• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 伸子  Katayama Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小森 伸子  コモリ ノブコ

隠す
研究者番号 70425015
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋柳城女子大学, こども学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋柳城女子大学, こども学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 立命館大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
読み書き発達 / 描画 / 幼児期 / 書字
研究代表者以外
幼児教育 / 実習指導 / 昭和初期 / 保育者養成 / 保育士 / 保育者養成史 … もっと見る / キリスト教保育 / 柳城保姆養成所 / プログラムノート / キリスト教保育者養成 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  昭和初期の保育者養成機関における教育内容と生徒の力量形成過程に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      青山 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      名古屋柳城女子大学
  •  日本語書字につながる描線産出の習得過程「ストロークの単位」の成立から見た検討研究代表者

    • 研究代表者
      小森 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 黎明期におけるキリスト教保育者養成 ―柳城保姆養成所の「プログラムノート」に注目して―2024

    • 著者名/発表者名
      青山佳代,豊田和子,片山伸子,山本聡子,村田あゆみ
    • 雑誌名

      名古屋柳城女子大学研究紀要

      巻: 4 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02367
  • [雑誌論文] 日本語話者の発達性読み書き障害-障害から見る日本語の特性と問題の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      小森 伸子
    • 雑誌名

      foroPro研究会春筍 4(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730421
  • [雑誌論文] 幼児期の描線発達と「ストロークの単位」の成立との検討2007

    • 著者名/発表者名
      小森 伸子
    • 雑誌名

      立命館文学 599

      ページ: 23-37

    • NAID

      40015406202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730421
  • [学会発表] 昭和初期の保育者養成機関における教育内容と生徒の力量形成過程に関する 歴史的研究(2) ―保育者養成課程の源流を探る―2023

    • 著者名/発表者名
      青山佳代、豊田和子、片山伸子、山本聡子、村田あゆみ
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02367
  • [学会発表] 昭和初期の保育者養成機関における教育内容と生徒の力量形成過程に関する歴史的研究(2)2023

    • 著者名/発表者名
      青山佳代,豊田和子,片山伸子,山本聡子,村田あゆみ
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02367
  • [学会発表] もう一つのキリスト教保育の歴史から学ぶーその養成教育と幼稚園教育の実際ー2023

    • 著者名/発表者名
      青山佳代,豊田和子,片山伸子,山本聡子,村田あゆみ
    • 学会等名
      乳幼児教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02367
  • [学会発表] 昭和初期の保育者養成機関における教育内容と生徒の力量形成過程に関する歴史的研究(1)2022

    • 著者名/発表者名
      青山佳代、豊田和子、片山伸子、山本聡子、村田あゆみ
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02367
  • 1.  青山 佳代 (40372536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山本 聡子 (30747332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  村田 あゆみ (50633244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  豊田 和子 (80087915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi