• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 哲也  Hori Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70396703
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 沖縄科学技術大学院大学, シナプス生物学ユニット, シニアスタッフサイエンティスト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 沖縄科学技術大学院大学, 細胞分子シナプス機能ユニット, グループリーダー
2020年度: 沖縄科学技術大学院大学, 細胞分子シナプス機能ユニット, グループリーダー
2018年度 – 2019年度: 同志社大学, 生命医科学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 同志社大学, 生命医科学部, 准教授
2013年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 … もっと見る
2011年度: 同志社大学, 脳科学研究科, 嘱託研究員
2010年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員
2006年度: 東京大学, 大学院医学系研究科, 助手
2005年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46010:神経科学一般関連 / 神経生理学・神経科学一般 / 神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
シナプス小胞 / シナプス / パッチクランプ / 中枢神経系 / 神経伝達物質 / グルタミン酸 / シナプス終末 / 哺乳類 / パッチクランプ法 / シナプス伝達 … もっと見る / 電気生理学 / 神経伝達物質輸送体 / マウス / 小脳 / 抑制性シナプス / GABA / 前シナプス / シナプス前末端 / Calyx of Held / シナプス前終末 / 細胞内Ca / シナプス修飾 / 神経終末端 / ニューロン / 神経生理学 … もっと見る
研究代表者以外
Calmodulin / Calyx of Held / Residual Ca^<2+> / AMPA receptors / Transmitter release / Postnatal development / Ca^<2+>channel inactivation / Potassium channcl / AMPA受容体 / 伝達効率 / エンドサイトーシス / シナプス小胞 / タキフィラキシー / GTP結合タンパク質 / ステロイド / 5-HTレセプター / 神経終末端 / Caチャネル / Caチャネル不活性化 / 残存Ca / AMPAレセプター / 伝達物質放出 / 生後発達 / CAチャネル不活性化 / Kチャネル 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  神経伝達物質輸送速度に伴って変動するシナプス素量成立時間の多様性とその生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      堀 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  シナプス素量成立時間の生理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
      同志社大学
  •  抑制性神経伝達物質のシナプス小胞充填機構研究代表者

    • 研究代表者
      堀 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      同志社大学
  •  哺乳類中枢神経系におけるシナプス小胞神経伝達物質充填機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  神経終末端の膜電位変化によるシナプス伝達修飾機構研究代表者

    • 研究代表者
      堀 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  興奮性シナプス伝達調節分子機構の生後発達変化

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      同志社大学
      東京大学

すべて 2020 2015 2011 2010 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Vesicular Glutamate Transporter Expression Ensures High-Fidelity Synaptic Transmission at the Calyx of Held Synapses2020

    • 著者名/発表者名
      Nakakubo Yutaro、Abe Saeka、Yoshida Tomofumi、Takami Chihiro、Isa Masayuki、Wojcik Sonja M.、Brose Nils、Takamori Shigeo、Hori Tetsuya
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 7 ページ: 108040-108040

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03330, KAKENHI-PROJECT-18K06493
  • [雑誌論文] 4-Chloro-m-cresol, an activator of ryanodine receptors, inhibits voltage- gated K^+ channelsat the rat calyx of Held2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki D, Hori T, Saitoh N, Takahashi T
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 26

      ページ: 1530-1536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [学会発表] 抑制性神経伝達物質補充速度の測定2015

    • 著者名/発表者名
      山下愛美 堀哲也 高橋智幸
    • 学会等名
      第92回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430016
  • [学会発表] Tomoyuki Takahashi Refilling rate of synaptic vesicles with glutamate in the mammalian presynaptic terminal2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori
    • 学会等名
      北米神経科学会
    • 発表場所
      Washington DC convention center(Washington, DCアメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700418
  • [学会発表] Refilling rate of synaptic vesicles with glutamate in the mammalian presynaptic terminal2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori, Tomoyuki Takahashi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41st Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC convention center (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700418
  • [学会発表] Neurotransmitter refilling rate of synaptic vesicles measured in the central presynaptic terminal2010

    • 著者名/発表者名
      堀哲也
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700418
  • [学会発表] Tomoyuki Takahashi Neurotransmitter refilling rate of synaptic vesicles measured in the central presynaptic terminal2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手市民文化ホール(岩手日本)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700418
  • 1.  高橋 智幸 (40092415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  辻本 哲宏 (40212055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 直人 (90334226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小池 真紀 (60396702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高森 茂雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi