• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田辺 隆也  TANABE Takaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70390408
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 茨城工業高等専門学校, 電気電子システム工学科, 教授
2007年度 – 2008年度: 茨城工業高等専門学校, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業環境・情報工学
研究代表者以外
電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
光制御 / 色艶 / 人工環境 / 蛍光 / LED / 形態形成 / 光環境 / 伝達関数 / 分光反射率 / 蛍光特性 / 花き植物 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 金属-誘電体混合膜 / FM変調効率 / 光ヘテロダイン検波 / フォトダイオード / 半導体レーザ / 表面プラズモン / 近接場光 / 集積化 / 光デバイス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  形態形成に及ぼす花き植物の光環境対応力の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田辺 隆也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      茨城工業高等専門学校
  •  近接場光を用いたナノスケール光・電子融合素子要素技術の研究

    • 研究代表者
      福田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2015 2014 2013 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 花き植物の分光反射特性の分析2015

    • 著者名/発表者名
      檜山剛士, 田辺隆也
    • 学会等名
      日本生物環境工学会 2015年宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎県シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 分光反射特性による植物のストレス分析2015

    • 著者名/発表者名
      檜山剛士, 田辺隆也
    • 学会等名
      平成27年度電気学会茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      茨城県 日立シビックセンター
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] SLOW PHASE SIGNAL ENHANCEMENT METHOD USING CONVOLUTION FOR CHLOROPHYLL FLUORESCENCE2015

    • 著者名/発表者名
      Takaya TANABE, Tomohiro TSUNODA, Takeshi HIYAMA, and Mitsuo FUKUDA
    • 学会等名
      International Conference Photosynthesis Reserch for Sustainability 2015
    • 発表場所
      ギリシャ、クレタ島
    • 年月日
      2015-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 植物用環境制御装置の製作と評価2015

    • 著者名/発表者名
      向井勇人,岡島慶弥,田辺隆也
    • 学会等名
      平成27年度電気学会茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      茨城県 日立シビックセンター
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 相関関数を用いた植物の蛍光特性の分析2014

    • 著者名/発表者名
      角田智寛、檜山剛士、田辺隆也、福田光男
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2014東京大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンバス
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 伝達関数を用いた蛍光特性の簡易近似法2014

    • 著者名/発表者名
      角田智寛、檜山剛士、田辺隆也、福田光男
    • 学会等名
      平成26年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      日立シビックセンター
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 人工気象器のLED光および温湿度制御法2014

    • 著者名/発表者名
      檜山剛士、岡島慶弥、角田智寛、田辺隆也
    • 学会等名
      平成26年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      日立シビックセンター
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] 生育光環境がシクラメンの蛍光特性に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      角田智寛,笹島良太,田辺隆也,福田光男
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] カーネーションの栽培環境と蛍光特性との関連性分析2013

    • 著者名/発表者名
      檜山剛士,角田智寛,田辺隆也,福田光男
    • 学会等名
      第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      日立シビックセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] LED光による可変励起波長を利用した小型蛍光測定装置の開発2013

    • 著者名/発表者名
      角田智寛,檜山剛士,田辺隆也,福田光男
    • 学会等名
      第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会
    • 発表場所
      日立シビックセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450376
  • [学会発表] Optical near field generator and detector fabricated from random metal dielectric film2007

    • 著者名/発表者名
      A. Utsumi, M. Fukuda and T. Tanabe
    • 学会等名
      Inter. Workshop on Holographic Memories
    • 発表場所
      ペナン, マレーシア
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560342
  • [学会発表] Optical near-field generator and detector fabricated from random-metal dielectric film2007

    • 著者名/発表者名
      A.Utsumi, M.Fukuda and T.Tanabe
    • 学会等名
      Inter.Workshop on Holographic Memories 2007
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560342
  • 1.  福田 光男 (50378262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  内海 淳志 (30402663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi