• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 雄一  Hara Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70434660
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 京都学園大学, バイオ環境学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
持続可能システム
キーワード
研究代表者
中央分水嶺 / 流域区分 / 流域診断手法 / 琵琶湖淀川流域 / 可視化 / 携帯端末 / クラウド / 流域単位 / GPS / スマートフォン / 流域診断 / 地理情報システム / 河川流域
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  流域単位における統合的流域診断手法の開発とクラウド化による情報共有研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      京都学園大学

すべて 2015 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] クラウドGIS による全国の河川・流域情報の携帯端末での表示2015

    • 著者名/発表者名
      原雄一 片山篤
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340127
  • [学会発表] 日本列島の流域区分と中央分水嶺の抽出2013

    • 著者名/発表者名
      原 雄一
    • 学会等名
      一般社団法人 地理情報システム学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340127
  • [学会発表] 琵琶湖淀川流域を対象とした流域診断手法の開発とクラウドGIS による情報共有 -日本版Surf Your Watershed を目指して-

    • 著者名/発表者名
      原雄一・佐藤祐一・片山 篤
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340127
  • 1.  佐藤 祐一 (30450878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi