• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩原 明  HAGIWARA Akari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70402849
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 准教授
2021年度 – 2022年度: 東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授
2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 講師
2013年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教
2006年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61060:感性情報学関連 / 小区分56060:眼科学関連 / 基盤・社会脳科学 / 神経生理学・神経科学一般
研究代表者以外
小区分46010:神経科学一般関連 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
AAV / CAST / Cre-loxPシステム / アクティブゾーン / cFos / 神経活動 / 感性 / 痛み / 視細胞動態 / CAST/ELKS欠損 … もっと見る / 網膜変性 / 視覚機能 / ELKS / 網膜 / 異所性局在 / 水平細胞 / 視細胞 / プレシナプス / リボンシナプス / 網膜変性疾患 / ホルモン調節 / 神経回路網 / ネグレクト / ストレス / オキシトシン / 放出制御 / 神経伝達物質 / 養育行動 / シナプス微細構造 / 脳領域特異的ELKS欠損マウス / アクティブゾーン構成蛋白質 / Cre-loxP / 条件付き遺伝子欠損 / 脳機能 / 神経回路 / シナプス … もっと見る
研究代表者以外
ELKS / CAST / アクティブゾーン / プロテオミクス / 近位依存性ビオチン標識 / 液―液相分離 / シナプス / Bassoon / 近位依存性ビオチン標識法 / 液-液相分離 / ビオチンリガーゼ / knockout mouse / live imaging / reconstirution / cytoskeleton / nervous system / brain / tissue / cell / protein / biomolecule / 生化学 / 電子顕微鏡 / マススペクトロメトリー / 光退色後蛍光回復法 / ノックアウトマウス / ライブイメージング / 再構成系 / 脳・神経 / 細胞・組織 / 蛋白質 / 生体分子 / GTP / 光退色後蛍光回復 / 拡散障壁 / 膜骨格 / 細胞骨格 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  cFos依存的な神経活動標識法を応用した痛みと感性の神経動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      萩原 明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アクティブゾーン分子複合体の動態制御機構と多様性の理解

    • 研究代表者
      大塚 稔久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  シナプスタンパク質CAST/ELKSの欠損による網膜変性の作用機序解析研究代表者

    • 研究代表者
      萩原 明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
      山梨大学
  •  シナプス伝達効率を調節するアクティブゾーンの分子構造基盤と修飾機構

    • 研究代表者
      大塚 稔久
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  シナプス構成蛋白質の欠損からとらえる育児放棄の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      萩原 明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  前シナプス分子基盤によるシグナル伝達場の構築及び神経回路網の調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      萩原 明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      山梨大学
  •  セプチン重合・脱重合機構の探索と解析

    • 研究代表者
      木下 専
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2016 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Critical Role of the Presynaptic Protein CAST in Maintaining the Photoreceptor Ribbon Synapse Triad2023

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Akari、Mizutani Ayako、Kawamura Saki、Abe Manabu、Hida Yamato、Sakimura Kenji、Ohtsuka Toshihisa
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 8 ページ: 7251-7251

    • DOI

      10.3390/ijms24087251

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769, KAKENHI-PROJECT-22K19356, KAKENHI-PROJECT-23K23980
  • [雑誌論文] 心・意識を科学する~神経科学2021

    • 著者名/発表者名
      萩原 明
    • 雑誌名

      理大・科学フォーラム

      巻: 426 ページ: 24-29

    • NAID

      40022766007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [雑誌論文] An engineered channelrhodopsin optimized for axon terminal activation and circuit mapping2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shun、Nagase Masashi、Yoshizawa Tomohiko、Hagiwara Akari、Isomura Yoshikazu、Watabe Ayako M.、Ohtsuka Toshihisa
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01977-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769, KAKENHI-PROJECT-20K15936, KAKENHI-PUBLICLY-19H04758, KAKENHI-PUBLICLY-19H05014, KAKENHI-PROJECT-19H03324, KAKENHI-PROJECT-19K16299, KAKENHI-PUBLICLY-20H05053, KAKENHI-PROJECT-19H03342, KAKENHI-PROJECT-19H04062, KAKENHI-PROJECT-20H03855, KAKENHI-PROJECT-21K18564, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] CAST/ELKS in the mouse forebrain causes high mortality of newborn pups.2020

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, A., Hamada, S., Hida, Y., Ohtsuka, T.*
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 13 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1186/s13041-020-0557-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05014, KAKENHI-PROJECT-19H03324
  • [雑誌論文] Impaired experience-dependent maternal care in presynaptic active zone protein CAST-deficient dams2020

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, A., Sugiyama, N., Ohtsuka, T.*
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5238-5238

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62072-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05014, KAKENHI-PROJECT-19H03324
  • [雑誌論文] Sept4, a component of presynaptic scaffold and Lewy bodies, is required for the suppression of ・-synuclein2007

    • 著者名/発表者名
      Ihara M, Yamasaki N, Hagiwara A, Tomimoto H, Kitano A, Tanigaki A
    • 雑誌名

      Neuron 53(3)

      ページ: 519-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370077
  • [雑誌論文] Sept4, a component of presynaptic scaffold and Lewy bodies, is required for the suppression of a-synuclein neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Yamasaki, N., Hagiwara, A., Tomimoto, H., Kitano, A., Tanigaki, A., Hikawa, E., Noda, M., Takanashi, M., Mori, H., Hattori, N., Miyakawa,T., Kinoshita, M
    • 雑誌名

      Neuron 53

      ページ: 519-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370077
  • [学会発表] Depletion of LKB1 at cerebellar synapses causes progressive locomotion dysfunction linked to the reduced neuromuscular transmission.2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Sawada, Ryo Kozawa, Masataka Yamamoto, Yuhei Mizunoe, Ryo Goitsuka, Toshihisa Ohtsuka, Hiroshi Takemura, and Akari Hagiwara.
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23980
  • [学会発表] 水平細胞及び視細胞シナプス形成における水平細胞LKB1の作用機序の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川村早紀、萩原明
    • 学会等名
      パラレル脳センシング技術研究部門 第2回 公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] シナプス足場タンパク質CAST欠損マウスの網膜形態解析2022

    • 著者名/発表者名
      水谷紋子、萩原明
    • 学会等名
      パラレル脳センシング技術研究部門 第2回 公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] Depletion of LKB1 in the cerebellar granule cells induces locomotor dysfunction in aged mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Mayu Kitamura, Akari Hagiwara, Shun Hamada, and Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23980
  • [学会発表] 網膜・視細胞シナプスの形成における水平細胞LKB1の作用機序の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川村早紀、飛田耶馬人、大塚稔久、萩原明
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] Morphological examination of the role of LKB1 in retinal horizontal cell remodeling using the AAV-based labeling system2022

    • 著者名/発表者名
      Saki Kawamura, Toshihisa Ohtsuka, Yamato Hida, Akari Hagiwara
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23980
  • [学会発表] Morphological examination of the role of LKB1 in retinal horizontal cell remodeling using the AAV-based labeling system2022

    • 著者名/発表者名
      Saki Kawamura, Yamato Hida, Toshihisa Ohtsuka, and Akari Hagiwara
    • 学会等名
      Neuro2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] AAV標識システムを用いた LKB1の網膜水平細胞リモデリングに関する形態学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      川村 早紀、大塚 稔久、飛田 耶馬人、萩原 明
    • 学会等名
      Neuro2022(第45回日本神経科学大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] Retinal morphology analysis of mice deficient in synaptic scaffolding protein CAST2022

    • 著者名/発表者名
      水谷紋子、飛田耶馬人、大塚稔久、萩原明
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] Liver Kinase B1を欠損させた網膜水平細胞の形態解析2021

    • 著者名/発表者名
      川村早紀、萩原明
    • 学会等名
      東京理科大・パラレル脳センシング・公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09769
  • [学会発表] An engineered channelrhodopsin optimized for axon terminal activation and circuit mapping2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Hamada, Masashi Nagase, Tomohiko Yoshizawa, Akari Hagiwara, Yoshikazu Isomura, Ayako M. Watabe, and Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会(CJK第1回国際会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03324
  • [学会発表] 養育行動に関連する神経伝達・作用機序の探索2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Hagiwara, Naoko Sugiyama, Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12774
  • [学会発表] 養育行動に関連する神経伝達・作用機序の探索2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Hagiwara, Naoko Sugiyama, and Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12774
  • [学会発表] 網膜における異所性シナプスの形成に対するアクティブゾーン構成タンパク質CAST/ELKSの作用機序

    • 著者名/発表者名
      Akari Hagiwara, Manabu Abe, Wataru Kakegawa, Yamato Hida, Takahisa Furukawa, Michisuke Yuzaki, Kenji Sakimura, and Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830008
  • [学会発表] アクティブゾーン構成タンパク質CASTおよびELKSの網膜におけるシナプス構造とその機能に対する作用

    • 著者名/発表者名
      Akari Hagiwara, Manabu Abe, Yamato Hida, Naoko Sugiyama, Kei Moriya, Takahisa Furukawa, Kenji Sakimura, and Toshihisa Ohtsuka
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830008
  • 1.  大塚 稔久 (40401806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  木下 専 (30273460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi