-747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [学会発表] Practical training in electrophysiology of the heart2009

    • 著者名/発表者名
      Kogure Y, Yamamoto S
    • 学会等名
      IUPS teaching workshop
    • 発表場所
      Kobe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [学会発表] Practical training in electrophysiology of the heart2009

    • 著者名/発表者名
      Kogure Y., Yamamoto S.
    • 学会等名
      IUPS teaching workshop
    • 発表場所
      Nichii-gakkan, Kobe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500353
  • [学会発表] アデノシンはミトコンドリア障害/DIABOL発現増大/IPA発現抑制/カスパーゼ3活性化の経路によりヒトHuH-7肝癌細胞アポトーシスを誘導する2007

    • 著者名/発表者名
      楊 冬琴、矢口 貴博、山本 英幸、石澤 洋平、林 俊仁、西崎 知之
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [学会発表] リノール酸誘導体DCP-LAは学習・記憶障害を改善する2007

    • 著者名/発表者名
      矢口 貴博、山本 英幸、藤川 浩一、永田 徹、山本 悟史、西崎 知之
    • 学会等名
      Neuro2007(第30回目本神経科学大会、第50回目本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [学会発表] リノール酸誘導体DCP-LAは学習・記憶障害を改善する2007

    • 著者名/発表者名
      矢口貴博、山本英幸、藤川浩一、永田徹、山本悟史、西崎知之
    • 学会等名
      Neuro2007(第30回日本神経科学大会、第50回日本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • [学会発表] アデノシンはミトコンドリア障害/DIABOL発現増大/IPA発現抑制/カスパーゼ3活性化の経路によりヒトHuH-7肝癌細胞アポトーシスを誘導する2007

    • 著者名/発表者名
      楊冬琴、矢口貴博、山本英幸、石澤洋平、林俊仁、西崎知之
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300109
  • 1.  西崎 知之 (00221474)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤川 浩一 (40312136)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  永田 徹 (60131588)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徳元 康人 (70261170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金村 米博 (80344175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 悟史 (60220464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  矢口 貴博 (30434947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  菅野 武史 (20434946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  芋川 浩 (90373274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi