• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片倉 響子  KATAKURA Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70423788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2017年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2010年度 – 2011年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2009年度: 公立大学法人福島県立医科大学, 医学部, 助教
2008年度 – 2009年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
2006年度 – 2007年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
小区分57030:保存治療系歯学関連
キーワード
研究代表者
Toll-like receptor / 炎症性腸疾患 / 自然免疫 / Toll-like recetor 9 / 制御性B細胞 / 樹状細胞 / サイトメガロウイルス感染 / Toll-like receptor(TLR) / イミキモド / I型IFN … もっと見る / 制御性T細胞 / Toll-likereceptor / SNPs / IFN-α … もっと見る
研究代表者以外
腸管上皮細胞 / 炎症性腸疾患 / 歯周炎 / 潰瘍性腸炎 / 歯周病原細菌 / P. gingivalis / 上皮バリア / 実験的腸炎モデルマウス / 歯周病 / ペリオドンタルメディスン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  口腔-腸管連関の新展開:嚥下された歯周病原細菌は腸炎を悪化させるか?

    • 研究代表者
      高橋 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  炎症性腸疾患からの発癌における自然免疫とオートファジーの関連研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 響子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  TLR9によるB細胞の機能調節と炎症性腸疾患治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 響子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  TLRを介したサイトメガロウイルス感染による炎症性腸疾患増悪機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 響子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      公立大学法人福島県立医科大学
  •  Toll-like receptorを介した自然免疫による炎症性腸疾患の制御研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 響子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学

すべて 2021 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ingestion of Porphyromonas gingivalis exacerbates colitis via intestinal epithelial barrier disruption in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuno Takahiro、Takahashi Naoki、Yamada‐Hara Miki、Yokoji‐Takeuchi Mai、Sulijaya Benso、Aoki‐Nonaka Yukari、Matsugishi Aoi、Katakura Kyoko、Tabeta Koichi、Yamazaki Kazuhisa
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 56 号: 2 ページ: 275-288

    • DOI

      10.1111/jre.12816

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04067, KAKENHI-PROJECT-19K10126, KAKENHI-PROJECT-20K18503, KAKENHI-PROJECT-18KK0434
  • [学会発表] 1.Differential effects of PBMC in IBD patients to Toll-like receptor 9 ligand 2.Toll-like receptor 9 gene mutation and polymorphisms in Inflammatory Bowel Disease.2007

    • 著者名/発表者名
      片倉 響子, 菅野 香
    • 学会等名
      第49回日本消化器病学会大会 第15回ヨーロッパ消化器病週間
    • 発表場所
      神戸 Paris,France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790468
  • 1.  高橋 直紀 (80722842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 浩志 (40336467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大平 弘正 (90274951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  多部田 康一 (20401763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 和久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi