• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田代 洋行  Tashiro Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70380384
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 医学研究院, 講師
2025年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 医学研究院, 講師
2016年度 – 2022年度: 九州大学, 医学研究院, 講師
2014年度 – 2015年度: 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90140:医療技術評価学関連 / 医療技術評価学
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
光神経刺激 / 安全性評価 / Brain Machine Interface / 光刺激 / 人工網膜 / Photoswitch / BMI / 視覚再生 / Photoswitc / Indocyanine green … もっと見る / 光神経活動記録 / 医療機器 / 神経科学 / 生物・生体工学 / Nueral interface / Brain machine interface / 人工視覚システム / ダイレクトニューラルインターフェース / ブレインマシンインターフェース / 赤外線神経刺激 / 人工感覚器 / 電気刺激 / 電荷注入能力 / 細胞毒性 / 医療評価技術 / BCI … もっと見る
研究代表者以外
大脳皮質 / 干渉刺激 / 人工視覚 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  大脳皮質への干渉刺激により実現する、広視野と超高解像度を両立した人工視覚

    • 研究代表者
      寺澤 靖雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  光神経刺激による視覚再生技術の医療応用研究代表者

    • 研究代表者
      田代 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  BMIデバイスの治療効果予測・評価のための光刺激ー光記録神経活動撮像系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田代 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  Optical stimulationを用いたBMIの培養細胞による安全性評価研究代表者

    • 研究代表者
      田代 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療技術評価学
    • 研究機関
      九州大学
  •  BMI, BCI医療機器の安全性評価のための培養細胞による通電毒性評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田代 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療技術評価学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 短期間通電下における脈絡膜上経網膜刺激方式人工視覚用多孔性刺激電極の生体内電気化学インピーダンス特性2018

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [雑誌論文] Nitoroazobenzene S1の細胞毒性試験による Photoswitch・BENAQ合成で要求される精製純度の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉村 優里奈, 土井 春奈, 寺澤 靖雄, 田代 洋行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 59-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [雑誌論文] 人工視覚システム用多孔性刺激電極の電気化学的特性解析のための等価回路の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [雑誌論文] 神経インターフェースの安全性評価のための神経培養細胞を用いた動物実験代替法の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉村優里奈, 田代 洋行, 栢森 裕三
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 神経細胞に光応答性を付与するPhotoactive molecule (BENAQ) の精製純度の検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木海吏,田代 洋行, 野村 修平
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20245
  • [学会発表] Compact Fluorescent Cell Imaging System for Real Time Acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Teixeira Barbara Sais, Ronnakorn Siwadamrongpong, Joshua Olorocisimo, Taisuke Saigo, Mark ChristianGuinto, Makito Haruta, Hironari Takehara, Hiroyuki Tashiro, Kiyotaka Sasagawa, Jun Ohta
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20245
  • [学会発表] 失われた視覚機能の再生を目指した光による網膜神経刺激法2020

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 学会等名
      2020年日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 光刺激を使用した視覚再生に向けた中赤外線レーザー光の生体内減衰量の計測2020

    • 著者名/発表者名
      遠坂眞悠, 田代洋行
    • 学会等名
      2020年日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] A review of optical neural stimulation: considering applications to artificial retina2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tashiro
    • 学会等名
      2019 NAIST NCTU Joint Workshop on Biomedical Devices and Materials
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] Electrochemical Characterization of Implantable Porous Electrode During Long-Term In Vivo Stimulation Using Electrochemical Impedance Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nomura, Hiroyuki Tashiro, Yasuo Terasawa, Yukari Nakano, Jun Ohta
    • 学会等名
      International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2018/2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 生体内慢性通電に伴う人工視覚システム用多孔性刺激電極の一定位相要素の変化2019

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 中野由香梨, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 学会等名
      2019 日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 人工視覚システム用多孔性刺激電極の電気化学的特性解析のための等価回路の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 学会等名
      MEとサイバネティックス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] Nitoroazobenzene S1の細胞毒性試験による Photoswitch・BENAQ合成で要求される精製純度の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉村 優里奈, 土井 春奈, 寺澤 靖雄, 田代 洋行
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティックス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 短期間通電下における脈絡膜上経網膜刺激方式人工視覚用多孔性刺激電極の生体内電気化学インピーダンス特性2018

    • 著者名/発表者名
      野村修平, 田代洋行, 寺澤靖雄, 太田淳
    • 学会等名
      MEとサイバネティックス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 神経インターフェースの安全性評価のための神経培養細胞を用いた動物実験代替法の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 優里奈, 田代 洋行, 栢森 裕三
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティクス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01436
  • [学会発表] 神経インターフェースの安全性評価のための 神経培養細胞を用いた動物実験代替法の基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 優里奈, 田代 洋行
    • 学会等名
      2016年日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350561
  • 1.  寺澤 靖雄 (20815849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑原 真理子 (80772938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 淳 (80304161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi