• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 さとみ  HIGUCHI Satomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70418515
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 助教
2013年度 – 2017年度: 岩手医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
脳計測科学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
rs-fMRI / PVE補正 / 中断 / 早期MCI / 局所的脳萎縮補正 / 安静時MRI
研究代表者以外
fMRI / 神経科学 / 脳・神経 / 脳幹神経核 … もっと見る / 縫線核 / 脳波 / 覚醒水準 / 青斑核 / 脳幹 / 機能的磁気共鳴画像 / 表情模倣 / 共感 / 痛み反応 / 視点取得 / 脳機能画像計測 / 情動伝染 / 同期現象 / バソプレシン / 寄付行動 / 生理反応 / ゲーム理論 / 社会的意思決定 / 認知神経科学 / 社会系心理学 / テストステロン / バソプレッシン / オキシトシン / 援助行動 / 社会的相互作用 / 計算論モデル / 注意過程 / 社会内分泌 / 情動 / 高次共感 / 実験ゲーム / 共感性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  安静時機能的MRIの萎縮補正高精度解析手法の開発と認知症早期診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 さとみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  7テスラMRIを用いた脳幹神経核の超高解像度機能イメージング

    • 研究代表者
      宮内 哲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳計測科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  ヒト社会における共感性

    • 研究代表者
      亀田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rawlsian maximin rule operates as a common cognitive anchor in distributive justice and risky decisions2016

    • 著者名/発表者名
      Kameda T, Inukai K, Higuchi S, Ogawa A, Kim H, Matsuda T, Sakagami M
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 113(42) 号: 42 ページ: 11817-11822

    • DOI

      10.1073/pnas.1602641113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06571, KAKENHI-PLANNED-25118004, KAKENHI-PROJECT-15H05728, KAKENHI-PROJECT-16K00216, KAKENHI-PROJECT-16H06324
  • [雑誌論文] ヒト社会における大規模協力の礎としての共感性の役割:向社会的配慮と共感性.2015

    • 著者名/発表者名
      村田藍子・齋藤美松・樋口さとみ・亀田達也
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 392-403

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [雑誌論文] 人は感受性の異なる他者にどこまで共感できるのか?―生理指標を用いた実証的検討2014

    • 著者名/発表者名
      村田藍子・樋口さとみ・佐々木超悦・亀田達也
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21 ページ: 503-507

    • NAID

      130005075814

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [学会発表] Can we share pain with other people? Physiological synchronization during face-to-face interaction2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Murata , Kei Ohie, Satomi Higuchi, Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      The Annual Conference of European Human Behaviour and Evolution Association
    • 発表場所
      At-Bristol (Bristol, UK)
    • 年月日
      2014-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [学会発表] 苦痛の共感における情動制御機能―他者の感受性に関する情報が観察者の生理反応に及ぼす影響の検討2013

    • 著者名/発表者名
      村田藍子, 佐々木超悦, 樋口さとみ, 亀田達也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [学会発表] 人は感受性の異なる他者にどこまで共感できるのか?―生理指標を用いた実証的検討2013

    • 著者名/発表者名
      村田藍子, 亀田達也, 樋口さとみ, 佐々木超悦
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [学会発表] 意図的に変化させた視点取得によって生じる脳内ネットワーク変化

    • 著者名/発表者名
      樋口さとみ, 村田藍子, Stefan Vogt, Neil Roberts, 亀田達也
    • 学会等名
      新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」第2回領域会議
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • [学会発表] Inhomogeneity of signal intensity is a potential source for BOLD signal inaccuracy in ultra-high field fMRI

    • 著者名/発表者名
      Satomi Higuchi, Ikuko Uwano, Kohsuke Kudo, Fumio Yamashita, Kenji Ito, Taisuke Harada, Jonathan Goodwin and Makoto Sasaki
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB/SMRT 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25118004
  • 1.  亀田 達也 (20214554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  宮内 哲 (80190734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清成 透子 (60555176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山岸 俊男 (80158089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寒 重之 (20531867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成瀬 昭二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂上 雅道
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi