• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮竹 史仁  MIiyatake Fumihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70450319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2011年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 持続可能システム / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
堆肥化 / 微生物活性 / 比増殖速度 / 酸素消費速度 / 昇温時間 / 熱発生速度 / 温度 / 発酵診断 / 窒素 / 牛ふん … もっと見る / 食品工業汚泥 / 成分調製型堆肥 / 温室効果ガス / 栽培効果 / 成分調整型堆肥 / 堆肥 / 肥料成分調整型堆肥 / バイオマス利用 / 一酸化二窒素 / 地球温暖化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  堆肥温度から解析される微生物活性を指標とした堆肥化の発酵診断技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮竹 史仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  食品工業汚泥を利用した高肥料成分バランス調整型堆肥の創出と肥料供給モデルの導出研究代表者

    • 研究代表者
      宮竹 史仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  堆肥化過程からのN2O排出を支配する新規機構の解明とN2O排出予測式の導出研究代表者

    • 研究代表者
      宮竹 史仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      帯広畜産大学

すべて 2022 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 家畜排せつ物の堆肥化技術の向上ならびに温室効果ガス排出に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁
    • 雑誌名

      農業施設

      巻: 44(3) ページ: 96-97

    • NAID

      10031203279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥温度から解析される微生物活性を指標とした発酵診断技術の開発―乳牛ふんを原料とした堆肥化の評価基準の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁
    • 学会等名
      2022年度農業施設学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12377
  • [学会発表] 堆肥温度から導出される熱発生速度を用いた初期発酵診断モデル―経験的評価のAI分析と堆肥ロボット施設への適用―2022

    • 著者名/発表者名
      西村凌駆,由佐哲郎,宮竹史仁
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12377
  • [学会発表] 異なる材料による堆肥の製造と土壌への施用が温室効果ガス排出量に及ぼす影響 -成分調整型堆肥の製造と利用によるインベントリ分析-2017

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、竹内絵美里、沢木恵理香
    • 学会等名
      第28回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00631
  • [学会発表] 食品工業汚泥と牛ふんを主原料とした成分調整型堆肥の開発と施用効果2016

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、小林夏実、小林雅之、西郷正明、藤本達也
    • 学会等名
      第27回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県・和歌山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00631
  • [学会発表] 堆肥材料中の亜硝酸態窒素と硝酸態窒素の量が堆肥化初期過程の亜酸化窒素排出量に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、藤川真緒
    • 学会等名
      2014年度農業施設学会年次会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 異なる堆肥材料による堆肥化初期過程の温室効果ガス排出特性2013

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、谷昌幸、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      2013年度農業施設学会年次会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化の初期過程で発生する一酸化二窒素(N_2O)の排出挙動2012

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、寺井咲百合、谷昌幸、加藤拓、前田高輝、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      第23回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2012-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化の通気条件が温室効果ガスの排出量に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、張元明、鈴木祐宇利、谷昌幸、加藤拓、前田高輝、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化初期過程における一酸化二窒素(N_2O)の排出特性 ―戻し堆肥の混合がN_2O 排出速度に及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、鈴木康浩、谷昌幸、加藤拓、前田高輝、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      第22回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化初期過程における一酸化二窒素(N2O)の排出特性 ―戻し堆肥の混合がN2O排出速度に及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、鈴木康浩、谷昌幸、加藤拓、前田高輝、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化の通気条件が温室効果ガスの排出量に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁, 張元明, 鈴木祐宇利, 谷昌幸, 加藤拓, 前田高輝, 前田武己, 岩渕和則
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 異なる堆肥材料による堆肥化初期過程の温室効果ガス排出特性

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁、谷昌幸、前田武己、岩渕和則
    • 学会等名
      2013年度農業施設学会年次会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • [学会発表] 堆肥化の初期過程で発生する一酸化二窒素(N2O)の排出挙動

    • 著者名/発表者名
      宮竹史仁, 寺井咲百合, 谷昌幸, 加藤拓, 前田高輝, 前田武己, 岩渕和則
    • 学会等名
      第23回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510001
  • 1.  前田 高輝 (90435941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi