• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 篤子  Noguchi Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70400497
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 秋田大学, 医学系研究科, 助教
2017年度: 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2009年度 – 2011年度: 秋田大学, 医学部, 助教
2008年度: 秋田大学, 医学部, 医員
2007年度: 秋田大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
痛みモニター / 遺伝性 / 発作性疼痛 / ナトリウムチャネル / ピエゾ素子式心拍呼吸モニタリング / 遺伝子改変マウス / ノックインマウス / 小児四肢疼痛発作症 / SCN11A / Nav1.9 … もっと見る / y^+LAT-1 / 遺伝子解析 / y+LAT-1 / SLC7A7 / リジン尿性蛋白不耐症 … もっと見る
研究代表者以外
コレステロール / スフィンゴミエリン / リピドーシス / 細胞内脂質輸送 / 未熟児慢性肺障害 / 新生児虚血性低酸素性脳障害 / NPC1 / 酸性スフィンゴミエリナーゼ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ナトリウムチャネルNav1.9遺伝子改変マウスを用いた痛みモニターの研究研究代表者

    • 研究代表者
      野口 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  小児病態における細胞内脂質輸送の研究

    • 研究代表者
      高橋 勉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  リジン尿性蛋白不耐症における本邦での疫学調査および発症前診断にむけての研究研究代表者

    • 研究代表者
      野口 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 小児疾患診療のための病態生理2「リジン尿性蛋白不耐症」

    • 著者名/発表者名
      野口篤子、高橋勉
    • 出版者
      東京医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790708
  • [図書] 症例から学ぶ先天代謝異常症『リジン尿性蛋白不耐症』

    • 著者名/発表者名
      野口篤子、高橋勉
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790708
  • [雑誌論文] Phenotypical variety of insulin resistance in a family with a novel mutation of the insulin receptor gene2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, I., Yamada, Y., Kadowaki, H., Horikoshi, M., Kadowaki, T., Narita, T., Tsuchida, S., Noguchi, A., Koizumi, A., Takahashi, T
    • 雑誌名

      Endocr J

      巻: 57 ページ: 509-516

    • NAID

      10029585142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591310
  • 1.  高橋 勉 (20270845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  尾野 恭一 (70185635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi