• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福本 明子  フクモト アキコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70387835
所属 (現在) 2025年度: 愛知淑徳大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 愛知淑徳大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度: 愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
市民社会 / 多文化社会を生きる主体形成 / 記憶形成 / イソクラテス / 公共的理性の使用 / スピーチ教育 / 草の根交流 / 記憶のシティズンシップ / 他でもあり得た可能性 / 論争とディベート … もっと見る / 複言語主義 / 欠如モデル / 複数性 / コミュニカティヴな場・フィールド / 移民/越境者の子どもの教育問題 / 複数言語環境 / 市場万能主義 / ミュージアムの機能としての啓蒙 / 市民教育 / 集会・街頭演説 / 社会的充足感 / 精神的健康 / 公共圏 / 共通善 / アート教育 / シティズンの顕れ / 齟齬(ディセンサス) / コミュニケーション / ディセンサス(齟齬) / コミュニケーション教育 / ディセンサス / 公共性 / シティズンシップ教育 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  シティズンシップ論へのコミュニケーション学的アプローチの模索

    • 研究代表者
      藤巻 光浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      フェリス女学院大学
      静岡県立大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル社会のコミュニケーション学入門2019

    • 著者名/発表者名
      藤巻光浩、森泉哲、福本明子、佐藤良子、田島慎朗、平田亜紀、宮崎新、宮脇・山田かおり
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [雑誌論文] 協働学習と異文化コミュニケーション―「内なる国際化」が進む日本で高等教育機関は何を求められているか―2020

    • 著者名/発表者名
      福本明子(佐藤良子、平田亜紀、宮崎新と共著)
    • 雑誌名

      多言語世界における日本語教育の変遷

      巻: なし

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [雑誌論文] 米国スタンフォード大学発信の終戦70 周年談話 : 談話の 多様性についてのキーワードからの考察2016

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集[ビジネス学部・ビ ジネス研究科篇]

      巻: Vol.12

    • NAID

      120005704768

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] 「コミュニケーション研究と(しての)『コッカイオンドク!』」2018

    • 著者名/発表者名
      青沼智(池田理知子・松島綾・宮脇かおり・田島慎朗・長谷川聡・是澤克哉・師岡淳也・福本明子・小山哲春と共著)
    • 学会等名
      第48回日本コミュニケーション学会年次大会、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] シティズンシップ教育とマスメディア2017

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会・中部支部年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] 終戦70周年談話とシチズンシップ~談話の多様性についての 考察~2015

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会中部支部大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] 文化的暴との戦い~村上春樹にみる平和のための言葉~2014

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] 文化的暴との戦い~村上春樹にみる平和のための言葉~2014

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会 中部地区第64回研究例会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • [学会発表] コミュニケーションと平和(シンポジウム:ダグラス・ラミス、藤巻光浩と登壇)2014

    • 著者名/発表者名
      福本明子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370724
  • 1.  藤巻 光浩 (50337523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山脇 千賀子 (40302343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  青沼 智 (50306411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  森泉 哲 (60310588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi