• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 英司  Sawada Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70458925
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州産業大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 九州産業大学, 経済学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 九州産業大学, 経済学部, 准教授
2016年度: 九州産業大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 環境政策・環境社会システム
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
キーワード
研究代表者
湿地保全 / ラムサール条約 / 面源汚染 / ネットワーク構造 / 面限汚染制御 / ネットワーク / フライウェイ / 面源汚染制御 / 移動性野生動物保全 / 移動性野生生物保全 / 水鳥保全 / 東アジア / 移動性生物保全 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る マネーフロー / 地域間再分配 / 木材バリューチェーン / 中国経済 / 林業 / 地域産業 / 静脈産業 / 気候変動 / 財政政策 / 地域社会経済 / 空間経済学 / 地域間産業連関表 / 森林・林業・林政 / 脱炭素 / 地域際収支 / 産業連関 / 林業労働 / 森林環境税 / FIT / 地域経済 / 再生可能エネルギー / 木質バイオマス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  フライウェイのネットワーク構造を考慮した広域的湿地保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  <木質バイオマス経済>の日中比較:空間、地域、政策の視点から

    • 研究代表者
      佐藤 一光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      東京経済大学
      岩手大学
  •  東アジア水域の湿地保全へ向けた面源汚染政策の応用と実装研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Non-point source pollution control policy for stochastic but constant environmental damage2021

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada, Takayoshi Shinkuma, Akira Hibiki
    • 雑誌名

      Tohoku University Policy Design Lab Discussion Paper

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20026
  • [雑誌論文] 〈木質バイオマス経済〉の総合的分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤一光 、斉藤崇、 吉弘憲介、 山川俊和 、徐一睿、 澤田英司
    • 雑誌名

      Artes Liberales = アルテスリベラレス

      巻: 105 ページ: 83-101

    • DOI

      10.15113/00014934

    • NAID

      120006841048

    • URL

      https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/14951

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04332
  • [雑誌論文] Economics of Non-point Source Pollution Control: An Overview and A Proposal for relative evaluation approach2018

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th World Lake Conference

      巻: - ページ: 1311-1313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21545
  • [学会発表] Stagnation of Water Quality Improvement in Wetlands: The Potential for Introducing Environmental Policies to Japan’s Significant Wetlands2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji SAWADA
    • 学会等名
      24th Global Conference of Environmental Taxation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20026
  • [学会発表] How can economics model regional wetland conservation? Systematization and application of regional structure in the `economics’ of migrating species conservation2021

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada
    • 学会等名
      the 9th Asian Wetland Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20026
  • [学会発表] Either you or I am punished: A tournament tax policy to control Nonpoint source pollution2020

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada
    • 学会等名
      25th Annual Conference of European Association of Environmental and Resource Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20026
  • [学会発表] Economics of Non-point Source Pollution Control: An Overview and A Proposal for relative evaluation approach2018

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21545
  • [学会発表] Should we go alone, if we want to go fast? Should we go together, if we want to go far? A discussion of sustainable cooperative efforts among registered and non-registered wetlands2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomida and Eiji Sawada
    • 学会等名
      8th Asian Wetland Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21545
  • [学会発表] A tournament tax mechanism to control Non-point source pollution2017

    • 著者名/発表者名
      Eiji Sawada
    • 学会等名
      7th annual conference of East Asian Association of Environmental and Resource Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21545
  • 1.  佐藤 一光 (40726866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 崇 (50424213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉弘 憲介 (50537628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徐 一睿 (50579331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山川 俊和 (70572395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi