• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 亨  Suzuki Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70455351
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, リサーチインフラ・マネジメント機構, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 助教
2020年度 – 2021年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連 / 0605:獣医学、畜産学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
合成ペプチド / 卵活性化 / CRISPR/Cas / 顕微操作 / 遺伝子改変 / ゲノム編集 / マウス / 受精時ゲノム編集
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  細胞膜透過性分子によるカルシウム非依存的マウス未受精卵活性化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 亨
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  受精時ゲノム編集技術を用いた低モザイク性遺伝子ノックイン技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 亨
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0605:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Genomic imprinting in mouse blastocysts is predominantly associated with H3K27me32021

    • 著者名/発表者名
      Santini Laura、Halbritter Florian、Titz-Teixeira Fabian、Suzuki Toru、Asami Maki、Ma Xiaoyan、Ramesmayer Julia、Lackner Andreas、Warr Nick、Pauler Florian、Hippenmeyer Simon、Laue Ernest、Farlik Matthias、Bock Christoph、Beyer Andreas、Perry Anthony C. F.、Leeb Martin
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23510-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22608

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi