• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 慎一  Takata Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70435600
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究副主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究副主幹
2017年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員
2011年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員
2010年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究職
2007年度: 日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用部門, 研究員
2006年度: 日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理・化学物理 / 小区分35020:高分子材料関連
研究代表者以外
ナノ構造科学 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
小角中性子散乱 / 生物物理 / 中性子散乱 / 小角散乱 / 蛋白質 / 高分子ゲル / SANS
研究代表者以外
拡散定数 / 表面・界面 / ナノ空間による拘束 … もっと見る / 吸着水 / 中性子回折・散乱 / ナノ材料 / 表面・界面物性 / 放射線、X線、粒子 / 放射線、X線、粒子線 / Diffusion constant / surface / interface / confined in nano-space / adsorbed water molecule / neutron scattering / diffraction / 蛋白質重水素化 / クラウディング / 中性子小角散乱 / コントラスト同調 / クリスタリン / 中性子散乱 / 重水素化 / SANS / SAXS / クラウド系 / 逆転コントラスト同調法 / j重水素化 / コントラストマッチング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  部分重水素化コントラスト変調法を用いた高分子ゲルの構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      高田 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分35020:高分子材料関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  中性子散乱を用いた再構成細胞系での生体高分子の構造解析法の開発

    • 研究代表者
      杉山 正明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  wide-q測定による蛋白質の構造および機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理・化学物理
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  ナノポーラスシリカ中の水分子運動と表面効果

    • 研究代表者
      大友 季哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ構造科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2017 2015 2012 2011 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] New insight into the dynamical system of αB-crystallin oligomers2017

    • 著者名/発表者名
      R. Inoue, T. Takata, N. Fujii, K. Ishii, S. Uchiyama, N. Sato, Y. Oba, K. Wood, K. Kato, N. Fujii, and M. Sugiyama
    • 雑誌名

      Scientific Reports.

      巻: 6 ページ: 29208-29208

    • DOI

      10.1038/srep29208

    • NAID

      120006323745

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00766, KAKENHI-PUBLICLY-16H00770, KAKENHI-ORGANIZER-25102001, KAKENHI-PLANNED-25102008, KAKENHI-PROJECT-15H02042, KAKENHI-PROJECT-25288075, KAKENHI-PROJECT-15K16514, KAKENHI-PROJECT-15K18515, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21708
  • [学会発表] KINETICS OF SUBUNITS IN α-CRYSTALLIN AS STUDIED BY SMALL-ANGLE NEUTRON SCATTERING2015

    • 著者名/発表者名
      R. Inoue, T. Takata, N. Fujii, N. Sato, Y. Oba, S. Takata, N. Fujii and M. Sugiyama
    • 学会等名
      16th Conference on Small Angle Scattering
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02042
  • [学会発表] BL15大観の性能およびソフトウエア開発2012

    • 著者名/発表者名
      高田慎一
    • 学会等名
      第3回MLFシンポジウム
    • 発表場所
      東海村
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] BL15大観の性能およびソフトウエア開発2012

    • 著者名/発表者名
      高田慎一
    • 学会等名
      第3回MLFシンポジウム
    • 発表場所
      東海村(日本)
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] Software Development of the Smaller-Angle Neutron Scattering Instrument TAIKAN of J-PARC2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takata
    • 発表場所
      Tsukuba(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] SANS study on subunit configuration of Proteasome Activator 282011

    • 著者名/発表者名
      M.Sugiyama, E.Kurimoto, S.Takata, K.Mori, T.Fukunaga, K.Kato
    • 学会等名
      5th European Conference on Neutron Scattering
    • 発表場所
      Prague (Czech)
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] Software Development of the Smaller-Angle Neutron Scattering Instrument TAIKAN of J-PARC2011

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Takata
    • 学会等名
      1-st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering
    • 発表場所
      Tukuba
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] SANS Proteasome Activator 282011

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, E. Kurimoto, S. Takata, K. Mori, T. Fukunaga, K. Kato
    • 学会等名
      5th European Conference on Neutron Scattering
    • 発表場所
      Prague(Czech Republic)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740280
  • [学会発表] Dynamics and structural studies of adsorbed water molecule in meso-porous silica2006

    • 著者名/発表者名
      T.OTOMO, S.TAKATA, Y.Fukushima, Y.Inamura, O.Yamamuro, N.Setoyama, K.Itoh
    • 学会等名
      Workshop of Institute of Solid State Physics, University of Tokyo
    • 発表場所
      Tokai, Japan
    • 年月日
      2006-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510093
  • 1.  大友 季哉 (90270397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  杉山 正明 (10253395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  加藤 晃一 (20211849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  矢木 宏和 (70565423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 倫太郎 (80563840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤井 紀子 (90199290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  佐藤 宗太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 匡史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  内山 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  佐藤 啓文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高田 匠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi