• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 杏鶴  Minami Anzu

研究者番号 70400190
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8620-2695
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 研究員
2007年度: 岩手大学, COE研究員
2006年度: 岩手大学, 21COE, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
植物分子・生理科学 / 応用分子細胞生物学
キーワード
研究代表者
植物 / 生理学 / 環境 / 浮きイネ / 節間伸長 / 植物ホルモン / 植物生理学 / 可視化 / 細胞膜マイクロドメイン / プロテオーム / 低温馴化
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  浮イネの節間伸長促進因子SNORKELを介した植物ホルモン間のクロストークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      南 杏鶴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物細胞膜マイクロドメインの動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      南 杏鶴
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2018 2017 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 蛋白質 核酸 酵素2007

    • 著者名/発表者名
      河村幸男、山崎誠和、南 杏鶴、上村松生
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      植物の凍結耐性機構における細胞膜蛋白質の役割
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18880005
  • [雑誌論文] Time-Course Transcriptomics Analysis Reveals Key Responses of Submerged Deepwater Rice to Flooding2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Anzu、Yano Kenji、Gamuyao Rico、Nagai Keisuke et. al.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 176 号: 4 ページ: 3081-3102

    • DOI

      10.1104/pp.17.00858

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18565, KAKENHI-PROJECT-17K15209, KAKENHI-PLANNED-17H06473, KAKENHI-PROJECT-16J08722, KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-17K15136
  • [雑誌論文] Ethylene-gibberellin signaling underlies adaptation of rice to periodic flooding2018

    • 著者名/発表者名
      T Kuroha, K Nagai, R Gamuyao, D R Wang, T Furuta, M Nakamori, T Kitaoka, K Adachi, A Minami, Y Mori, K Mashiguchi, Y Seto, S Yamaguchi, M Kojima, H Sakakibara, J Wu, K Ebana, N Mitsuda, M Ohme-Takagi, S Yanagisawa, M Yamasaki, R Yokoyama, K Nishitani, T Mochizuki, G Tamiya, S R McCouch, and M Ashikari
    • 雑誌名

      Science

      巻: 361 号: 6398 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1126/science.aat1577

    • NAID

      120006529624

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-17K19374, KAKENHI-PLANNED-17H06473, KAKENHI-PLANNED-17H06474, KAKENHI-PLANNED-18H05489, KAKENHI-PROJECT-17H03691, KAKENHI-PROJECT-16K07389, KAKENHI-PROJECT-16K08638, KAKENHI-PROJECT-16K18565, KAKENHI-PROJECT-17K15136
  • [学会発表] Global transcriptional responses identified differentially expressed genes that are coupled with internode elongation of deepwater rice under submergence2017

    • 著者名/発表者名
      Anzu Minami
    • 学会等名
      Plant Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15136
  • [学会発表] Analysis of Cold-responsive Proteins Localized in the Plasma Membrane Microdomains in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Anzu Minami
    • 学会等名
      Iwate International Symposium on Biological Sciences: The impacts of OMICS″
    • 発表場所
      Morioka, Japan(アイーナホール)
    • 年月日
      2007-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18880005
  • [学会発表] 2D-DIGE protein profiling analysis in detergent-resistant plasma membrane fractions associated with cold acclimation in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Anzu Minami
    • 学会等名
      8th International Plant Cold Hardiness Seminar(8IPCHS)
    • 発表場所
      Saskatchewan, Canada(サスカチュワン大学)
    • 年月日
      2007-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18880005
  • 1.  永井 啓祐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  黒羽 剛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi