• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 宜之  Nishimura Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70405041
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員
2021年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員
2017年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター 放射線育種場, 主任研究員 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 放射線育種場, 研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 放射線育種場, 研究員
2012年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, その他部局等, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 放射線育種場, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38060:応用分子細胞生物学関連 / 応用分子細胞生物学 / 生物系
研究代表者以外
小区分39010:遺伝育種科学関連
キーワード
研究代表者
植物 / シグナル伝達 / プロテオーム / アブシジン酸 / 種子休眠 / タンパク質脱リン酸化酵素 / 植物ホルモン / 環境応答 / 分子間相互作用 / タンパク質間相互作用 / 転写調節 / タンパク質脱リン酸化 / アブシシン酸 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 遺伝子発現ダイナミクス / 発芽 / 休眠 / 種子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  休眠-発芽の遷移を司る転写ダイナミクス制御機構

    • 研究代表者
      川勝 泰二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  転写因子による種子の休眠・発芽を制御する新規メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  アブシジン酸による種子休眠を制御する分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  アブシジン酸シグナルを介した種子休眠を制御するシグナルネットワークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人農業生物資源研究所
  •  タンパク質脱リン酸化を制御するアブシジン酸シグナルネットワークの解析研究代表者

    • 研究代表者
      西村 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所
  •  アブシジン酸の認識を制御するタンパク質複合体の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西村 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所

すべて 2021 2019 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アブシジン酸受容とシグナル伝達機構の最前線植調47(2):2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩二,西村宜之
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [雑誌論文] アブシシン酸を介する種子休眠制御の分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      西村 宜之、杉本 和彦
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 56 号: 1 ページ: 7-13

    • DOI

      10.18978/jscrp.56.1_7

    • NAID

      130008161577

    • ISSN
      1346-5406, 2189-6305
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02925
  • [雑誌論文] アブシシン酸が働くための新たな仕組み2019

    • 著者名/発表者名
      西村宜之、土屋渉、平山隆志、山崎俊正
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 号: 12 ページ: 736-742

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.57.736

    • NAID

      130007948472

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 年月日
      2019-12-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02925
  • [雑誌論文] FRET-based reporters for the direct visualization of abscisic acid concentration changes and distribution in Arabidopsis2014

    • 著者名/発表者名
      Waadt R, Hitomi K, Nishimura N, Hitomi C, Adams S.R, Getzoff E.D, Schroeder J.I
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 3

    • DOI

      10.7554/elife.01739

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044, KAKENHI-PROJECT-26712030
  • [雑誌論文] アブシジン酸受容とシグナル伝達機構の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩二, 西村宜之
    • 雑誌名

      植調

      巻: 47(2) ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [雑誌論文] Identification of cyclic GMP-activated nonselective Ca^2+-permeable cation channels and associated CNGC5 and CNGC6 genes in Arabidopsis guard cells2013

    • 著者名/発表者名
      Wang Y-F, Munemasa S, Nishimura N, Ren H-M, Robert N, Han M, Puznrjova I, Kollist H, Lee S, Mori I, Schroeder J.I
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 163(2) 号: 2 ページ: 578-590

    • DOI

      10.1104/pp.113.225045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [雑誌論文] Mutations in the SLAC1 anion channel slow stomatal opening and severely reduce K^+ uptake channel activity via enhanced cytosolic [Ca^2+] and increased Ca^<2+> sensitivity of K^+ uptake channels2013

    • 著者名/発表者名
      Laanemets K, Wang Y-F, Lindgren O, Wu J, Nishimura N, Lee S, Caddell D, Merilo E, Brosche M, Kilk K, Soomets U, Kangasjärvi J, Schroeder J.I, Kollist H
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 197(1) 号: 1 ページ: 88-98

    • DOI

      10.1111/nph.12008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044, KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [雑誌論文] Isolation of Arabidopsis ahg11, a weak ABA hypersensitive mutant defective in nad4 RNA editing.2012

    • 著者名/発表者名
      Murayama M, Hayashi S, Nishimura N, Ishide M, Kobayashi K, Yagi Y, Asami T, Nakamura T, Shinozaki K, Hirayama T
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot.

      巻: 63 号: 14 ページ: 5301-5310

    • DOI

      10.1093/jxb/ers188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681028, KAKENHI-PROJECT-23688044, KAKENHI-PROJECT-24370023, KAKENHI-PUBLICLY-23112715, KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [雑誌論文] Chemical genetics reveals negative regulation of abscisic acid signaling by a plant immune response pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Kim TH, Hauser F, Ha T, Xue S, Bohmer M, Nishimura N, Munemasa S, Hubbard K, Peine N, Lee BH, Lee S, Robert N, Parker JE, Schroeder JI
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 21 号: 11 ページ: 990-997

    • DOI

      10.1016/j.cub.2011.04.045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119521, KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] A regulatory system of seed dormancy and germination regulated by abscisic acid signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Nishimura
    • 学会等名
      6th ISSS Workshop on the molecular aspects of seed dormancy and germination
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02925
  • [学会発表] Identification and characterization of AHG1-mediated ABA signaling components in Arabidopsis2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Nishimura, Wataru Tsuchiya, James J. Moresco, Kouji Satoh, Nahomi Kaiwa, Tomoko Irisa, Yuki Hayashi, Toshinori Kinoshita, Julian I. Schroeder, John R. Yates, III, Takashi Hirayama & Toshimasa Yamazaki
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス (鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712030
  • [学会発表] A complex ABA signaling network mediated by PP2Cs2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Nishimura, James Moresco, Nobutaka Mitsuda, Patricia Tu, Hideki Nishimura, Yuki Hayashi, Takashi Hirayama, Toshinori Kinoshita, Julian I. Schroeder, John R.Yates, III, Kouji Satoh
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(上田キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712030
  • [学会発表] アブシジン酸シグナルで働くAHG1の相互作用因子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩二, Moresco J, Tu P,林優紀,木下俊則, Schroeder J.I, Yates J.R,西村宜之
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸受容および情報伝達機構に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都)(受賞講演)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸受容および情報伝達機構に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都)(受賞講演)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [学会発表] アブシジン酸受容および情報伝達機構に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸シグナリングネットワークを介した植物のストレス耐性機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      薮田セミナー「化学物質による植物のストレス耐性の制御」
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] Proteomic analysis of ABA perception and early ABA signaling mechanisms2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Hitomi K, Arvai AS, Rambo RP, Wang A, Lee S, Caddell DF, Sarkeshik A, Nito K, Park SY, Hitomi C, Carvalho PC, Chory J, Yates, JR, Cutler SR, Getzoff ED, Schroeder JI
    • 学会等名
      3nd International Symposium on Frontiers in Agriculture Proteome Research
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [学会発表] アブシジン酸受容体PYR/PYL/RCARファミリーを介したアブシジン酸情報伝達機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第4回農芸化学の未来開拓セミナー
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸シグナリングネットワークを介した植物のストレス耐性機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      薮田セミナー「化学物質による植物のストレス耐性の制御」
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [学会発表] アブシジン酸受容体PYR/PYL/RCARファミリーを介したアブシジン酸情報伝達機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第4回農芸化学の未来開拓セミナー
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] Proteomic analysis of ABA perception and early ABA signaling mechanisms2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Hitomi K, Arvai AS, Rambo RP, Wang A, Lee S, Caddell DF, Sarkeshik A, Nito K, Park SY, Hitomi C, Carvalho PC, Chory J, Yates, JR, Cutler SR, Getzoff ED, Schroeder JI
    • 学会等名
      3nd International Symposium on Frontiers in Agriculture Proteome Research
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸シグナリングネットワークを介した植物のストレス耐性機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      藪田セミナー「化学物質による植物のストレス耐性の制御
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸受容体PYR/PYL/RCARファミリーを介したアブシジン酸情報伝達機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村宜之
    • 学会等名
      第4回農芸化学の未来開拓セミナー
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119521
  • [学会発表] Proteomic analysis of ABA perception and early ABA signaling mechanisms2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Hitomi K, Arvai A.S, Rambo R.P, Wang A, Lee S, Caddell D.F, Sarkeshik A, Nito K, Park S-Y, Hitomi C, Carvalho P.C, Chory J, Yates J.R,III, Cutler S.R, Getzoff E.D, Schroeder J.I
    • 学会等名
      3rd International Symposium Frontiers in Agriculture Proteome Research:Contribution of proteomics technology in agricultural sciences
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688044
  • [学会発表] アブシジン酸シグナルで働くAHG1の相互作用因子の解析

    • 著者名/発表者名
      西村宜之、James Moresco、光田展隆、Patricia Tu 、西村秀希、林優紀、平山隆志、木下俊則、Julian I. Schroeder、John R. Yates, III 、佐藤浩二
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712030
  • 1.  平山 隆志 (10228819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川勝 泰二 (30435614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 俊正 (40360458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土屋 渉 (70844744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西田 帆那 (70832509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 崇裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi