• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 昌裕  Yamada Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70409803
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 国際日本学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 神奈川大学, 国際日本学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02070:日本語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
平安期鎌倉期 / 格成分 / 運用システム / 「ガ」「ノ」 / 格表示 / 上接語 / 平安期 / 数量的分析 / 助詞「ガ」「ノ」 / 主語名詞句 … もっと見る / 統語的振る舞い / 有助詞名詞句 / 副助詞 / 係助詞 / 無生名詞句 / 有生名詞句 / 無助詞名詞句 / 格非表示名詞句 / 国語学 / ヲ格 / ガ格 / 情報伝達システム / 統語的機能 / ヲ標示率 / 言語類型 / 無生名詞 / 有生名詞 / 無助詞名詞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  •  平安期鎌倉期の日本語における主語名詞句の運用システム研究代表者

    • 研究代表者
      山田 昌裕
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  平安期鎌倉期の日本語における格非表示名詞句の運用システム研究代表者

    • 研究代表者
      山田 昌裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  平安期鎌倉期の日本語における無助詞名詞句の運用システム研究代表者

    • 研究代表者
      山田 昌裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      恵泉女学園大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 古典語に見られる〈名詞句+副助詞〉の格―鎌倉期の実態―2023

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [雑誌論文] (再考)古典語に見られる〈名詞句+副助詞〉の格 ―平安期の実態―2023

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 53 ページ: 190-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [雑誌論文] (再考)古典語に見られる〈名詞句+係助詞〉の格 ―平安期の実態―2023

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [雑誌論文] 平安期中央語の言語類型――格活性の有無――2020

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 32 ページ: 47-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [雑誌論文] 平安期散文資料における無助詞名詞の統語的機能――中間報告――2019

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 31 ページ: 115-127

    • NAID

      120006621340

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [学会発表] 平安期和文資料における「ノ」の用法―各用法の数量的分布と未解決問題―2024

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      問題― 第168回表現学会東京例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00561
  • [学会発表] 平安期和文資料における「ガ」「ノ」の違い―数量的分布を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第65回国際学術大会兼第12回韓国日本研究総連合会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00561
  • [学会発表] 助詞「が」の変容―連体用法から連用用法へ―2022

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第20回対照言語行動学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [学会発表] 「マデガ」「バカリガ」における「ガ」の表現性――抄物を中心として――2022

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第161回表現学会東京例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [学会発表] 「マデガ」「バカリガ」における「ガ」の表現性―抄物を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第161回表現学会東京例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [学会発表] 格助詞「が」の変容―連体から連用へ―2022

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第20回対照言語行動学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [学会発表] 格非標示名詞句の格2021

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      人文学研究所 共同研究グループ日中韓対照言語研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00638
  • [学会発表] 無助詞名詞の統語的機能――平安期散文資料を中心に――2019

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      日本語学会2019年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [学会発表] 言語類型的に見る平安期中央語2019

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      第8回韓国日本研究総連合会国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [学会発表] 言語類型的に見る平安期中央語2019

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      韓国日本文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [学会発表] 無助詞名詞の統語的機能――平安期散文資料を中心に――2019

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      日本語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791
  • [学会発表] 平安期散文資料における無助詞名詞の統語的機能2017

    • 著者名/発表者名
      山田昌裕
    • 学会等名
      韓国日本文化学会第54回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02791

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi