• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 祥美  TSUDA Yoshimi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70447051
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 准教授
2017年度 – 2022年度: 北海道大学, 医学研究院, 講師
2021年度: 長崎大学, 感染症共同研究拠点, 准教授
2016年度: 北海道大学, 医学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / 小区分49060:ウイルス学関連
研究代表者以外
小区分49060:ウイルス学関連 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
キーワード
研究代表者
病原性 / ウイルス / 感染症 / マクロファージ / エボラウイルス / 感染細胞 / ウィルス / リバースジェネティクス
研究代表者以外
新興再興感染症 / フラビウイルス … もっと見る / 高速リバースジェネティクス / Imaging / レポーター / 中和能 / 変異株解析 / in vivo imaging / マウスモデル / 変異株 / SARS-CoV-2 / リバースジェネティクス / hantavirus / CKDu / ランカウイルス / アンゾロベウイルス / 人獣共通感染症 / げっ歯類 / タイランドウイルス / Lanka virus / Mus booduga / Sri Lanka / Thailand orthohantavirus / ハンタウイルス / 熱帯腎症 / CKD / 慢性腎臓病 / ウイルス侵入 / ホスファチジルセリン / 小胞輸送 / 生体膜輸送 / エンドサイトーシス / エキソサイトーシス / リン脂質 / ウイルス粒子形成 / エボラウイルス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高速リバースジェネティクス系を駆使した新興再興ウイルス研究の推進

    • 研究代表者
      福原 崇介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49060:ウイルス学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エボラ出血熱の発症の分子基盤に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 祥美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49060:ウイルス学関連
    • 研究機関
      長崎大学
      北海道大学
  •  熱帯性慢性腎臓病に関連する新規ハンタウイルス、ランカウイルスの解析

    • 研究代表者
      森松 組子 (吉松組子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エボラウイルス粒子におけるリン脂質局在制御の分子基盤に関する研究

    • 研究代表者
      南保 明日香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49060:ウイルス学関連
    • 研究機関
      長崎大学
      北海道大学
  •  リバースジェネティクス法を用いたエボラウイルスの病原性解析(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      津田 祥美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エボラウイルスの初期標的細胞と病原性発現メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      津田 祥美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リバースジェネティクス法を用いたエボラウイルスの病原性解析研究代表者

    • 研究代表者
      津田 祥美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  microRNAターゲティングを利用したエボラウイルスの病原性解析研究代表者

    • 研究代表者
      津田 祥美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Multiple mutations of SARS-CoV-2 Omicron BA.2 variant orchestrate its virological characteristics2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Izumi、Yamasoba Daichi、Nasser Hesham et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 97 号: 10

    • DOI

      10.1128/jvi.01011-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0809, KAKENHI-PROJECT-21H02736
  • [雑誌論文] Identification of Novel Rodent-Borne Orthohantaviruses in an Endemic Area of Chronic Kidney Disease of Unknown Etiology (CKDu) in Sri Lanka2021

    • 著者名/発表者名
      Muthusinghe Devinda S.、Shimizu Kenta、Lokupathirage Sithumini M. W.、Wei Zhouoxing、Sarathkumara Yomani D.、Fonseka G. R. Amanda、Senarathne Pavani、Koizumi Nobuo、Kawakami Tomonori、Koizumi Akio、Wickramasinghe Chaminda、Ebihara Hideki、Matsuno Keita、Tsuda Yoshimi、Arikawa Jiro、Gamage Chandika D.、Yoshimatsu Kumiko
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 13 号: 10 ページ: 1984-1984

    • DOI

      10.3390/v13101984

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [雑誌論文] Serological methods for detection of infection with shrew-borne hantaviruses: Thottapalayam, Seewis, Altai, and Asama viruses2020

    • 著者名/発表者名
      Wei Zhouoxing、Shimizu Kenta、Nishigami Kumpei、Tsuda Yoshimi、Sarathukumara Yomani、Muthusinghe Devinda S.、Gamage Chandika D.、Granathne Lishanta、Lokupathirage Sithumini M. W.、Nanayakkara Nishanta、Arikawa Jiro、Kikuchi Fuka、Tanaka-Taya Keiko、Suzuki Motoi、Morikawa Shigeru、Arai Satoru、Yoshimatsu Kumiko
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 166 号: 1 ページ: 275-280

    • DOI

      10.1007/s00705-020-04873-3

    • NAID

      120007182930

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [雑誌論文] Exposure to Hantavirus is a Risk Factor Associated with Kidney Diseases in Sri Lanka: A Cross Sectional Study2019

    • 著者名/発表者名
      Sarathkumara、Gamage、Lokupathirage、Muthusinghe、Nanayakkara、Gunarathne、Shimizu、Tsuda、Arikawa、Yoshimatsu
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 11 号: 8 ページ: 700-700

    • DOI

      10.3390/v11080700

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [雑誌論文] Serological Evidence of Thailand Orthohantavirus or Antigenically Related Virus Infection Among Rodents in a Chronic Kidney Disease of Unknown Etiology Endemic Area, Girandurukotte, Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Lokupathirage Sithumini M.W.、Muthusinghe Devinda S.、Shimizu Kenta、Nishigami Kumpei、Noda Kisho、Tsuda Yoshimi、Sarathkumara Yomani D.、Gunawardana Sirimevan、Arikawa Jiro、Gamage Chandika D.、Yoshimatsu Kumiko
    • 雑誌名

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases

      巻: 19 号: 11 ページ: 859-866

    • DOI

      10.1089/vbz.2018.2429

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [学会発表] Identification of novel rodent-borne hantaviruses in an endemic area of chronic kidney disease of unknown etiology (CKDu) in Sri Lanka2020

    • 著者名/発表者名
      Devinda S. Muthusinghe, Kenta Shimizu, Sithumini M. W. Lokupathirage, Yomani D. Sarathkumara, Hideki Ebihara, Keita Matsuno, Yoshimi Tsuda, Jiro Arikawa, Chandika D. Gamage, Kumiko Yoshimatsu
    • 学会等名
      American Society for Virology (ASV) 39th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [学会発表] Identification of a novel Mus-borne hantavirus, Lanka virus, in endemic area of chronic kidney disease of unknown etiology in Sri Lanka.2019

    • 著者名/発表者名
      Muthusinghe Devinda S.、Shimizu Kenta、Lokupathirage Sithumini M.W.、Sarathkumara Yomani D.、Ebihara Hideki, Tsuda Yoshimi、Arikawa Jiro、Gamage Chandika D.、Yoshimatsu Kumiko
    • 学会等名
      The 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10595
  • [学会発表] ole of VP40-mediated microtubules dynamics in Ebola virus particles formation2019

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Tsuda Y
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07136
  • [学会発表] The role of viral replication in macrophages for pathogenesis of Ebola virus infection2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Tsuda, Shelly Robertson, Kimberly Meade-White, Brandi Williamson, Jiro Arikawa, Sonja Best, Hideki Ebihara
    • 学会等名
      9th International Symposium on Filoviruses
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0291
  • [学会発表] The role of viral tropism in macrophages in pathogenesis of Ebola virus disease2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Tsuda, Shelly Robertson, Kimberly Meade-White, Brandi Williamson, Jiro Arikawa, Sonja Best, Hideki Ebihara
    • 学会等名
      The 65th Annual meeting of the Japanese society of Virology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0291
  • [学会発表] Investigation of pathogenic mechanisms of Ebola virus disease using reverse genetics system2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Tsuda
    • 学会等名
      US- Japan Viral Diseases Panel Meeting
    • 発表場所
      North Bethesda (U.S.)
    • 年月日
      2016-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860297
  • [学会発表] Replication in macrophages is a key factor for lethal outcome of Ebola virus infection2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y, Yamaoka S, Weisend C, Meade-White K, Banadyga L, Takada A, Arikawa J, Ebihara H
    • 学会等名
      8th International Symposium on Filoviruses
    • 発表場所
      Antwerp, Belgium
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08802
  • [学会発表] エボラウイルスのリバースジェネティクスの改良とその応用

    • 著者名/発表者名
      津田祥美
    • 学会等名
      4th Negative Strand Virus Japan
    • 発表場所
      ラグナガーデンホテル(沖縄)
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860297
  • 1.  森松 組子 (90220722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南保 明日香 (60359487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  福原 崇介 (70598739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 健太 (20466840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小野 慎子 (30626437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉松 組子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi