• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相原 朋樹  AIHARA Tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70455327
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物物理学
キーワード
研究代表者以外
重合 / X線小角散乱 / 時分割測定 / 小角散乱 / 逐次重合モデル / アクチン重合 / 重合核 / アクチン核形成因子 / 核形成 / 時分割X線小角散乱 / アクチン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  Fアクチン形成機構の研究

    • 研究代表者
      小田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of the actin ala-108-pro-112 loop in actin polymerization and ATPase activities.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Iwasa, T. Aihara, K. Maeda, A. Narita, Y. Maeda, T. Oda
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 287 号: 52 ページ: 43270-43276

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.392019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570200
  • [学会発表] コフィリン依存的なFアクチンの部位特異的なESR解析2012

    • 著者名/発表者名
      相原朋樹 小田俊郎
    • 学会等名
      生体運動班合同班会議
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570200
  • [学会発表] コフィリンの結合に伴うFアクチンの構造変化

    • 著者名/発表者名
      相原 朋樹 小田 俊郎
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570200
  • [学会発表] システイン置換変異体とスピンラベルESR法により、アクチン分子内の局所部位の構造変化を検出つする。

    • 著者名/発表者名
      相原 朋樹 小田 俊郎
    • 学会等名
      ESRフィーラム研究会
    • 発表場所
      帝塚山高等学校(奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570200
  • [学会発表] 塩添加によるアクチン重合過程の研究

    • 著者名/発表者名
      小田俊郎 相原朋樹 若林克三
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570200
  • 1.  小田 俊郎 (20321739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  若林 克三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi