• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金田 浩太郎  Kaneda Kotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70379999
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 下関市立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 下関市立大学, 看護学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 山口大学, 医学部附属病院, 講師
2007年度: 山口大, 医学部附属病院, 助手
2006年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学
キーワード
研究代表者
マムシ抗毒素血清 / マムシ咬傷 / DPCデータ / リアルワールドデータ / 入院日数 / 多施設前向き観察研究 / 治療 / プロトコル / セファランチン / 分析科学 … もっと見る / 脳・神経 / 蛋白質 / 神経科学 / プロテオーム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  リアルワールドデータを用いたマムシ咬傷患者に対する治療法の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金田 浩太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  マムシ咬傷治療法確立のための多施設前向き観察研究研究代表者

    • 研究代表者
      金田 浩太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  プロテオーム解析を用いたクモ膜下出血患者の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      金田 浩太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] マムシ咬傷患者多施設前向き観察研究の現況報告2021

    • 著者名/発表者名
      金田浩太郎、山本隆裕、古賀靖卓、八木雄史、戸谷昌樹、中原貴志、藤田基、鶴田良介
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09435
  • [学会発表] 山口県におけるマムシ咬傷発生状況と診療体制の調査2020

    • 著者名/発表者名
      金田浩太郎、福田信也、藤田基、鶴田良介
    • 学会等名
      第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09435

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi