• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山川 健太郎  YAMAKAWA Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70447960
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構(宇多野病院臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 独立行政法人国立病院機構, 宇多野病院臨床研究部, 研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立病院機構(宇多野病院臨床研究部), その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者以外
シナプス伝達 / 神経変性 / ドーパミン / パッチクランプ / 膜興奮性 / カルシウム / カリウムチャンネル / レビー小体型認知症 / パーキンソン病 / オリゴマー / αシヌクレイン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  生体内で部分凝集したαシヌクレインがもたらす神経細胞機能異常の解明

    • 研究代表者
      山本 兼司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(宇多野病院臨床研究部)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] Down-regulation of spike frequency by alpha-synuclein oligomer2014

    • 著者名/発表者名
      山本兼司、山川健太郎、澤田秀幸
    • 学会等名
      第55日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591265
  • [学会発表] αシヌクレインオリゴマーによる大脳皮質錐体細胞の発火制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      山本兼司、山川健太郎、澤田秀幸
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591265
  • [学会発表] Suppression of spike frequency byα-Synuclein oligomer in neocortical pyramidal neurons2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, K. Yamakawa, H. Sawada
    • 学会等名
      21^<th> World Congress of Neurology
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2013-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591265
  • [学会発表] αシヌクレインオリゴマーは大脳皮質錐体細胞の発火頻度を低下させる2013

    • 著者名/発表者名
      山本兼司、山川健太郎、澤田秀幸
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591265
  • 1.  山本 兼司 (50378775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  澤田 秀幸 (30335260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi