• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神谷 年洋  Kamiya Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70415660
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授
2018年度: 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授
2016年度 – 2017年度: 島根大学, 総合理工学研究科, 教授
2010年度 – 2014年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, サービス工学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ソフトウエア / 小区分60050:ソフトウェア関連 / ソフトウェア
キーワード
研究代表者
保守 / プログラム理解 / プログラム解析 / デバッグ支援 / リバースエンジニアリング / ツール / 情報検索 / 機械学習 / ソフトウェア解析 / ソフトウェア保守 … もっと見る / ソフトウェア開発 / 生成AI / ソフトウェア工学 / 大規模データアルゴリズム / ソフトウェア開発効率化・安定化 / 動的解析 / デバッグ / 抽象実行 / リファクタリング / 中小実行 / 静的解析 / リバース・エンジニアリング / ソフトウェア / コードクローン / ソフトウェア可視化 / プログラム解析・理解 / 検索駆動型開発(Search-driven Dev.) / プログラム検索 / リバースエンジアリング / 検索駆動型開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (35件)
  •  アルゴリズム×機械学習によるソフトウェア解析研究代表者

    • 研究代表者
      神谷 年洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60050:ソフトウェア関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  意味論プラガブルなプログラム解析研究代表者

    • 研究代表者
      神谷 年洋
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      島根大学
  •  本質的な構造と偶有的な構造の区別に基づく解析および操作の手法研究代表者

    • 研究代表者
      神谷 年洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  REMIX :開発者視点のソフトウェア分析ツールキット研究代表者

    • 研究代表者
      神谷 年洋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] オープンソースのソフトウェア開発のすゝめ2023

    • 著者名/発表者名
      神谷 年洋
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 40 号: 2 ページ: 2_82-2_83

    • DOI

      10.11309/jssst.40.2_82

    • ISSN
      0289-6540
    • 年月日
      2023-04-21
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11975
  • [雑誌論文] データ値の差異とデータフローの視覚化によるデバッグ補助手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      SEA ソフトウェア・シンポジウム 2018 in 札幌 論文集

      巻: なし ページ: 28-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [雑誌論文] ソースコード推薦あるいは修正の情報源としての質問掲示板とソースコードレポジトリの比較2018

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol. 118, no. 230 ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [雑誌論文] 実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析ツール2017

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol. 116, no. 136 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [雑誌論文] 実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      レクチャーノート/ソフトウェア工学 ソフトウェア工学の基礎 XXIV

      巻: 43 ページ: 217-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [雑誌論文] 依存関係の向きが変更波及解析に与える影響の分析2016

    • 著者名/発表者名
      上田裕己, 神谷年洋
    • 雑誌名

      レクチャーノート/ソフトウェア工学 ソフトエア工学の基礎XXIII 日本ソフトウェア科学会FOSE 2016

      巻: - ページ: 163-168

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [雑誌論文] How Code Skips Over Revisions2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 雑誌名

      Proc. Fifth International Workshop on Software Clones(IWSC 2011)

      ページ: 69-70

    • DOI

      10.1145/1985404.1985420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] コードクローン検出技術の展開2011

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: Vol28,No.3 ページ: 29-42

    • NAID

      10029650889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] FreeBSDのソースコードレポジトリにおけるリビジョンを超えたコード断片のコピーの分析2010

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書

      巻: vol.110, no.227 ページ: 61-65

    • NAID

      110008106388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] Classifying code clones with configuration2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 雑誌名

      Proc. International Workshop on Software Clones(IWSC2010)

      ページ: 75-76

    • DOI

      10.1145/1808901.1808912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] Identifying the concepts that are searchable with keywords in code searchengines2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 6284 ページ: 116-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] バージョン管理システムのリポジトリを対象とするコード検索ツールの試作2010

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書

      巻: vol.110, no.169 ページ: 59-63

    • NAID

      110008095073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] Identifying the concepts that are searchable with keywords in code search engines2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 6284 ページ: 116-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [雑誌論文] リバースエンジニアリングツールキットRemicsの試作2009

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol.109, no.170 ページ: 7-11

    • NAID

      110007358949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] 成果物の構造を考慮したテキスト埋め込みによるトレーサビリティリンク回復手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      神谷 年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会知能ソフトウェア工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11975
  • [学会発表] ChatGPTによるプログラミング授業の課題の解答生成の評価2023

    • 著者名/発表者名
      神谷 年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11975
  • [学会発表] Code Difference Visualization by a Call Tree2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      the 12th International Workshop on Software Clones
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [学会発表] コードクローン研究ふりかえり ~ ストロング・スタイルで行こう ~2017

    • 著者名/発表者名
      上田裕己, 神谷年洋
    • 学会等名
      第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2017)
    • 発表場所
      山梨県
    • 年月日
      2017-03-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [学会発表] ソースコードの変更目的と依存関係の向きや距離の関係の分析2017

    • 著者名/発表者名
      上田裕己, 神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 512, pp. 73-78
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12412
  • [学会発表] 任意粒度機能モデルに基づく動的型付けプログラミング言語向けソースコード検索手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 2015年1月研究会
    • 発表場所
      ブランナールみささ(鳥取県東伯郡三朝町)
    • 年月日
      2015-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] An Execution-Semantic and Content-and-Context-Based Code-Clone Detection and Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      IEEE 9th International Workshop on Software Clones (IWSC 2015)
    • 発表場所
      モントリオール、カナダ
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] WebアプリケーションのUI機能テストのためのHTML構造パターンの抽出手法2014

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 2014年7月研究会
    • 発表場所
      富良野文化会館(北海道富良野市)
    • 年月日
      2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] WebアプリケーションのUI機能テストのためのHTML構造パターンの提案2014

    • 著者名/発表者名
      及川 翔, 神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 2014年7月研究会
    • 発表場所
      いせ市民活動センター(三重県伊勢市)
    • 年月日
      2014-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] Conte∗t Clones or Re-thinking Clone on a Call Graph2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      6th International Workshop on Software Clones (IWSC 2012)
    • 発表場所
      Zurich
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] コードの内容と文脈を用いた類似コード分析手法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] 画面トレースの解析によるwebアプリケーションのユースケース再構築手法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      及川 翔, 神谷 年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] How Code Skips Over Revisions2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      Proceedings of the 5th International Workshop on Software Clones
    • 発表場所
      ハワイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] コードクローン検出技術と応用2010

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      情報処理学会 第18回組込みシステム研究発表会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] コードクローン検出技術と応用2010

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      情報処理学会第18回組込みシステム研究発表会
    • 発表場所
      函館市
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] Classifying Code Clones with Configuration2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      Forth International Workshop on Software Clones
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] リバースエンジニアリングツールキットRemicsの試作2009

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] Identifying the concepts that are searchable with keywords in code search engines2009

    • 著者名/発表者名
      神谷年洋
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Knowledge Colla boration in Software Development(KCSD2009)
    • 発表場所
      田町
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650008
  • [学会発表] An Algorithm for Keyword Search on an Execution Path

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      EEE Conference on Software Maintenance, Reengineering and Reverse Engineering (CSMR-WCRE 2014)
    • 発表場所
      ベルギー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] Toward a Code-Clone Search through Entire Lifecycle of Software Product

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      8th International Workshop on Software Clones (IWSC 2014)
    • 発表場所
      ベルギー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013
  • [学会発表] Agec: An Execution-Semantic Clone Detection Tool

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kamiya
    • 学会等名
      21th IEEE International Conference on Program Comprehension (ICPC 2013)
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650013

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi