• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 和仁  Honda Kazuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70408706
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
2012年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
2007年度 – 2011年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2006年度: 東京理科大学, 理工学部物理学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子・分子・量子エレクトロニクス / 小区分30020:光工学および光量子科学関連 / 理工系 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
研究代表者以外
原子・分子・量子エレクトロニクス
キーワード
研究代表者
精密測定 / レーザー冷却 / アルカリ金属原子 / 磁気光学トラップ / ルビジウム原子 / セシウム原子 / 半導体レーザー / 永久電気双極子モーメント / 時間領域測定 / 非古典光 … もっと見る / ホモダイン測定 / 量子メモリ / スクイージング / 分子 / YVO4レーザー / 光双極子力トラップ / モード制御 / 波長固定 / Nd:YVO4レーザー光源 / 波長安定化 / Nd:YVO4レーザー / 光ピンセット / 光干渉計 / 光の横モード / YVO4レーザー / 偏光分光 / 半導体テーパーアンプ / 外部共振器型レーザー / 852 nm / 外部共振器型半導体レーザー / 3次元光格子 / 光共振器 / 磁力計 / スピン・コヒーレンス / 横緩和 / 3次元青方離調光格子 / 光格子トラップ / 2モードスクイーズド光 / 電磁勇気透明化 / 三次元光格子 / 青方離調光格子 / 磁気シールド / スピンコヒーレンス / 常磁性原子 / 永久電気双極子モーメントEDM / 応用光学・量子光工学 / 原子・分子物理学 / 量子エレクトロニクス / pp-KYP / カルシウム原子 / 干渉計 / 電磁誘起透明化 … もっと見る
研究代表者以外
スピンスクーズ / ルビジウム / スピンスクイーズ / レーザー冷却 / 猫状態 / ボース凝縮 / 量子情報 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  永久電気双極子モーメント測定を目指したルビジウム-セシウム分子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分30020:光工学および光量子科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  3次元青方離調光格子中の原子を用いた精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      本多 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      静岡大学
  •  レーザー冷却されたセシウム原子を用いた永久電気双極子モーメントの精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      本多 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ボース凝縮体の衝突相互作用を利用した猫状態の生成と量子情報的手法による状態評価

    • 研究代表者
      上妻 幹旺
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  M&Pの観点から検証するEIT型メモリの量子性研究代表者

    • 研究代表者
      本多 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  時間領域原子干渉計を用いたカルシウム原子の物理量測定研究代表者

    • 研究代表者
      本多 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      東京工業大学
      東京理科大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quantum memory of a squeezed vacuum for arbitrary frequency sidebands2010

    • 著者名/発表者名
      M. Arikawa, K. Honda, D. Akamatsu, S. Nagatsuka, K. Akiba, A. Furusawa, M. Kozuma
    • 雑誌名

      Physical Review A 81

      ページ: 21605-21605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      M.Arikawa, K.Honda, D.Akamatsu, S.Nagatsuka, K.Akiba, A.Furusawa, M.Kozuma
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340103
  • [雑誌論文] Quantum memory of a squeezed vacuum for arbitrary frequency sidebands2010

    • 著者名/発表者名
      M.Arikawa, K.Honda, D.Akamatsu, S.Nagatsuka, K.Akiba, A.Furusawa, M.Kozuma
    • 雑誌名

      Physical Review A Vol.81, 2

      ページ: 21605-21605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [雑誌論文] Storage and Retrieval of a Squeezed Vacuum2008

    • 著者名/発表者名
      K. Honda, D. Akamatsu, M. Arikawa, Y. Yokoi, K. AMba, S. Nagatsuka, ・ Tanimura, A, Furusawa, M. Kozuma
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 93601-93601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [雑誌論文] Observation of electromagnetically induced transparency for a squeezed vacuum with the time domain method2007

    • 著者名/発表者名
      M. Arikawa, K. Honda, D. Akamatsu, Y. Yokoil, K. Akiba, S. Nagatsuka, A. Furusawa, and M. Kozuma
    • 雑誌名

      Optics Express 15

      ページ: 11849-11854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [雑誌論文] Four-level atom interferometer with trichromatic laser fields2007

    • 著者名/発表者名
      K.Honda, Y.Kobayashi, Atsuo Morinaga
    • 雑誌名

      Physical Review A 75

      ページ: 23607-23607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [雑誌論文] Berry's phase for a noncyclic rotation of light in a helically wound optical fiber2007

    • 著者名/発表者名
      A. Morinaga, A. Momna, K. Honda
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

      ページ: 52109-52109

    • NAID

      120001462565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [学会発表] 3次元青方離調光格子トラップ中冷却Rb原子の長時間歳差運動観測2012

    • 著者名/発表者名
      本多和仁, 奥山勇貴, 尾野仁深, 長岡彰平, 中田正博, 山本雄樹, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] Trapping with 3D blue-detuned optical lattice2012

    • 著者名/発表者名
      本多和仁
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540422
  • [学会発表] A Rb magnetometer with a 3D blue-detuned optical latiice2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Honda, Satishi Nagatsuka, Mikio Kozuma
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms 2011
    • 発表場所
      Okayama University, Tsushima Campus
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] Rb・Cs原子の3次元青方離調光格子トラップと磁力計2011

    • 著者名/発表者名
      本多和仁, 奥山勇貴, 尾野仁深, 長岡彰平, 中田正博, 山本雄樹, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] Toward 87Rb BEC at zero magnetic field2011

    • 著者名/発表者名
      S.Nagaoka, Y.Yamamoto, M.Nakada, Y.Kasahara, K.Honda, M.Kozuma
    • 学会等名
      ERATO Macroscopic Quantum Control Conference on Ultra cold Atoms and Molecules (UCAM2011), PS-30
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2011-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340103
  • [学会発表] 3次元青方離調光光子中のRb原子を用いた磁力計2011

    • 著者名/発表者名
      本多和仁、長岡彰平、中田正博、山本雄樹、上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] Proposal : Measurement of permanent electric dipole moment with laser-cooled cesium atoms2011

    • 著者名/発表者名
      K.Honda, S.Nagatsuka, M.Kozuma
    • 学会等名
      ERATO Macroscopic Quantum Control Conference on Ultra cold Atoms and Molecules
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2011-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] レーザー冷却したセシウム原子を用いた永久電気双極子モーメント測定2010

    • 著者名/発表者名
      本多和仁
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms 2010
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] 磁気双極子相互作用由来の物性観察に向けた全光学的手法によるボース凝縮体生成の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      笠原嘉晃, 長崎慎, 中田正博, 山本雄樹, 本多和仁, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 年月日
      2010-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [学会発表] 3次元青方離調光格子中のCs・Rb混合気体を用いた永久電気双極子モーメント測定2010

    • 著者名/発表者名
      本多和仁、永塚哲史、上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22104502
  • [学会発表] 真空スクイーズド状態に対する2色電磁誘起透明化の観測2009

    • 著者名/発表者名
      有川学, 本多和仁, 赤松大輔, 永塚哲史, 古澤明, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [学会発表] 真空スクイーズド状態に対する2色電磁誘起透明化の観測2009

    • 著者名/発表者名
      有川学, 本多和仁, 赤松大輔, 永塚哲史, 古澤明, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京都、立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [学会発表] Improvement of Storage and Retrieval of a Squeezed Vacuum2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Honda
    • 学会等名
      2008 International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • 発表場所
      Prefectural New Public Hall (Nara)
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [学会発表] 電磁誘起透明化を用いた真空馮クイーズド光め保存・再生II2008

    • 著者名/発表者名
      本多和仁, 有川学, 永塚哲史, 秋葉圭一郎, 古澤明, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [学会発表] Improvement of Storage and Retrieval of a Squeezed Vacuum2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Honda
    • 学会等名
      2008 International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • 発表場所
      Nara, Prefectural New Public Hall
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740231
  • [学会発表] 電磁誘起透明化を用いた真空スクイーズド光遅延の時間領域測定2007

    • 著者名/発表者名
      本多和仁, 有川学, 赤松大輔, 横井芳彦, 秋葉圭一郎, 永塚哲史, 古澤明, 上妻幹旺
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • [学会発表] Propagation of squeezed vacuum pulses inside a cold atomic ensemble with electromagnetically induced transparency2007

    • 著者名/発表者名
      K. Honda.D. Akamatsu, M. Arikawa, Y. Yokoi, K. ASaba, S. Nagatsuka, A.Furusawa, M. Kozuma
    • 学会等名
      Quantum-Atom Optics Downunder
    • 発表場所
      オーストラリア、ウロンゴン
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740249
  • 1.  上妻 幹旺 (10302837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi