• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渋谷 良方  Shibuya Yoshikata

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70450690
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
2023年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
2019年度 – 2022年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2012年度 – 2015年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授
2011年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02080:英語学関連 / 言語学
研究代表者以外
小区分02080:英語学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
認知社会言語学 / コーパス / レジスター / 認知言語学 / L2英語話者 / L1英語話者 / 英語使役構文 / 世界諸英語 / 話者間変異性 / 等複雑性の公理 … もっと見る / 世界諸英語研究 / 総合性 / 分析性 / 通時的変化 / レジスタ / 言語変異と言語変化 / 構文 / 言語変化 / 分析化 / 英語比較級構文 / アメリカ / 統計解析 / 英語形容詞 / 国際情報交換 / デンマーク / イギリス / 国際研究者交流 / 量的研究 / 構文文法 / 英語の形容詞 / 実証的認知言語学 / 意味論 … もっと見る
研究代表者以外
量的調査 / 世界知識 / Biterm topic model / テクストジャンル / 社会的要因 / 社会的関心 / テキストジャンル / コーパス / トピックモデル / 多義性 / ジャンル研究 / 社会的転回 / テキストマイニング / 認知言語学 / 情報工学 / 言語学 / 教育工学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  L1英語話者とL2英語話者による英語使役構文の使用に関する認知社会言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 良方
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  世界諸英語における等複雑性の公理の妥当性に関する認知社会言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 良方
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  百科事典的知識の動的変化モデルの構築

    • 研究代表者
      木山 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  英語比較級構文の分析化に関する認知社会言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 良方
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  Webから獲得した言語知識をベースとするインタラクティブな外国語学習法の開発

    • 研究代表者
      野澤 元
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  統計解析に基づく英語形容詞の認知言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 良方
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Exploring the wanna construction in World Englishes2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 24 ページ: 358-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00600
  • [雑誌論文] トピックモデルによる多義性研究:英語動詞run を例に2023

    • 著者名/発表者名
      木山直毅・渋谷良方
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [雑誌論文] A Topic-Based Diachronic Account of the Polysemy of the English Verb Run2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kiyama and Yoshikata Shibuya
    • 雑誌名

      Research in Language

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [雑誌論文] 動詞の意味はトピックから推測できるのか ―英語の動詞 run を例に―2021

    • 著者名/発表者名
      木山直毅・渋谷良方
    • 雑誌名

      英語コーパス学会大会予稿集2021

      巻: 0 ページ: 103-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [雑誌論文] Applying topic models to study polysemy: The case of the noun streams2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Naoki and Yoshikata Shibuya
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 0

    • NAID

      40022581433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [雑誌論文] Examining the analytic shift hypothesis in the English comparative constructions : A corpus-based diachronic study of register variation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Linguistics

      巻: 5 ページ: 1-26

    • NAID

      40022353909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00659
  • [雑誌論文] Diachronic change of English attributive and predicative adjectives from 1710 to the 1990s2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Exploring the wanna construction in World Englishes2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      日本認知言語学会 第24回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00600
  • [学会発表] 認知言語学と歴史社会言語学と歴史語用論の接点:認知言語学の社会的転回が通時的言語研究にもたらすもの2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 学会等名
      第5回 HiSoPra研究会 (歴史社会言語学・歴史語用論研究会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00659
  • [学会発表] Semantic change and changes in social structure2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kiyama and Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      Cognitive Linguistics in the Year 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [学会発表] 動詞の意味はトピックから推測できるのか --英語の動詞 run を例に--2021

    • 著者名/発表者名
      木山直毅・渋谷良方
    • 学会等名
      英語コーパス学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [学会発表] Rethinking native English speakers’ linguistic knowledge in a social context: Implications for construction grammar research2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      Japanese Cognitive Linguistics Association
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00659
  • [学会発表] 文脈の定量化と語彙意味論-英語の多義語をトピックから考察する-2021

    • 著者名/発表者名
      木山直毅・渋谷良方
    • 学会等名
      福岡認知言語学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [学会発表] Applying topic models to study polysemy: The case of the noun streams2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Naoki and Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00667
  • [学会発表] A corpus-based diachronic analysis of register variation in English comparatives2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00659
  • [学会発表] Diachronic change of English attributive and predicative adjectives from 1710 to the 1990s2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 学会等名
      14回日本認知言語学会(JCLA 14)
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Characterizing the relation between adjectives and constructions2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      4th UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      King's College London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Characterizing the relation between adjectives and constructions2012

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, Yoshikata
    • 学会等名
      The 4th UK Cognitive Linguistics Conference(第4回英国認知言語学会)
    • 発表場所
      King's College London
    • 年月日
      2012-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Coordinative syntax and the function of modification : the case of nice and Adjective expressions2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, Yoshikata
    • 学会等名
      The 11th International Cognitive Linguistics Conference(第11回国際認知言語学会)
    • 発表場所
      Xi'an International Studies University
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] 英語形容詞の使用:構文との関係2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 学会等名
      英語コーパス学会、第37回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Coordinative syntax and the function of modification: the case of nice and Adjective expressions2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      The 11th International Cognitive Linguistics Conference (ICLC 11)
    • 発表場所
      中国(西安)、西安外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] 英語形容詞の使用 : 構文との関係2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷良方
    • 学会等名
      英語コーパス学会(第37回大会)
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • [学会発表] Diachronic change of English attributive and predicative adjectives from 1710 to the 1990s

    • 著者名/発表者名
      Yoshikata Shibuya
    • 学会等名
      日本認知言語学会(JCLA 14)
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720218
  • 1.  野澤 元 (30450696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河原 大輔 (10450694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木山 直毅 (20803894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi