• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤野 和典  Fujino Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70402716
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 滋賀医科大学, 医学部, 講師
2017年度 – 2021年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2016年度: 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師
2014年度 – 2015年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2009年度 – 2012年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2007年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 消化器外科学 / 救急医学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 小区分52010:内科学一般関連 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
多臓器不全 / 老化細胞 / プロインスリン陽性細胞 / 膵再生 / 骨髄造血幹細胞 / ファージベクター / 遺伝子治療 / 細胞融合 / Intensive insulin therapy
研究代表者以外
プロインスリン陽性細胞 … もっと見る / 多臓器不全 / 糖尿病 / 敗血症 / エンドトキシン / 骨髄造血幹細胞 / 骨髄細胞 / インスリン / 骨髄動員 / 深在性真菌症 / ベータグルカン / 微生物生物由来component / βグルカン / 透析液 / 幹細胞治療 / 外傷性脳損傷 / コルチゾール / 副腎機能 / Septic shock / PMX / Endotoxin Activity Assay / エンドトキシンショック / ESP / EAA / 血液浄化療法 / トレミキシン / エンドトキシン吸着療法 / 敗血症性ショック / マウス / 呼吸窮迫症候群 / インスリン強化療法 / 骨髄由来細胞 / proinsulin陽性細胞 / インスリン治療 / 多臟器不全 / 肺不全 / 内皮細胞障害 / 骨髄細 / LPS / 高血糖 / 肝不全 / サイトカイン / ベータセルリン / 再生医療 / NeuroD / Ngn3 / Pdx1 / 遺伝子治療 / 膵全摘 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  侵襲時におけるプロインスリン陽性細胞と老化細胞の関係性の探索研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  外傷性脳損傷における自己の幹細胞を用いた神経機能改善の試み

    • 研究代表者
      塩見 直人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  新しい定量法を用いた微生物由来成分分析システムの開発

    • 研究代表者
      清水 智治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  多臓器不全における骨髄前駆細胞異常化と骨髄動員の役割の解明

    • 研究代表者
      田畑 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  副腎皮質に出現するプロインスリン陽性骨髄由来細胞の役割の解明

    • 研究代表者
      松村 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  新規エンドトキシン測定法を用いたエンドトキシン吸着療法適応の探索

    • 研究代表者
      北村 直美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  骨髄由来プロインスリン陽性細胞と老化細胞の関係性の探索研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  多臓器不全における骨髄前駆細胞の役割の解明

    • 研究代表者
      田畑 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  部分肝への遺伝子治療による膵臓再生の試み研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  ARDSにおける糖尿病パラドックスの謎の解明と新たな治療戦略の探索

    • 研究代表者
      松村 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  多臓器不全における骨髄由来細胞の役割の解明

    • 研究代表者
      田畑 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  重症患者における多臓器不全発症のメカニズム解明の試み

    • 研究代表者
      田畑 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  敗血症における高血糖状態の肝不全発症機序

    • 研究代表者
      松村 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  肝血流改変と遺伝子導入による全膵機能再生の試み研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  重症患者における多臓器不全発症のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  血流改変と遺伝子治療による部分肝を用いた全膵臓機能再生の試み

    • 研究代表者
      藤宮 峯子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      滋賀医科大学

すべて 2011 2010 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ghrelin family of peptides and gut motility2011

    • 著者名/発表者名
      Asakawa A, Ataka K, Fujino K, Chen CY, Kato I, Fujimiya M, Inui A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol, suppl

      巻: no.3 ページ: 73-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791282
  • [雑誌論文] Homing of the bone marrow-derived interstitial cells of Cajal is decreased in diabetic mouse intestine2011

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Kojima H, Fujino K, Matsumura K, Katagi M, Urabe H, Chan L, Eguchi Y, Zhao L, Kimura H.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: Vol.26, no.6 ページ: 1072-1078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791282
  • [雑誌論文] Homing of the Bone Marrow-Derived Interstitial Cells of Cajal Is Decreased in Diabetic Mouse Intestine.2011

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Kojima H, Fujino K, Matsumura K, Katagi M, Urabe H, Chan L, Eguchi Y, Zhao L, Kimura H.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592306
  • [雑誌論文] Homing of the Bone Marrow-Derived Interstitial Cells of Cajal Is Decreased in Diabetic Mouse Intestine2011

    • 著者名/発表者名
      Yimin Li, Hideto Kojima, Kazunori Fujino, Kazuhiro Matsumura, Miwako Katagi, Hiroshi Urabe, Lawrence Chan, Yutaka Eguchi, Linghui Zhao, Hiroshi Kimura
    • 雑誌名

      J Gastroen Hepatol J Gastroen Hepatol

      巻: 26 ページ: 1072-1078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592306
  • [雑誌論文] Parathyroid hormone-related protein has an anorexigenic activity via activation of hypothalamic urocortins 2 and 32010

    • 著者名/発表者名
      Asakawa A, Fujimiya M, Niijima A, Fujino K, Kodama N, Sato Y, Kato I, Nanba H, Laviano A, Meguid MM, Inui A.
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: Vol.35, No.8 ページ: 1178-1186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791282
  • [雑誌論文] Acylated ghrelin and des-acyl ghrelin exert different effects on the gastrointestinal motility in conscious rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimiya M, Asakawa A, Fujino K, Chen CY, Inui A
    • 雑誌名

      International congress series 1287

      ページ: 361-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791337
  • [雑誌論文] Peptide YY3-36 and pancreatic polypeptide suppress food intake.2006

    • 著者名/発表者名
      Asakawa A, Uemoto M, Ueno N, Katagi M, Fujimiya M, Fujino K, Kodama N, Nanba H, Sakamaki R, Shinfuku N, Meguid MM, Inui A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 21(9)

      ページ: 1501-1502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791337
  • [雑誌論文] Wood creosote prevents CRF-induced motility via 5-HT(3) receptors in proximal and 5-HT(4) receptors in distal colon in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ataka K, Kugue T, Fujino K, Takahashi T, Fujimiya M
    • 雑誌名

      Auton Neurosci Epub

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791337
  • [学会発表] 重症敗血症の抗生剤の検討

    • 著者名/発表者名
      田畑貴久、喜多理香、橋本賢吾、牛場彩、大内政嗣、北村直美、藤野和典、松下美季子、辻田靖之、松村一弘、江口豊
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462752
  • 1.  松村 一弘 (50378486)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田畑 貴久 (90278200)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田中 智基 (10975006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水村 直人 (70869221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷 眞至 (60236677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 智治 (70402708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三宅 亨 (70581924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小幡 徹 (80119776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北村 直美 (30572474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤宮 峯子 (10199359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小島 秀人 (00225434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塩見 直人 (70360279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 隆之 (80800333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松永 隆志 (30939898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi