• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 英之  サカモト ヒデユキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70423126
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2013年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 研究員
2012年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者以外
高エネルギーガンマ線 / 原子分子衝突現象 / フリクショナルクーリング / 微細構造 / 低速正負ミューオン / 最小レプトン結合系 / 低速陽子ビーム / GEANT4 / ミューオンの低速化 / 摩擦冷却法 … もっと見る / エキゾチック原子 / 正負ミューオン / ミューオニック原子 / ECRプラズマ / ミューオニューム / 水素ガスプラズマ / 高輝度粒子 / エミッタンス密度 / フリクショナル冷却 / 正規ミューオニューム / 電子測定カロリメータ / 異常磁気双極子モーメント / ミューオン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  エキゾチック分子イオンの生成による正規ミューオニュームの創生の研究

    • 研究代表者
      板橋 隆久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミューオン異常磁気双極子モーメント精密測定の新展開

    • 研究代表者
      久野 良孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  佐藤 朗 (40362610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久野 良孝 (30170020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  板橋 隆久 (20112071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高久 圭二 (30263338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi