• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Anton V.Visikovs  Anton V. Visikovskiy

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Anton V.Visikovs  Visikovskiy Anton

VISIKOVSKIY Anton

ANTON V.Visikovs  アントン V.ビシコフスキー

隠す
研究者番号 70449487
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2013年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助教
2012年度 – 2013年度: 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究代表者以外
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連 / 薄膜・表面界面物性
キーワード
研究代表者
SiC / semiconductors / Dirac materials / spintronics / spin-orbit interaction / surface physics / silicon carbide / nitride / honeycomb lattice / 2D material … もっと見る / Silicon carbide / Xenes / spin-polarization / 2D materials / surface / Dirac material / graphene / Rashba effect / spin-orbit coupling / stanene / borophene / triangular lattice / boron / 2D layer / Spin polarization … もっと見る
研究代表者以外
電子状態 / エピタキシー / グラフェン / 転写 / モアレ積層グラフェン / 剥離転写手法 / CVDグラフェン / 角度分解光電子分光 / 角度制御 / モアレ / ツイスト2層グラフェン / SiC / ツイスト2層グラフェン / 表面制御 / バンドギャップ / ナノリボン / ナノ構造 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  Honeycomb nitrides layers as playground for Xenes formation研究代表者

    • 研究代表者
      Anton V.Visikovs
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  回転角制御モアレ積層系2層グラフェンの作製と物性評価

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  Heavy group III, IV, and V elements triangular lattice atomic layers on semiconductor surfaces - a new kind of 2D Dirac materials研究代表者

    • 研究代表者
      Anton V.Visikovs
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  グラフェンナノ構造形成と構造ー電子物性相関

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Electronic structure of 3°-twisted bilayer graphene on 4H-SiC(0001)2021

    • 著者名/発表者名
      Takushi Iimori, Anton Visikovskiy, Hitoshi Imamura, Toshio Miyamachi, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Satoru Tanaka, Fumio Komori
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 号: 5

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.l051001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05179, KAKENHI-PROJECT-19H02595, KAKENHI-PROJECT-19H02602, KAKENHI-PROJECT-20H02853, KAKENHI-PROJECT-20K20906, KAKENHI-PROJECT-20K21119, KAKENHI-PROJECT-21K14541, KAKENHI-PROJECT-20KK0117
  • [雑誌論文] Coexistence of two types of spin splitting originating from different symmetries2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Yaji, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Kenta Kuroda, Singo Hayashi, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka, Fumio Komori and Shik Shin
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 122 号: 12 ページ: 126403-126403

    • DOI

      10.1103/physrevlett.122.126403

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03484, KAKENHI-PROJECT-18K04941, KAKENHI-PROJECT-17K14319, KAKENHI-PROJECT-18H01146
  • [雑誌論文] Computational study of heavy group IV elements (Ge, Sn, Pb) triangular lattice atomic layers on SiC(0001) surface2018

    • 著者名/発表者名
      Visikovskiy Anton, Hayashi Shingo, Kajiwara Takashi, Komori Fumio, Yaji Koichiro, Tanaka Satoru
    • 雑誌名

      https://arxiv.org/abs/1809.00829

      巻: -

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04941
  • [雑誌論文] Triangular lattice atomic layer of Sn(1 × 1) at graphene/SiC(0001) interface2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shingo、Visikovskiy Anton、Kajiwara Takashi、Iimori Takushi、Shirasawa Tetsuroh、Nakastuji Kan、Miyamachi Toshio、Nakashima Shuhei、Yaji Koichiro、Mase Kazuhiko、Komori Fumio、Tanaka Satoru
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 号: 1 ページ: 015202-015202

    • DOI

      10.7567/apex.11.015202

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21719, KAKENHI-PLANNED-26105008, KAKENHI-PROJECT-18K04941, KAKENHI-PROJECT-16H05963
  • [雑誌論文] raphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kajiwara, Y. Nakamori, A. Visikovskiy, T. Iimori, F. Komori, K. Nakatsuji, K. Mase, S. Tanaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 号: 12 ページ: 121407-121407

    • DOI

      10.1103/physrevb.87.121407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246014
  • [雑誌論文] Graphene nanoribbons grown on epitaxial SixCyOz layer on vicinal SiC(0001) surfaces by chemical vapor deposition2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Hagihara, T. Kajiwara, A. Visikovskiy, S. Tanaka
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 6 号: 5 ページ: 55102-55102

    • DOI

      10.7567/apex.6.055102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246014
  • [学会発表] SiC基板上の1度以下のツイスト2層グラフェンの電子状態2022

    • 著者名/発表者名
      飯盛拓嗣, 今村均, 宮町俊生, 中辻寛, 北村未歩, 堀場弘司, 間瀬一彦, Visikovskiy Anton, 田中悟, 小森文夫
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] Full tight-binding computational study of asymmetrically doped twisted bi- and trilayer graphene in relation with ARPES measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Anton Visikovskiy, Hitoshi Imamura, Takushi Iimori, Kazuhiko Mase, Fumio Komori, Satoru Tanaka
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] ツイスト2層グラフェンの構造緩和2021

    • 著者名/発表者名
      今村 均, ビシコフスキー アントン, 飯盛 拓嗣, 宮町 俊生,服部 琢磨,中辻 寛,北村 未歩,堀場 弘司,間瀬 一彦,解良 聡, 小森 文夫, 田中 悟
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] 大面積数度ツイストグラフェンの電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      飯盛拓嗣, 今村均, 宮町俊生, 服部琢磨, 中辻寛, 北村未歩, 堀場弘司, 間瀬一彦, Visikovskiy Anton, 田中悟, 小森文夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] SiC(0001)上のツイストグラフェンの電子状態について II2020

    • 著者名/発表者名
      飯盛拓嗣, 今村均, 魚谷亮介, 宮町俊生, 服部琢磨, 中辻寛, 間瀬一彦, 梶原隆司, Visikovskiy Anton, 田中悟, 小森文夫
    • 学会等名
      物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] SiC(0001) 上のツイストグラフェンの電子状態のツイスト角度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      飯盛拓嗣、宮町俊生,服部琢磨,中辻寛,北村未歩, 堀場弘司,間瀬一彦、梶原隆司、Visikovskiy Anton,田中悟,小森文夫
    • 学会等名
      物理学会秋季分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] 2D tin layers on SiC(0001)2020

    • 著者名/発表者名
      Anton Visikovskiy, Hiroshi ando, Shingo Hayashi, Fumio Komori, Koichiro Yaji, Satoru Tanaka
    • 学会等名
      59th Fullerenes-Nanotube-Graphene General Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04941
  • [学会発表] ツイスト2層グラフェンの形成と構造評価2020

    • 著者名/発表者名
      今村 均,魚谷 亮介,白澤 徹郎,解良 聡,梶原 隆司,ビシコフスキー アントン,飯森 拓嗣,小森 文夫,田中 悟
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] ツイスト角に依存したツイストグラフェン電子状態のARPESによる研究2020

    • 著者名/発表者名
      飯盛拓嗣,今村均,Visikovskiy Anton,魚谷亮介,梶原隆司,宮町 俊生,服部琢磨,原沢あゆみ,矢治光一郎,中辻寛,北村未歩,堀場弘司,間瀬一彦,田中悟,小森文夫
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] ツイスト2層グラフェンの形成と電子状態2020

    • 著者名/発表者名
      今村 均,魚谷 亮介,白澤 徹郎,解良 聡,梶原 隆司,ビシコフスキー アントン,飯森 拓嗣,小森 文夫,田中 悟
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02602
  • [学会発表] Stability and electronic structure of novel triangular lattice atomic layers of In, Tl, Pb, and Bi on SiC(0001)2018

    • 著者名/発表者名
      Visikovskiy Anton, Kajiwara Takashi, Tanaka Satoru
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04941
  • 1.  田中 悟 (80281640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  小森 文夫 (60170388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  橋本 明弘 (10251985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 清義 (60229705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寒川 義裕 (90327320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 祐次 (10335458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神田 晶申 (30281637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢治 光一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  宮町 俊生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  林 好一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi