• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西山 敏樹  Nishiyama Toshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70458967
所属 (現在) 2025年度: 東京都市大学, 都市生活学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 東京都市大学, 都市生活学部, 准教授
2014年度: 慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
システムデザイン / ユニバーサルデザイン / ファシリテーション / ワークショップ手法 / 開発支援 / 産学連携 / 看護技術 / 看護用具・用品 / ヒューマンインタフェース
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  看護用具・用品開発のための看護実践体験言語化支援システムの構築

    • 研究代表者
      西山 里利
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      目白大学
  •  看護用具・用品開発における患者中心型デザインワークショップ手法の評価に関する研究

    • 研究代表者
      西山 里利
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      目白大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護に活かすワークショップの進め方2022

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之・前田ひとみ
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      クロスメディア・パブリッシング
    • ISBN
      9784295406716
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [雑誌論文] 国内における看護用具・用品開発の動向と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(11) ページ: 97-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [雑誌論文] 言葉にならない看護の技が伝わるための仕組みづくり~患者中心型デザインワークショップ手法を用いて~2016

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 15(1) ページ: 47-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [雑誌論文] SIG-HCの沿革と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      西山里利
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: 18(3) ページ: 169-173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [雑誌論文] オゾン水利用に関する普及戦略の検討~患者中心型デザインワークショップ手法を用いて~2015

    • 著者名/発表者名
      西山里利・井手久之・西山敏樹
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 14(1) ページ: 35-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] 看護用具・用品開発にかかわる PCDWS 手法における ファシリテータの関わり2019

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之・前田ひとみ
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] 患者中心型ワークショップ手法を用いたファシリテーションの現状~参加者との会話に着目して~2018

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之・前田ひとみ
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] 患者中心型デザインワークショップ手法における言語化の程度の評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      日本看護技術学会第16回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] ワークショップの進行過程を可視化するための予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      第150回ヒューマンインタフェース学会研究会看護用具・用品開発などの看護医療系研究および一般(SIG-HC-16)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] 患者中心型デザインワークショップ手法のファシリテーションタイプと進行の関連2017

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] ワークショップのファシリテーションに関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      第146回ヒューマンインタフェース学会研究会看護用具・用品開発などの看護医療系研究および一般(SIG-HC-15)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12092
  • [学会発表] 患者中心型デザインワークショップにおけるファシリテーションのタイプ2016

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大学 小金井キャンパス(東京都小金井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] 看護用具・用品開発における看護実践体験の言語化支援ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      第15回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      高崎健康福祉大学(群馬県高崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] 患者中心型デザインワークショップ手法のファシリテータによる評価2016

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      第139回ヒューマンインタフェース学会研究会 看護用具・用品開発に関わる研究及び一般 (SIG-HC-14)
    • 発表場所
      神戸大学海事科学部 深江キャンパス(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] 看護用具・用品開発における 患者中心型デザインワークショップ手法の参加者主観評価2015

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹
    • 学会等名
      第126回ヒューマンインタフェース学会研究会ヒューマンインタフェース学会看護用具・用品開発に関わる専門研究委員会
    • 発表場所
      同志社大学 今出川校地 烏丸キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] 言葉にならない看護の技が伝わるための仕組みづくり~患者中心型デザインワークショップ手法を用いて~2015

    • 著者名/発表者名
      西山里利・西山敏樹・塩瀬隆之
    • 学会等名
      日本看護技術学会第14回学術集会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(旧:県民文化会館)(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • [学会発表] オゾン水利用に関する普及戦略の検討~患者中心型デザインワークショップ手法を用いて~

    • 著者名/発表者名
      西山里利・井手久之・西山敏樹
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市南区)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670934
  • 1.  西山 里利 (40310411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  前田 ひとみ (90183607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  仙波 雅子 (20813588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 里利
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 17件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi