• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浦田 英範  ウラタ ヒデノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70461663
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西南学院大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 西南学院大学, 人間科学部, 教授
2016年度: 筑紫女学園大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
乳児院 / 心拍数計 / スマホアプリ / スマートフォンアプリ / 健康教育 / 大学体育 / ヘルスリテラシー / フォスタリングシステム / パーマネンシー保障 / 要保護児童 … もっと見る / 里親支援専門員 / ファミリーホーム / 里親支援専門相談員 / 里親 / フォスタリング機関 / 乳幼児 / リスクマネジメントプログラム / こども福祉 / 社会福祉関係 / 要保護児 / リスクマネジメント / 児童虐待 / 一時保護児 / 一時保護 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  大学生のヘルスリテラシーを向上させる大学体育プログラムの開発と教育効果の検証

    • 研究代表者
      田原 亮二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  パーマネンシー保障の実現に向けたフォスタリングシステムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      益満 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      鹿児島純心女子短期大学
  •  乳児院の一時保護におけるリスクマネジメントプログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      益満 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      筑紫女学園大学
  • 1.  益満 孝一 (40296372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲富 憲朗 (60636611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  潮谷 恵美 (70287910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  猪谷 生美 (70331808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西原 尚之 (50316163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷村 紀彰 (60522737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 顕悟 (30340368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大竹山 なつき (30849823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田原 亮二 (70441780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 先也 (20352354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 久美子 (50435153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井手 順子 (20289507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯田 想平 (20978324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi