検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
宇田 武弘
ウダ タケヒロ
研究者番号
70382116
その他のID
https://orcid.org/0000-0001-6422-4140
所属 (現在)
2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
2016年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師
2017年度: 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56010:脳神経外科学関連
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連
/
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
/
脳神経外科学
/
放射線科学
キーワード
研究代表者
機械学習 / 手術効果 / てんかん性スパズム / てんかん外科
研究代表者以外
MEG / てんかん / 覚醒下手術 / 脳磁図 / 高周波活動 / 可塑性
…
もっと見る
/ 脳機能マッピング / brain mapping / glioma / epilepsy / SEEG / high gamma activity / ネットワーク / 神経生理 / 神経病理学 / 小児 / 神経病理 / 難治てんかん / Neuropathology / Epilepsy / microPET / magnetoencephalography / SQUID / ultra low field MRI / 脳ブドウ糖代謝 / 脳アミノ酸代謝 / 脳アミノ酸代 / PET / 動物用小型MEG / 超低磁場MR / コヒーレンス / 脳神経ネットワーク / 代謝画像 / マイクロMEG / 超低磁場MRI / ミエリン / 難治性てんかん / 位相画像 / PADRE
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
定位的頭蓋内脳波電極を用いた生理的およびてんかん性病的ネットワークの可視化と解明
研究代表者
研究代表者
宇田 武弘
研究期間 (年度)
2025 – 2027
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関
大阪公立大学
脳の可塑性と機能回復への新たなアプローチ:手術合併症を回避するための臨床研究
研究代表者
露口 尚弘
研究期間 (年度)
2023 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関
近畿大学
てんかん性スパズムに対する手術効果の術前自動判別手法の開発
研究代表者
研究代表者
宇田 武弘
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関
大阪公立大学
小児のてんかん原性の形成・進展に関与する脳内ネットワークの解明
研究代表者
佐久間 悟
研究期間 (年度)
2018 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
大阪公立大学
大阪市立大学
位相差強調画像法による脳内髄鞘イメージの解剖学的標準化とてんかん原性焦点の同定
研究代表者
坂本 真一
研究期間 (年度)
2016 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
大阪公立大学
大阪市立大学
超低磁場MRIの開発と分子イメージング技術を用いた頭蓋内疾患への応用基礎研究
研究代表者
露口 尚弘
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
脳神経外科学
研究機関
近畿大学
旭川医科大学
すべて
2024
2023
2020
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 皮質下白質のグリア系細胞の神経病理学的特徴と てんかん性放電との相関性の研究
2020
著者名/発表者名
佐久間悟,宇田武弘,小野智憲, 本田涼子,伊東正博
雑誌名
てんかん治療研究振興財団 研究年報
巻
: 31
ページ
: 53-59
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K07825
[学会発表] Decrement of Interhemispheric Connectivity After Corpus Callosotomy in Non-lesional Generalized Epilepsy
2024
著者名/発表者名
YindeedejVich、宇田武弘、西嶋脩悟、井上岳司、九鬼一郎、福岡正隆、温井めぐみ、岡崎伸、國廣誉世、馬場良子、後藤剛夫
学会等名
日本てんかん外科学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K09212
[学会発表] 脳梁離断術の適応になる成人全般てんかん患者の半球間コヒーレンスは、非てんかん患者よりも低い
2024
著者名/発表者名
西嶋脩悟、宇田武弘、YindeedejVich、井上岳司、九鬼一郎、福岡正隆、温井めぐみ、岡崎伸、國廣誉世、馬場良子、後藤剛夫
学会等名
日本てんかん外科学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K09212
[学会発表] SEEGを用いた脳深部てんかん焦点にたいする脳磁図の検討
2023
著者名/発表者名
露口 尚弘, 宇田 武弘
学会等名
第56回日本てんかん学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K08533
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
露口 尚弘
(50295705)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
2.
佐久間 悟
(80570605)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
3.
小山 大介
(60569888)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
坂本 真一
(40464648)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
米田 哲也
(20305022)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
三木 幸雄
(80303824)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
足立 善昭
(80308585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
本田 涼子
(70457555)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
9.
小野 智憲
(10393456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
10.
大澤 政彦
(80213685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
伊東 正博
(30184691)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
12.
九鬼 一郎
(20602361)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
13.
森本 笑子
(90815391)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
宮内 正晴
(40709325)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×