• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古賀 崇了  Koga Takanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70452828
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 産業理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 近畿大学, 産業理工学部, 准教授
2014年度 – 2018年度: 徳山工業高等専門学校, 情報電子工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / エンタテインメント・ゲーム情報学 / ヒューマンインタフェース・インタラクション
キーワード
研究代表者
インタラクション / プロジェクタカメラシステム / 赤外線画像処理 / インタラクティブアート / ナチュラルユーザインターフェイス / パターン認識 / マルチモーダル画像認識 / 空中映像 / 光透過性 / ヒューマンコンピュータインターフェイス … もっと見る / ププロジェクタカメラシステム / ヒューマンコンピュータインタラクション / 深層学習 / 画像認識 / マルチバンド / 適応的映像投影 / フォグディスプレイ / 画質改善 / マルチスペクトル画像 / ハンドジェスチャ認識 / ヒューマン・コンピュータインタラクション / ジェスチャ認識 / プロジェクタ・カメラシステム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  •  空中映像との自然なインタラクションを実現するマルチモーダル画像認識システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 崇了
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  生活空間における水や霧等の光透過物体を媒体とするナチュラルユーザインターフェイス研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 崇了
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  「水と霧に触れる」総合的インタラクション技術の基盤確立研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 崇了
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校
  •  水を媒体とするインタラクションを実現するプロジェクタ・カメラシステム研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 崇了
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 空中ディスプレイの開発と応用展開(山本裕紹監修)(第Ⅲ編,第9章 pp.177-185「流れの表現に着目したインタラクティブフォグディスプレイ」を分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀崇了、大峠和基
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [雑誌論文] Water Depth Estimation Using Measurement Distortion of a Time-of-Flight Camera and Its Application to Interactive Art2021

    • 著者名/発表者名
      Shunnosuke Kataoka, Noriaki Suetake, and Takanori Koga
    • 雑誌名

      Innovative Computing, Information and Control Express Letters (ICIC Express Letters), Part B: Applications

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12091
  • [学会発表] 短波長赤外画像を利用した深層学習による水分の情報を含む物体分類手法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      林元辰己, 古賀崇了
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11189
  • [学会発表] 空中映像で表現される馬とのインタラクションにおける粒子表現を用いた立体感の向上2024

    • 著者名/発表者名
      星野智美, 古賀崇了
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会, 情報・システムソサイエティ 特別企画 ジュニア&学生ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11189
  • [学会発表] 短波長赤外線カメラと深層学習を用いた物体の濡れを検出するビジョンシステムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      林元辰己, 古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会ISSジュニア&学生ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12091
  • [学会発表] 空中結像を用いたキッチン用レシピ提示システムのユーザビリティに 関する基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      森田千里, 古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 vol. 122, no. 410, SIS2022-57, pp. 91-96
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12091
  • [学会発表] A usability study of a retrofit contactless pushbutton interface using aerial image2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsunobu Tanaka and Takanori Koga
    • 学会等名
      International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12091
  • [学会発表] ToFカメラの計測歪みを利用した水深の推定と水を媒体とするインタラクションへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      片岡 駿之介,古賀 崇了
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] 室内環境におけるToFカメラを用いた水深の多点同時測定に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      片岡駿之介,古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] An Interactive Fog Display to Express Adaptive Shape-Changing Flow2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Koga and Kazuki Otao
    • 学会等名
      International Display Workshop (IDW 2018)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] Hand Gesture Recognition and Tracking for IR Image Using Random Forest and Median Flow2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murashige, Noriaki Suetake, and Takanori Koga
    • 学会等名
      International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] A Simplified and Fast Dehazing Processing Suitable for Embedded Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Koga, Ayaka Yasuda, Shota Furukawa, and Noriaki Suetake
    • 学会等名
      International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] 霧の形状変化に適応した映像投影を実現するインタラクティブフォグディスプレイの基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      大峠和基,古賀崇了
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017 インタラクティブ発表
    • 発表場所
      明治大学(東京都中野区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] MistFlow: A Fog Display for Visualization of Adaptive Shape-Changing Flow2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Otao, Takanori Koga
    • 学会等名
      SIGGRAPH ASIA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] 赤外線画像におけるCoHOGとランダムフォレストによるハンドジェスチャ認識の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      村重哲史,古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] Random ForestとMedian Flowを用いたハンドジェスチャの認識と追跡に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      村重哲史,古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] Table-Top Projector-Camera System with Transparent Water Detection for Interactive Art2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Koga and Takahiro Matsuo
    • 学会等名
      International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-03-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870812
  • [学会発表] 8近傍の最小全域木を利用した拡張型メディアンフィルタによるインパルスノイズ除去2016

    • 著者名/発表者名
      淺本紗希,古賀崇了
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870812
  • [学会発表] 赤外線画像におけるHistogram of Oriented Gradientを用いたリアルタイムハンドジェスチャ認識に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村重哲史,古賀崇了
    • 学会等名
      平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21580
  • [学会発表] 木構造を用いたノイズ検出器・フィルタにおける8近傍化の影響に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      淺本紗希,古賀崇了
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870812

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi