• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 高士  Matsumoto Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70417369
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 大規模集積システム設計教育研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60040:計算機システム関連
研究代表者以外
計算機システム
キーワード
研究代表者
IoT / 特性ゆらぎ / 経年劣化 / 信頼性 / 常時起動デバイス
研究代表者以外
スタックトランジスタ / バルク / FDSOI / パワエレ / BTI … もっと見る / ランダムテレグラフノイズ / 信頼性 / RTN / NBTI / 永久故障 / 一時故障 / パワーエレクトロニクス / 経年劣化 / ソフトエラー / IoT 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  高信頼性を要求される常時起動デバイスの特性変動の実測評価と動作レベルのモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      松本 高士
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高効率かつ高信頼で長時間動作可能な「もの」のインターネット機器の実現

    • 研究代表者
      小林 和淑
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2020 2019 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Universal NBTI Compact Model Replicating AC Stress/Recovery from a Single-shot Long-term DC Measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Takumi、Nishizawa Shinichi、Kishida Ryo、Matsumoto Takashi、Kobayashi Kazutoshi
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology

      巻: 13 号: 0 ページ: 56-64

    • DOI

      10.2197/ipsjtsldm.13.56

    • NAID

      130007887399

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11210
  • [雑誌論文] Replication of Random Telegraph Noise by Using a Physical-Based Verilog-AMS Model2017

    • 著者名/発表者名
      T. Komawaki, M. Yabuuchi, R. Kishida, J. Furuta, T. Matsumoto, and K. Kobayashi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 12 ページ: 2758-2763

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.2758

    • NAID

      130006236533

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02677
  • [学会発表] Compact Modeling of NBTI Replicationg AC Stress / Recovery from a Single-shot Long-term DC Measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi NISHIZAWA, Takumi HOSAKA, Ryo KISHIDA, Takashi MATSUMOTO, Kazutoshi KOBAYASHI
    • 学会等名
      25th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11210
  • [学会発表] 単発DCストレス測定による負バイアス温度不安定性のAC特性を再現可能なモデル2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 巧、西澤真一、岸田 亮、松本高士、小林和淑
    • 学会等名
      電子情報通信学会 デザインガイア2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11210
  • [学会発表] Circuit-level Simulation Methodology for Random Telegraph Noise by Using Verilog-AMS2017

    • 著者名/発表者名
      T. Komawaki, M. Yabuuchi, R. Kishida, J. Furuta, T. Matsumoto, and K. Kobayashi
    • 学会等名
      Circuit-level Simulation Methodology for Random Telegraph Noise by Using Verilog-AMS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02677
  • [学会発表] The Impact of RTN-Induced Temporal Performance Fluctuation Against Static Performance Variation2017

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Kobayashi, and H. Onodera
    • 学会等名
      Electron Devices Technology and Manufacturing
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2017-03-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02677
  • [学会発表] Impact of Random Telegraph Noise on Ring Oscillators Evaluated by Circuit-level Simulations2015

    • 著者名/発表者名
      大島, Pieter Weckx, Ben Kaczer, 小林, 松本
    • 学会等名
      International Conference on IC Design and Technology
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02677
  • 1.  小林 和淑 (70252476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  西澤 真一 (40757522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  古田 潤 (30735767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  吉河 武文 (60636702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Stoffels Steve
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Posthuma Niels
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Li Xiangdong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Decoutere Stefaan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi