• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 紀美恵  ENDO Kimie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠藤 紀美江  エンドウ キミエ

隠す
研究者番号 70382504
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
2004年度 – 2010年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域看護学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者以外
人員配置 / 看護 / 安全 / 分娩 / safety / 曜日 / 時刻 / 質 / 質保証 / 第1子 … もっと見る / 育児支援 / 介入プログラム / 父親の役割 / プログラム / 支援 / 役割 / 父親 / 第一子 / 育児期 / 妊娠期 / 公的支援 / 産後 / 看護学 / 運動プログラム / 健康問題 / 地域 / 体力回復 / 産官学連携 / 健康支援 / 母親 / 産後ケア / analysis / economical / staffing / quality / nursing / delivery / 満足度 / 経済 / 配置 / The day of week / Time / on time / QURITY ASSUARANSE / Staffing / NURSING / BIRTH / 勤務 / 質保障 / タイムスタディ / 時間 / システム / 看護行為 / 看護時間 / 周産期 / 評価 / 実証データ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  初めて親になる男性の父親役割の獲得を促すICTを用いた産前産後教育プログラム開発

    • 研究代表者
      明野 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  産後女性に対する健康問題改善プログラムを公的支援に実装するための実証的研究

    • 研究代表者
      寅嶋 静香
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  分娩時の安全性と質を保証するための多角的・総合的分析

    • 研究代表者
      齋藤 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  分娩時の安全と質保証を基盤とした看護人員配置に関する看護経済学的検証

    • 研究代表者
      齋藤 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  超少子化時代に適応した助産師と看護職員配置に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2018 2017 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 分娩経過のアセスメントと看護入院時の健康診査, 目で見る母性看護vol4(母性看護学教育テキスト視聴覚教材), 看護教育シリーズ2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 紀美恵
    • 出版者
      医学映像教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592332
  • [雑誌論文] 一過性運動介入を伴う健康高z実施が精神的健康に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香、澤田優美、遠藤紀美恵
    • 雑誌名

      北海道母性衛生学会誌

      巻: 47(1) ページ: 6-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [雑誌論文] 産後2~9か月にある女性の身体的健康問題に対する健康運動プログラム介入の影響 第二報~高齢出産群と他年齢出産群との比較から~2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香、澤田優美、遠藤紀美恵
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 59(2) ページ: 449-459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [雑誌論文] 産後2~9か月にある女性の身体的健康問題に対する健康運動プログラム介入の影響 第二報~高齢出産群と他年齢出産群との比較から~2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香, 遠藤紀美恵, 澤田優美
    • 雑誌名

      日本母性衛生学会誌

      巻: 59(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [雑誌論文] 一過性運動介入を伴う健康講座実施が精神的健康に及ぼす影響  ~乳児を育てる成人女性を対象として~2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香, 遠藤紀美恵, 澤田優美
    • 雑誌名

      北海道母性衛生学会誌

      巻: 47(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [雑誌論文] 高齢出産女性の身体的・精神的健康の実態調査-年代による比較検討から-2017

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香, 遠藤紀美恵, 澤田優美
    • 雑誌名

      北海道母性衛生学会誌

      巻: 46(1) ページ: 11-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [学会発表] 健康講座に参加する母親の健康状態と 育児ストレス ~健康講座を通じた子育て支援へ~2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香、澤田優美、遠藤紀美恵
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [学会発表] 産後の健康講座に参加した母親の対児感情及び 心身の健康について~出産年齢による異なりを踏まえて~2018

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香、澤田優美、遠藤紀美恵
    • 学会等名
      乳幼児精神保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [学会発表] 出産年齢別による産後ケア講座内容の継続性に与える影響要因 ~地域に帰った産後2~9か月の母親を対象として~2017

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香, 遠藤紀美恵, 澤田優美
    • 学会等名
      第47回北海道母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [学会発表] 産後ケア講座内容の継続性に与える影響 ~地域に戻った産後2か月以降の母らを対象として~2017

    • 著者名/発表者名
      寅嶋静香, 遠藤紀美恵, 澤田優美
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12520
  • [学会発表] 分娩の安全性に関する考察病棟構成、看護体制、分娩数の異なる病院での比較2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 紀美恵, ほか
    • 学会等名
      第37回北海道母性衛生学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592332
  • 1.  坂梨 薫 (60290045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 いずみ (10195977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成田 伸 (20237605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水流 聡子 (80177328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 道子 (50341681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西 基 (50237658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寅嶋 静香 (40712039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  澤田 優美 (00585747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  森田 憲輝 (10382540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 亮 (70364297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 規 (90260398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  明野 聖子 (20433451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三國 久美 (50265097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西牧 可織 (70758549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹木 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi