• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 穣  UEDA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70438828
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者以外
思春期喘息 / リモデリング / 気道可逆性 / フローボリューム曲線 / 呼気一酸化窒素 / 神経原性炎症 / 気道炎症 / 思春期 / 寛解 / 気管支喘息
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  思春期における気管支喘息の寛解あるいは発作持続に果たす神経原性炎症の役割の解明

    • 研究代表者
      徳山 研一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Usefulness of modified Pulmonary Index Score (mPIS) as a quantitative tool for the evaluation of severe acute exacerbation in asthmatic children2015

    • 著者名/発表者名
      1.Koga T, Tokuyama K, Itano A, Morita E, Ueda Y, Katsunuma T
    • 雑誌名

      Allergol Int

      巻: 64 ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] Characteristic features of airflow limitation and airway inflammation in stable school-aged asthmatics without requiring medication.2018

    • 著者名/発表者名
      Morita E, Tokuyama K, Ueda Y, Koga T, Ogawa S, Nishimura H.
    • 学会等名
      AAAAI/ WAO joint Congress 2018 (Orlando, Fla, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] Airflow limitation and airway inflammation of asthmatic adolescents in remission.2016

    • 著者名/発表者名
      Eiji Morita, Kenichi Tokuyama, Takeshi Koga, Atsushi Itano, Yutaka Ueda.
    • 学会等名
      European Respiratory Society International Congress 2016
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] 家喘息発作重症度評価におけるmodified Pulmonary Index Score(mPIS)の有用性について-2015年8-9月の入院例の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      小川俊一、古賀健史、板野篤志、盛田英司、植田穣、徳山研一
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] House-dust-mite stimulates eosinophil activation via PAR22016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ueda、Takehito Kobayashi、Toru Noguchi、Kazuyuki Nakagome、Tomoyuki Soma、Kenichi Tokuyama、Makoto Nagata.
    • 学会等名
      The 26th Congress of Interasthma Japan/North Asia
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] 家塵ダニはβ2インテグリンとPAR2を介して好酸球を活性化する2016

    • 著者名/発表者名
      植田穣、小林威仁、野口哲、中込一之、杣知行、徳山研一、永田真
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] 屋埃ダニは好酸球の接着と活性化を誘導する.2015

    • 著者名/発表者名
      植田穣、小林威仁、野口哲、中込一之、杣知行、徳山研一、永田眞
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] 発作寛解状態にある喘息児の呼気中一酸化窒素(FeNO)値とその背景因子の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      盛田英司、古賀健史、板野篤志、植田穣、西村秀子、徳山研一
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • [学会発表] 埼玉県西北部の学童・生徒における口腔アレルギー症候群の実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      古賀健史、板野篤志、盛田英司、植田穣、上條篤、徳山研一
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09698
  • 1.  徳山 研一 (30237078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  盛田 英司 (50438834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  古賀 健史 (80601731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  板野 篤志 (60751542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi