• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三塚 健太郎  MITSUKA Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70402071
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 医学研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
IDO / トリプトファン代謝酵素 / 1-MT / temozolomide / T-reg / malignant glioma / Indoleamine dioxigenase / テモゾロミド / インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ / インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ … もっと見る / キヌレニン / トリプトファン / 免疫療法 / グリオーマ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  悪性グリオーマによる免疫回避機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三塚 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synergistic anti-tumor effect with indoleamine 2,3-dioxygenase inhibition and temozolomide in a murine glioma model.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Hanihara M, Kawataki T, Oh-oka K, Mitsuka K, Nakao A, and Kinouchi H
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: in printing 号: 6 ページ: 1594-1601

    • DOI

      10.3171/2015.5.jns141901

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19607, KAKENHI-PROJECT-15H04864, KAKENHI-PROJECT-26870237
  • [学会発表] マウスグリオーマモデルにおけるインドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ阻害による抗腫瘍効果

    • 著者名/発表者名
      埴原光人、川瀧智之、三塚健太郎、大岡杏子、荻原雅和、中尾篤人、木内博之
    • 学会等名
      一般社団法人日本脳神経外科学会 第73回学術総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 (東京・港区)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870237
  • 1.  大岡 杏子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi