• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奈良 郁子  Nara Fumiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊(奈良) 郁子  ワタナベ(ナラ) フミコ

隠す
研究者番号 70414381
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員
2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 東濃地科学センター, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 学振特別研究員(RPD)
2022年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究機関研究員
2021年度 – 2022年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(RPD)
2016年度 – 2017年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究機関研究員
2015年度 – 2016年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員 … もっと見る
2014年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究支援者
2007年度: 国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, NIESポスドクフェロー
2006年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, NIESボスドクフェロー 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
地質学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
湖底堆積物 / 環境変動解析 / 年代決定 / 完新世 / 同位体 / 希土類元素 / 湖沼堆積物 / 白頭山テフラ / 火山ガラス / 希土類元素同位体 … もっと見る / 日本海 / ハロゲン元素 / 海水準変動 / 日本海沿岸 / 年代測定 / 堆積物試料採取 / 植物片採取 / 物理量測定 / 放射年代測定 / 放射性炭素年代測定 / 湖底堆積物採取 / 最終氷期最盛期 / 1000年周期 / 太陽活動サイクル / 大陸内部降水量復元 / 水循環 / 気候周期復元 / 太陽活動 / 降水量変動復元 / 最終氷期 / 太陽活動影響 / 南シベリア地域 / 気候変動周期 / 水文環境変動 / 気候変動復元 / 湖沼環境 / 安定炭素同位体 / 放射性炭素同位体 / 溶存有機物 … もっと見る
研究代表者以外
国際研究者交流 / 古地磁気学 / 層序学 / 年代学 / 地球化学 / 地質学 / 層序年代 / 古地磁気 / 太陽活動 / 宇宙線 / 放射年代 / 層序編年 / 堆積物 / アイスコア / 宇宙線生成核種 / 環境変動 / 住環境 / アジア / ホモサピエンス / 古環境 / 古気候解析 / 編年 / 環境史 / エージェントベースモデル / 年代測定 / 古気候 / 環境適応 / 居住環境 / 気候変動 / ホモ・サピエンス / パレオアジア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ハロゲン元素を指標とした潟湖の塩分変動に基づく後期完新世の海水準低下期の特定研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重元素同位体比による広域テフラ精密同定と天然アーカイブ全球単年対比の実現研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊(奈良) 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジアにおけるホモ・サピエンス定着期の気候変動と居住環境の解明

    • 研究代表者
      北川 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大陸内部における気候変動周期の発見とその変動要因の特定研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
      東北大学
  •  複数核種と複数原理に基づく宇宙線年代決定法の新展開

    • 研究代表者
      堀内 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  湖沼溶存有機物の同位体的キャラクタリゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 10Be analysis of the rock samples from the northeastern shore of Lake Pumoyum Co in south Tibetan Plateau2023

    • 著者名/発表者名
      Nara Fumiko Watanabe、Watanabe Takahiro、Saito-Kokubu Yoko、Zhu Liping
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 539 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.03.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [雑誌論文] ALTERNATIVE RADIOCARBON AGE-DEPTH MODEL FROM LAKE BAIKAL SEDIMENT: IMPLICATION FOR PAST HYDROLOGICAL CHANGES FOR LAST GLACIAL TO THE HOLOCENE2023

    • 著者名/発表者名
      Nara Fumiko Watanabe、Watanabe Takahiro、Lougheed Bryan C、Obrochta Stephen
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 63 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1017/rdc.2023.63

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12356, KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [雑誌論文] Late-Holocene salinity changes in Lake Ogawara, Pacific coast of northeast Japan, related to sea-level fall inferred from sedimentary geochemical signatures2022

    • 著者名/発表者名
      Nara Fumiko Watanabe、Watanabe Takahiro、Matsunaka Tetsuya、Yamasaki Shin-ichi、Tsuchiya Noriyoshi、Seto Koji、Yamada Kazuyoshi、Yasuda Yoshinori
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 592 ページ: 110907-110907

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2022.110907

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538, KAKENHI-PROJECT-21H00632, KAKENHI-PROJECT-20K20729, KAKENHI-PROJECT-21K18405
  • [雑誌論文] 南ヨルダン遺跡堆積物を用いた旧石器時代古気候復元2019

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、門脇誠二
    • 雑誌名

      パレオアジア文化史学, 計画研究A03 平成30年度研究報告書 (PaleoAsia Project Serise)

      巻: 20 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [雑誌論文] チベット高原・プマユムツォ湖周辺岩石の10Be測定結果2018

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子・渡邊隆広・國分(齋藤)陽子・堀内一穂
    • 雑誌名

      第20回AMSシンポジウム報告集

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [雑誌論文] チベット・プマユマツォ湖周辺岩石の10Be露出年代2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 雑誌名

      年代測定研究

      巻: I ページ: 126-128

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [雑誌論文] チベット・プマユマツォ湖周辺岩石の10Be露出年代値2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 1 ページ: 126-128

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [雑誌論文] Effects of soil erosion and anoxic–euxinic ocean in the Permian–Triassic marine crisis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kunio Kaiho, Ryosuke Saito, Kosuke Ito, Takashi Miyaji, Raman Biswas, Li Tian, Hiroyoshi Sano, Zhiqiang Shi, Satoshi Takahashi, Jinnan Tong, Lei Liang, Masahiro Oba, Fumiko W. Nara, Noriyoshi Tsuchiya, Zhong-Qiang Chen.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 2 号: 8 ページ: e00137-e00137

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2016.e00137

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [雑誌論文] 宮城県沿岸(岩沼市・名取市)における歴史津波堆積物の放射性炭素年代測定2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆広、細田憲弘、土屋範芳、山﨑慎一、奈良郁子、中村俊夫、東北大学歴史津波調査グループ
    • 雑誌名

      第17回AMSシンポジウム報告書

      巻: 1 ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [雑誌論文] 堆積速度変化が示す海水準上昇期に対応した大陸内部における水循環変動2015

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、渡邊隆広、掛川 武、中村俊夫
    • 雑誌名

      第17回AMSシンポジウム報告書

      巻: 1 ページ: 125-128

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [雑誌論文] Biological nitrate utilization in south Siberian lakes (Baikal and Hovsgol) during the last glacial period: the influence of climate changes on primary productivity2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Watanabe Nara, Takahiro Watanabe, Takeshi Kakegawa, Koji Minoura, Akio Imai, Nathalie Fagel, Kazuho Horiuchi, Toshio Nakamura, and Takayoshi Kawai
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 90C ページ: 69-79

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2014.02.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082, KAKENHI-PROJECT-25287051, KAKENHI-PROJECT-26241011
  • [雑誌論文] Paleoclimatic changes on the southern Tibetan Plateau over the past 19,000 years recorded in Lake Pumoyum Co, and their implications for the southwest monsoon evolution2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nishimura, T. Matsunaka, Y. Morita, T. Watanabe, T. Nakamura, L. Zhu, F.W. Nara, A. Imai, Y. Izutsu, K. Hasuike
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 396 ページ: 75-92

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2013.12.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [雑誌論文] 最終氷期最盛期におけるユーラシア大陸内部の1000年周期気候変動2014

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子,渡邊隆広,掛川武,箕浦幸治,堀内一穂,宮原ひろ子,S. Obrochta,井上千弘,中村俊夫,河合崇欣
    • 雑誌名

      AMSシンポジウム報告集

      巻: 16 ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [雑誌論文] Application of 14C measurements for isotopic characterization of dissolved organic carbon (DOC) in lake water2007

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Nara
    • 雑誌名

      The 9th symposium of Japanese AMS society

      ページ: 80-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740299
  • [雑誌論文] Seasonal variation in sources of dissolved organic carbon in a lacustrine environment revealed by paired isotopic measurements (D14C and d13C)2007

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Nara,
    • 雑誌名

      Radiocarbon 49

      ページ: 767-773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740299
  • [学会発表] 1.Developing a novel approach to reconstructing palaeoenvironments of the Southern North Sea.2024

    • 著者名/発表者名
      Megan Edwards, Graham Rush, Amy McGuire, Victor Cartelle, Fumiko Watanabe Nara, Martina Contii, Suzanne Maclachlan, David Hodgson, Natasha Barlow
    • 学会等名
      QRA 60th Anniversary Annual Discussion Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12356
  • [学会発表] 3.Biological response of Lake Baikal to changing hydrological regimes on the last glacial-post glacial transition.2023

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Watanabe Nara, Hiroko Miyahara, Shin-ichi Yamasaki, Bryan C. Lougheed, Stephen Obrochta, Koji Shichi, Takeshi Kakegawa, Noriyoshi Tsuchiya, Takahiro Watanabe
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [学会発表] 2.Reconstructing the rate and magnitude of Last Interglacial sea-level change in the North Sea and its global implications.2023

    • 著者名/発表者名
      G Rush, A McGuire, V Cartelle, O Pollard, K Cohen, F Buushcers, D Hodgson, R Smedley, F Wesselingh, N Gomez, L Gregoire, M Conti, F Nara, N Barlow
    • 学会等名
      XXI INQUA 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12356
  • [学会発表] 1.Developing a novel approach to reconstructing palaeoenvironments of the Southern North Sea.2023

    • 著者名/発表者名
      Megan Edwards, Graham Rush, Amy McGuire, Victor Cartelle, Fumiko Watanabe Nara, Martina Contii, Suzanne Maclachlan, David Hodgson, Natasha Barlow
    • 学会等名
      QRA 60th Anniversary Annual Discussion Meeting.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [学会発表] 2.Reconstructing the rate and magnitude of Last Interglacial sea-level change in the North Sea and its global implications.2023

    • 著者名/発表者名
      G Rush, A McGuire, V Cartelle, O Pollard, K Cohen, F Buushcers, D Hodgson, R Smedley, F Wesselingh, N Gomez, L Gregoire, M Conti, F Nara, N Barlow
    • 学会等名
      XXI INQUA 2023.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [学会発表] 3.Biological response of Lake Baikal to changing hydrological regimes on the last glacial-post glacial transition.2023

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Watanabe Nara, Hiroko Miyahara, Shin-ichi Yamasaki, Bryan C. Lougheed, Stephen Obrochta, Koji Shichi, Takeshi Kakegawa, Noriyoshi Tsuchiya, Takahiro Watanabe
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12356
  • [学会発表] Isotopic characterization (87Sr/86Sr and 143Nd/144Nd) of the distal tephras (B-Tm and To-a) from the lake sediment core (Tohoku region, northern Japan).2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Watanabe Nara, Yoshihiro Asahara
    • 学会等名
      Goldschmidt 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [学会発表] 10Be analysis of the rock samples from the lake terrace of a high-altitude lake (Pumoyum Co, south Tibetan Plateau)2021

    • 著者名/発表者名
      Nara Fumiko Watanabe、Watanabe Takahiro、Saito-Kokubu Yoko、Horiuchi Kazuho、Zhu Liping
    • 学会等名
      AMS-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1538
  • [学会発表] 南ヨルダン遺跡堆積物を用いた旧石器時代古気候復元2018

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、長谷川精、田村 亨、門脇誠二
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 南ヨルダン旧石器時代遺跡堆積物を用いた鉱物学的アプローチからの古環境復元2018

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、門脇誠二
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 南ヨルダンの中部・上部・終末期旧石器時代遺跡堆積物からの古環境復元の試みと西アジアの古気候記録との比較2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川精、門脇誠二、田村亨、奈良郁子
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] Past hydrological changes in south Siberian region for the last glacial to the Holocene based on radiocarbon datin2018

    • 著者名/発表者名
      Nara F. W.
    • 学会等名
      International Workshop, Cultural History of PaleoAsia Rsearch 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 大陸内部域における降水量変動復元とその変動要因2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第3回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 大陸内部域における降水量変動復元とその変動要因2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第3回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] パレオアジア気 候データベース2017

    • 著者名/発表者名
      北川浩之・奈良郁子・藤木利之・長谷川精・田 村 亮・近藤康久
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第4 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 最終氷期におけるシベリア 地域の生物活動維持機構:気候変動がも たらす生物学的多様性2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      パレオアジア文 化史学 第4 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410
  • [学会発表] 1.最終氷期におけるシベリア地域の生物活動維持機構: 気候変動がもたらす生物学的多様性2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学第4回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] チベット高原・プマユムツォ湖周辺岩石の10Be測定結果2017

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、渡邊隆広、國分(齋藤)陽子、堀内一穂
    • 学会等名
      第20回AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 10Be を用いた表面照射年代測定による大規模水循環変動期特定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、渡邊隆広、堀内一穂
    • 学会等名
      名古屋大学宇宙地球環境研究所・年代測定研究部シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2016-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 10Beを用いた表面照射年代測定による大規模水循環変動期特定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子, 渡邊隆広, 堀内一穂
    • 学会等名
      第28回(2015年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所・年代測定研究部シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2016-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] Rb/Sr ratio in Lake Baikal sediment core:the new geochemical proxy for East Asian winter monsoon during cool climate period2016

    • 著者名/発表者名
      FUMIKO WATANABE NARA, SHIN-ICHI YAMASAKI, TAKAHIRO WATANABE, NORIYOSHI TSUCHIYA, HIROKO MIYAHARA, TAKENORI KATO, KOJI MINOURA, TAKESHI KAKEGAWA
    • 学会等名
      Goldshcmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 湖底堆積物中の Rb/Sr 比は気候変動の指標となるか?2016

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、渡邊隆広、加藤丈典、掛川武、山崎慎一、土屋範芳
    • 学会等名
      名古屋大学宇宙地球環境研究所・年代測定研究部シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2016-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 湖底堆積物中のRb/Sr比は気候変動の指標となるか?2016

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子, 渡邊隆広, 宮原ひろ子, 加藤丈典, 掛川 武, 山崎慎一, 土屋範芳
    • 学会等名
      第28回(2015年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所・年代測定研究部シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2016-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] カナダオンタリオ州ガンフリント層中 (19 億年前) の海洋堆積岩における鉱物学的、地球化学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂映美, 奈良郁子, 土屋範芳, 掛川武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] Geochemical study of a sediment core from Lake Pumoyum Co: Implications for past monsoon variability in south Tibetan Plateau2015

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, F.W. Nara, T. Matsunaka, S. Yamasaki, N. Tsuchiya, K. Minoura, T. Nakamura, T. Kakegawa, L. Zhu, J. Wang, M. Nishimura.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] Geochemical study of a sediment core from Lake Pumoyum Co: Implications for past monsoon variability in south Tibetan Plateau2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Nara, F., Matsunaka, T., Yamasaki, S., Tsuchiya, N., Minoura, K., Nakamura, T., Kakegawa, T., Zhu, L., Wang, J., Nishimura, M.
    • 学会等名
      XIX INQUA CONGRESS
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 大陸内部域における1000年周期降水量変動と太陽活動2015

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      研究集会「複数核種と複数原理に基づく宇宙線年代決定法の新展開」ー宇宙線生成核種の連続記録と古宇宙線・古環境変動IIIー
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] 大陸内部域における1000年周期降水量変動と太陽活動2015

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子
    • 学会等名
      複数核種と複数原理に基づく宇宙線年代決定法の新展開
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] Deep Carbon を使う鉄酸化菌2015

    • 著者名/発表者名
      掛川武, 寺島昇吾, 奈良郁子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] Bromine, Iodine and Uranium as the Proxies of Past Biological Activity in the Lacustrine2015

    • 著者名/発表者名
      Nara, F., Watanabe,T., Kakegawa,T., Yamasaki,S-I., Tsuchiya,N., Nakamura,T.,Kawai,T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] Sodium-Titanium Ratios in Tsunami Deposits from the Sendai Plain, the Pacific Coast of Northeastern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Hosoda, N., Tsuchiya, N., Yamasaki, S., Nara, F., Nakamura, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] Rapid change of sedimentation rate from Lake Baikal sediment core corresponding with the global climate warming (MWP-19Ka)2015

    • 著者名/発表者名
      Nara, F., Watanabe, T., Kakegawa, T., Nakamura, T., Kawai, T.
    • 学会等名
      XIX INQUA CONGRESS
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 最終氷期最盛期におけるユーラシア大陸内部の1000年周期気候変動2014

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子・渡邊隆広・掛川武・箕浦幸治・堀内一穂・宮原ひろ子・Stephen Obrochta・井上千弘・中村俊夫・河合崇欣
    • 学会等名
      第16回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] Paleoclimatic changes on the southern Tibetan Plateau after the Last Glacial Maximum recorded in Lake Pumoyum Co, and its implication for the Southwest monsoon evolution2013

    • 著者名/発表者名
      T. Matsunaka, M. Nishimura, Y. Morita, T. Watanabe, T. Nakamura, L. Zhu, F.W. Nara, A. Imai, K. Sasa, K. Sueki, Y. Izutsu, K. Hasuike
    • 学会等名
      5th East Asia AMS Symposium
    • 発表場所
      Daejeon, Rep. of Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] チベット高原南部域の湖沼堆積物に基づく 19,000 年前以降の南西モンスーン変動の解析2013

    • 著者名/発表者名
      松中哲也, 西村弥亜, 守田益宗, 渡邊隆広, 中村俊夫, Liping Zhu, 奈良郁子, 今井章雄, 笹 公和, 末木 啓介, 井筒康裕, 蓮池 一哉
    • 学会等名
      2013年度 日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] Millennial-scale wet and dry climate changes during the last glacial maximum in the south Siberia2013

    • 著者名/発表者名
      F.W. Nara, T. Watanabe, T. Kakegawa, K. Minoura, S. Yamasaki, N. Tsuchiya, T. Nakamura, T. Kawai
    • 学会等名
      Golodschmidt Conference
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] 2次元炭素同位体プロットを用いた霞ケ浦における溶存有機物の起源推定2007

    • 著者名/発表者名
      奈良 郁子
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回大会
    • 発表場所
      茨城大学(水戸)
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740299
  • [学会発表] 海水準増加期に対応したバイカル湖堆積物 ( VER99G12 ) の急激な堆積速 度変化

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子 、渡邊隆広、掛川武、中村俊夫、河合崇欣
    • 学会等名
      名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 積速度変化が示す海水準上昇期に対応した大陸内部における水循環変動

    • 著者名/発表者名
      奈良 郁子、渡邊 隆広、掛川  武、中村 俊夫、河合 崇欣
    • 学会等名
      第17回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] チベット高原プマユムツォ湖堆積物の無機化学組成による過去約 12,500 年間のモンスーン活動の復元

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆広・奈良郁子(東北大)・松中哲也(筑波大)・山崎慎一・土屋範芳・箕浦幸治(東北大)・中村俊夫(名古屋大)・掛川 武(東北大)・Nathalie FAGEL(リエージュ大)・Liping ZHU・Junbo WANG(中国科学院)・西村弥亜(東海大)
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • [学会発表] 最終氷期最盛期におけるユーラシア大陸内部の1000年周期気候変動

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子・渡邊隆広・掛川武・箕浦幸治・堀内一穂・宮原ひろ子・Stephen Obrochta・井上千弘・中村俊夫・河合崇欣
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] チベット高原プマユムツォ湖堆積物の無機化学組成による過去約12,500年間のモンスーン活動の復元

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆広,奈良郁子,松中哲也,山崎慎一,土屋範芳,箕浦幸治,中村俊夫,掛川 武,N. Fagel,L. Zhu,J. Wang,西村弥亜
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247082
  • [学会発表] 大陸内部湖沼堆積物に記録された最終氷期最盛期における 1000 年周期降水量変動

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子・渡邊隆広・掛川 武・箕浦幸治(東北大)・堀内一穂(弘前大)・宮原ひろ子(武蔵野美術大)・オブラクタスティーブン・山崎慎一・土屋範芳(東北大)・中村俊夫(名古屋大)・志知幸治(森林総研)・河合崇欣(名古屋大)
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740002
  • 1.  渡邊 隆広 (40436994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  北川 浩之 (00234245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  堀内 一穂 (00344614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  松崎 浩之 (60313194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  横山 裕典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 芙沙 (90738569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤木 利之 (10377997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田村 亨 (10392630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  長谷川 精 (80551605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  近藤 康久 (90599226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  宮原 ひろ子 (00532681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小田 啓邦 (90356725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川村 賢二 (90431478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松四 雄騎 (90596438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  落合 伸也 (10401936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土屋 範芳 (40207410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  内田 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮入 陽介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿瀬 貴博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi